- ベストアンサー
電動ジグソーでの切断時
電動ジグソーでの切断時 電動ジグソー(リョービ CJ-250)を購入予定なのですが、電動ジグソーでの切断時、何か支え(クランプ?)のようなものはやはり必要でしょうか? また、土台のようなものも必要でしょうか? 土の地面の上では作業出来ないですよね…。 刃を替えて、3mmくらいの鉄を切ろうと思っています。 お分かりになる方、ご教授のほど宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>土の地面の上では作業出来ないですよね…。 ジグソーはブレード(のこ刃)が切断物の下に突き出るので、その長さ以上の厚さの板などを切断物の下に置く必要があります。 同じ厚さのものを切断線の両側に置くと、切断物が安定します。 >電動ジグソーでの切断時、何か支え(クランプ?)のようなものはやはり必要でしょうか? 一般的には、主に直線切りでは安定するようにクランプ等で切断物を固定し、ガイドを併用します。 慣れの問題もありますが、ジグソーは直線切りだけでなく曲線切りや円切りをするので、クランプや万力を使って切断物を固定しないで、切断物が動かないように手で土台面に押し付けるだけという場合も多いです。 http://www.culturelife.co.jp/tole/online/jigsaw/jigsaw.htm >電動ジグソー(リョービ CJ-250)を購入予定なのですが >刃を替えて、3mmくらいの鉄を切ろうと思っています。 3t(厚さ3mm)の鉄板を切断するつもりであれば、CJ-250を購入するのは止めた方が無難です。 CJ-250はパワーが弱く、最大切断能力はアルミなどの非鉄金属で3mmとなっており、鉄の場合は3tあると切断に時間ばかり掛かってブレードやモーターが熱くなってしまいます。 過度の発熱は、故障や寿命が短くなる要因となります。 それに、CJ-250のデザインが、両手で持つには安定性が高いけれども、鉄板を片手(左手)で押さえてCJ-250を右手だけで持つ場合には長手方向(コードが出ている方向)を持たないと切断方向が安定しないです。 そうすると、垂直方向のグリップ部にある電源スイッチを右手で操作できないので、とっさのON/OFFができにくい結果となります。 プロだったら、このような製品は買いません。 両手でジグソーを持つのであれば、切断物を固定するためにクランプ等が必要です。 同程度の金額で、もっとパワーのある機種もあります。 カタログ等で最大切断能力が切断条件を満たしているかどうかを確認して、普通の片手で使うジグソーを購入した方が使い勝手が良いです。 直線切りが多い場合は、ガイドを付けられるタイプが便利です。 http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?itid=137&ckbnid=2&cid=4&csid=149&pf=6 DIY店やホームセンターに行くと、4千円位でも名の知れた一流工具メーカー製のジグソーが購入できることが結構あります。 切断工具は刃が命なので、金属の切断時には時々油を少し注ぎながら摩擦熱を少なくなるようにしたり、使用後の手入れもしっかりするようにしましょう。
その他の回答 (1)
どの位切断予定ですか?余り切断しないのならベビーサンダーで十分だと思います。俺もジグソー使用しますが 切断が長い場合は不向きで真直ぐに切る事は難しいです。ボッシュですと200mmの定規が出てますのでそれなら200mm以内なら切れます。リョウビから出ているかは不明です。購入先で丸のこの定規がリョウビに入れば申し分ないてすが?切り方は脚立1200mmを2つ用意して頂くと腰など負担が掛からず切る事は容易です。要するに切る物を脚立と脚立の間に挟む形で切る。刃は切るものより少し長い物を用意して方がいいです。 実際に切る段階の時ジグソーの刃にCRC(クレ)を軽く吹いて置くとスムーズに切れていきます。何せこういった事は経験して覚えて来ますので失敗してもいいので試して見て下さい。刃に関してはリョウビ製でなくても多分OKですので少し多めに購入されて置くと宜しいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 実際に経験されている方のご回答なので、大変参考になりました。 感謝です!
お礼
ご回答ありがとうございました。 詳細にご説明いただいているので、大変勉強になりました。 ありがとうございます!