• ベストアンサー

高校辞めたい……でも

高校辞めたい……でも 今、高校1年生ですが、学校に行きたくなくて仕方がありません。 進路決定以前から心底行きたくない高校であったことや、入学してから人間関係に相当悩まされてるのが理由です。 しかし、こんなのは自分の甘えであることは理解していますし、万が一中退となると今後の人生が決して楽なものではないことも理解しています。 それらを考えると辞めるのも容易ではなく、板挟みになっています。しかし現状のままでは心身共に疲弊しきってしまいそうです。 一応母親にはこの旨は伝えました。 僕には一体どういう選択肢があるのでしょうか?ご回答頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hansenkoh
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.5

>万が一中退となると今後の人生が決して楽なものではないことも理解しています    中退以前に社会の人間関係は高校の比じゃないですからね。  高校では社交的だったのに、職場の人間関係でノイローゼって人って多いですから。   >僕には一体どういう選択肢があるのでしょうか?    辞めるという方向性でなら……    高校受験2d … 一浪の事実で再び人間関係に悩む  中卒で就職 … 業種が選べない or 一生年収300万前後 → 一生独身&体壊したら即クビ  大検を取る … 孤独な自宅勉強で家族親類のプレッシャーに耐える3年間         → 頑張って大学入っても高卒の連中と話が合わない  ※しかも上記全部、親の支払った入学金・制服(あれば)代等が無駄に。    何か国宝級の伝統職人の弟子になるとかっていう道もありますが。    高校浪人する覚悟もなく入学したのなら、徒に在籍校を貶めるのは止めましょう。  それはあなたの品性が疑われる発言です。    というかお母様に高校中退を申し出る度胸があるなら、高校の人間関係など屁でもない気がしますが。  私も「今すぐ窓から飛び降りろ」とか色々言われましたが、高校ライフに展望が認められないのなら、それこそ勉強だけするところだと割り切って、外部の同好会や道場や教室に通ってそっち中心の新しい生活を楽しみましょう。    心身共に疲弊しきるとおっしゃいますが(また、あなたのような世代の方の大半がそう考えていらっしゃるのは解りますが)、学校だけが世界ではありませんよ。  また、卒業証書を手にするのに人間関係も必要有りません。  あった方が素晴らしいのは確かですが、それは学校外でも築けるものです。  

yejiga
質問者

お礼

回答ありがとうございます >勉強だけするところだと割り切って >卒業証書を手にするのに人間関係も必要有りません この言葉、何か掴めた気がします 中退後の様々な進路についての検証ありがとうございます。どれを取ってもまた人間関係で悩むようになるなら、今の状態がベストなのかもしれません。 今の生活を振り替えると、ストレスの捌け口みたいなものが全くないことも分かりました。 そういったところから、改善して もう少し頑張ってみようと思います 回答ありがとうございました 心から感謝します

その他の回答 (5)

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.6

今のつらさが分かるのは本人だけ。 他の人には伝わらないし、分かりません。 そのつらさに耐えられなくても、別に「甘え」ではありません。 必要以上に耐える必要もありません。 耐えがたいつらさなら、学校なんか中退してもいいでしょう。 学校だけが人生ではありませんし。 中退して他の学校へ入りなおしたり、転向したりするのもアリでは。 もちろん、中退して就職したっていいです。 ※ 選択肢はいくらでもありますし、自由に決める事ができます。 テイク イット イージー です。 気楽に行きましょう。 気を楽にしたところ、今の状況を一応復習してみましょう。 「学校に行きたくない」という事ですが、「学校」というカテゴリーは意外と広いものです。 「人間関係で行きたくなくなる」との事ですが、そのマイナス要素の根源は「クラスメイト全体」なのか、「クラスメイトの一部」なのか、「部活」なのか、「先生」なのか.etc.etc... 恐らくほとんどの人は、学校の「一部の人」には嫌悪感を持っていたと思います。 もちろん私もそうでした。 先生だったり同級生だったり先輩や後輩だったり。 「一部の人」なのに、その人達がいるだけで学校の「全部」が嫌になってしまう事もありました。 でも、ある時ふと気付きました。 その嫌な「一部の人」がいない場所を自分の居場所にすれば良いのだと。 表現を変えれば、嫌な人達がいる人間関係の輪から違う人間関係の輪へ移れば良いのだと。 私の場合は部活の一部のメンバーが嫌だったので、部活を辞めて、バイトを始めました。 そこで他校の友達ができて、学校の外での交友関係が一気に広がりました。 世界が変わったと言っても過言ではありません。 学校生活は最初は嫌でしたが、そのあとは楽しかったですよ。 もっと早く気づいていれば、もっと楽しい事がいっぱいあって、今ではもったいなかったなぁと思います。 と言っても、別にバイトを推奨している訳ではありません。 ただ、外の世界や大人の世界を少し垣間見るにはバイトは良い経験かも知れません。 もちろん他の事でもいいです、例えばセミナーや地域レクリエーションやボランティアなど。 いろんな事を知る事で、今の自分では分からなかった事が分かるようになるかもしれません。 話は元に戻り、学校をやめる・やめないの話。 「板挟み」になるという事は、いまの質問者さんの中には『答え』を見いだせるだけの情報が不足しているだけではないでしょうか。 まずはいろんな事を経験して、いま分からない事が分かるように、自分で『答え』が出せるようにしてみてはいかがでしょうか。 学校を辞めるのは大したことではありません、いつでもできます。 でも辞めなくても出来る事は結構多いものです。 その結果、学校を辞める事に決めたとしても、それは「甘え」ではありません。 自分の決定に胸を張って自信を持ちましょう。 質問者さんを応援しています。

yejiga
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに、捌け口みたいなものを 見つけるというのは大事なのかもしれません 今の生活を振り替えると 朝、渋々学校へ行く 憂鬱な気持ちで夕方まで過ごす 嫌な場所に長居する理由が分からないと 部活はしていないために帰宅 家に帰ってもすることなど特に無く また繰り返される明日に悩まされる こうして見ると捌け口みたいなものが 全く無いと分かりました 何か違うことを始めて 気を楽に shion0851さん曰く 「テイク イット イージー」で もう少し頑張ってみようと思います 暖かい言葉、ありがとうございます 心から感謝します

回答No.4

あなたの考え方次第で状況はいくらでも変わりますよ。まずそういうことは学校だけではなく今後の人生でもありえることです。対象が学校か会社かなど変わるだけで、よくあることですしそういうことで悩んでいる人はいっぱいいます。決してあなただけが特別な環境で一人で苦しんでいるというような閉鎖的な考えをもってはいけません。 色々な考え方がありますので、一番自分が楽な、または前向きになれる考え方をしてください。 ひとつは今後も同じようなことが起こったときのための訓練だと思う。いま乗り越えることができれば、今後またそのようなことがあっても対処できるようになる、という自信がつきます。 ふたつめは、学校中心に考えているので私生活を中心にし学校以外のところで楽しみをつくる。学校で楽しめないならそれ以外で楽しめばいい。どうせ3年間しかいないのだからそこまで学校にこだわらなくてもいいのでは? みっつめ、夏休みなど長期的な休みを利用し2学期から新しい自分になる。夏休みに一人で 日本一周の旅など大きいことをやって自分の人生に起爆剤を投入してみては? 結果的に何かをしなければ待っていても状況は変わりません。それは行動でも考え方でもいいんです。とにかく本当にこれで変わるのかなと思うことでも、とりあえずやってみる!やってみなきゃ何もわからないでしょ?

yejiga
質問者

お礼

回答ありがとうございます >結果的に何かをしなければ待っていても状況は変わりません。それは行動でも考え方でもいいんです。 確かに今の自分はマイナスな考えばかりで、何かをすること、変えることにかなり消極的になっていると思います。 また学校が楽しめないなら私生活で、というのもストレスの捌け口が無い現状に大切なことだと思いました。 まず、気持ちの面から整えて もう少し頑張ってみようと思います 回答ありがとうございました 感謝します

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1746)
回答No.3

甘えても良いのではと思えますが、今後は自分の行動は自分で決めなければ なりませんし、自分の取った行動の後始末は自分で取らざる終えなくなります。 甘えても良いけど、その甘えの代償を支払えるの?って言い換えた方が解りやすいかな? 現実なことを言えば、後付けの様な >進路決定以前から心底行きたくない高校 って、どんな状態での事なのでしょうか? 勉学が足らなかった? 入学資金が賄えなかった? 通学距離で親が勝手に選んだ? どれを取っても十分すぎる言い訳にしかなりませんし、そもそも 高校を受験するのは 貴方の意思が第一条件なのではと思えます。 私は、勝手に勉学が足りないと踏んで書いていますが、それが事実だとするなら、 中学の時の勉学を何故に頑張らなかったのでしょう? 「後の後悔先に立たず」と言う言葉を今更ながら言うのは卑怯なのかもしれませんが、 本当に後悔したくないのであれば、現状を何とか改善しなければならないと思えます。

yejiga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 理由はおっしゃられたように、「学費」と「通学距離」が大きなネックとなったことから今の高校に行かざるを得ませんでした。 勉強はしませんでした。本来の第一志望を目標にしてたときは本気でしてましたが、今の高校に進路決定して以降、全くしませんでした。 頭ではこんなのはただの言い訳であると理解しています。自分が願書を書いた以上は責任を持つべきだというのも分かってはいます。 現状の改善…… 何をしたら良いか、もう少し考えてみます ご回答ありがとうございました

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.2

私の知り合いに中退した人が何人かいますが 20年以上たった今、辞めて良かったと言う人一人もいませんよ。

yejiga
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり、そうですよね…… 経験談、参考になります 今逃げれば、辞めたら、 確かにこの先一生後悔すると思います。 もう少し考えてみます。何をすべきか。 回答ありがとうございました

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

甘えちゃダメ。 この先長い人生、つらいことなんていくらでもある。 逃げちゃダメ。 「進路決定以前から心底行きたくない高校であったこと」とか、後付けで理由づけしているようにしか見えない。

yejiga
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに後付けの言い訳に過ぎないと思います。 字数の問題で詳細は割愛させてもらっていますが、書いたところでやはりそれは言い訳にしかならなのかなぁと思います。 進路決定の後、親と二、三ヶ月緊迫状態が続いた、そのくらい行きたくなかった。と書いてもやはり言い訳です。 頭では分かっています。今逃げれば必ず後悔することも。 もう少し考えてみます。自分がどうすべきなのか。 回答ありがとうございました。