- ベストアンサー
隣家の巨木
隣家の庭にびわの巨木があり、周りの家何件もが大迷惑しています。本当に大きな木なので、二階建ての屋根に覆いかぶさり、今の時期は実を狙ってカラスなどが集まる為、雨どいが食べかけの実や種で詰まってしまいます。切るようにお願いしても、「実がなる木を切ると縁起が悪い」と言い、どうしてもと言うなら「自分で切って」と言われますが、既に高枝切りバサミで切れるような高さではなく、専門家をお願いしなければならない高さなので、(植木屋さんのはしごで届く距離ではありません)費用がいくらかかるかわかりません。そもそも他人の家の木を切る費用を負担する気にもなれないのですが・・・。お年寄りの独り暮らしで金銭的にも余裕はないと思うので、どうしていいか困っています。区役所に相談しても、個人の家に生えているのものに関しては、手が出せないと言うのですが。周りの人の日照権や不快な気持ちはどうなってしまうのでしょうか。何年も我慢してきたのですが、年々木も大きくなり、もう限界なのです・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。早速、知り合いの植木屋さんに見に来ていただきましたが、延び延びにされています。クレーン車を持っている植木屋さんでないとダメかもしれません。現在ご近所の方と業者を探しているところです。