• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入籍・同居・挙式等の順番について)

入籍・同居・挙式の順番について

このQ&Aのポイント
  • お付き合いしている彼と、結婚することになりました。双方の両親にも報告済みで、これから挨拶をします。
  • 彼の会社の各種福利厚生を受ける手続きや、仕事の都合で結婚式を年内に行いたいという希望があるため、私と彼は「婚姻届の提出→同居→挙式」を考えていました。
  • しかし、私の母は「キチンと家からお嫁に行くという形をとってほしい。だから便宜上先に婚姻届の提出するのはいいけど、同居は挙式の後にしてほしい」と言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代既婚女性です。 二度の結婚式の経験があります。 1回目は25年前なので 新郎のみ、新居で住み始める(無用心なので) 式の一週間前に新居に嫁入り道具が入る 同時に新婦が自分の荷物を新居に運び入れる しかし、同居はせず、実家にいる 挙式 新婚旅行 同居 入籍 そういう流れが多かったです。 それで打ち合わせがはかどらないとか 一緒に住まないから、 忙しすぎて進行出来なくて困ったという 記憶がありません。 今のように携帯もなく、メールもない時代。 固定電話ですから常識的な生活時間にしか 連絡はとれあえません。 それでも、です。 その理由ですが (1)新婦が結婚の半年前位には 寿退社をして、実家で花嫁修業をするのが 主流だった。 ゆえに、新婦が十分時間があるので 準備に専念できた。 (2)両家の親が主導で式披露宴をしたのと、今のように凝った演出がなく 手作りアイテムなどを作る必要がなかった。 ペーパ-アイテム?とかウェルカムボードとか、 リングピローとか、プチギフトとか?一切ないです。 招待状は式場が刷り、表書きもしてくれました。 (3)ブーケも、会場の花も 今ほど選択肢がなく AかBかぐらいだから、悩む時間も必要なかった。 以上が理由で 花嫁は式の前夜まで実家で親と過ごし 絶対に新郎と二人きりになるなどありえませんでした。 結婚するまでSEXは絶対してはならないというのが 当たり前の時代ですから、 今のような、一日何時間も二人で顔つき合わせて、 時間をかけないとできない式披露宴であってはならないのです。 何度も式場で打ち合わせなど必要がなかったのです。 しかし、今は寿退職する女性も 少数派 ギリギリまで働きながら 式披露宴も「こだわり」とやらで 新郎新婦が汗水流して準備せねばならず 決めること、やるべきことが多すぎます。 しかも、結婚までは指一本触れてはならないとか 結婚しないとさせてあげない 初めての人に責任とってもらわないと などの観念は博物館行きです。 それで「同居→入籍→式披露宴」または「入籍→同居→式披露宴」ということが でてきたのです。 親にしてみれば 「いつお嫁に出したのかはっきりしない。」という モヤモヤはあると思いますよ。 親御さんの希望をかなえるためには なるべく決定作業が少ない シンプルな式披露宴にすることで 煩雑な作業を少なくし 可能になります。 業者に頼むという方法もあります。 仕事もしたい、 こだわりの式も挙げたい 彼との共同作業の時間を確保したい これでは欲張りすぎです。 今と昔の式披露宴のスタイルが 違ってきていて 「式披露宴→新婚旅行→同居→入籍」と言う昔のようには いかないことを 親御さんにキチンと説明して 納得していただくか 作業をはぶいて、親御さんの希望をくむか 作業のためにあなた様がお仕事をセーブするかです。 25年前の結婚のマナー本や 子供の結婚のときに親がすべきことなどの本には 「結納が終ったからと、性行為を黙認するようではいけません。」 「新婚旅行までは、清らかな関係であるよう 諭しましょう。」とか 「新婚旅行から帰宅するときが 初めて二人が一緒に新居に足を踏み入れる時です。 それまでは、新居の片づけをする時は、 新婦には新婦の母が 新郎には新郎の母が付き添って、 式前に決して二人きりにさせないよう・・・。」 →新郎!どんだけギラついてるの? 「新婚旅行から帰ってきた二人が その日の夜食や次の朝食に困らないよう 新婦の母が新婚旅行の間に 冷蔵庫の中に食材を用意しておくのも 大事な務めです。」など →昔はコンビニとかあまりなかったから・・・ でもどんだけ過保護なの? しかも新婦母、新居の鍵持ってる? 親御さんの頭の中 25年前、30年前のマナー本のままなんです。 でもまったくの間違いではないのです。 あなた様の親御さんはただただ、 けじめというものを大事にし、 そして娘を嫁がせる日を あなた様が娘として生まれたその日から 何十年も夢想してきました。 それだけは解ってさしあげてください。 お幸せを祈っています。 余談ですが 二度目の結婚では 「同居→二週間後に入籍→その半年後に挙式」 私は同居を機に退職 披露宴はなかったので、式の準備のみに専念 そういう形になりました。

その他の回答 (7)

noname#120035
noname#120035
回答No.8

私の場合ですが、彼が転勤になったので 先に入籍をしました。(私の地元で) 入籍して1カ月後に私が退職し、一緒に引っ越しをしました。 結婚式は入籍から9カ月後にしました。 質問者さまはお嫁にいくんですよね? お母さんはおそらくその順序でやってこられたのでしょう。 入籍、同居、結婚式は人それぞれのやり方があると思いますが なるべくお母さんの言うとおりにしてあげたらなぁって思います。 私自身、突然の転勤&引っ越しだったので親にさみしい思いをさせたな・・・ と少し後悔した時期もありました。 参考までに。。。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.7

 ウチは、同居→入籍→挙式でした。  どれも、挙式の準備は二人で相談する事が多いので、同居していた方がラクですネ。  ただ、挙式→同居でも、大きな問題はないと思います。  挙式準備は案外バタバタしますので、この場合は挙式が終わってから、ゆっくり不動産屋を周って新居を探した方が良いと思います。

  • glico39
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.5

こんにちは。 私もokosisen さんと同じような状況でした(^^; 親の考えが少し古くて…。 気持ちはとても分かるのですが。 私たちもお互い忙しく仕事をしていましたし 式の相談する時間がなかったので 式前に同居をしたいと考えていました。 私たちの場合、ふたりとも都内で一人暮らしだったので 結納を済ませてからの同居、ということで 親を納得させました。 親御さんの気持ち、本当に分からなくはないですが 共働きで式の準備は、とても大変で忙しくなりますから なんとか説得してみる方がいいかと思います! 私は、結納→同居→式→入籍でした。

  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.4

おめでとうございます♪ 私は会社の寮の期限があったため、 事前報告→同居→挨拶→入籍→結婚式 だったのであんまり参考にならないかもしれませんが、 確かに同居していると進行は早いしスムーズだと思います。 お互いの作業を確認できるし、一緒にする作業も楽ですしね。 お母さまの考えを尊重するなら、先に2人で暮らす部屋は借りるものの、 質問者さんは挙式をするまでは「通い」にするとか?で、折り合いつけてはいかがでしょうか? お泊り可なら、別々に住んでいるよりはスムーズにいくかなぁ?と。 (友達の妹がやってました。基本週末のみお泊りだそうです。) なお、披露宴は6ヶ月前ぐらいには会場をおさえておかないと、人気の場所・日程を確保するのが難しいを思いますので、 今年中に式&披露宴をしたいのであれば、そろそろ探し始めた方がいいですよ! 冬は比較的空いている次期ではありますが、クリスマス近くなるとそれはそれで混む場合もありますので。 で、具体的な準備が始まるのが3~4ヶ月前なので、その前までに新居を決められると楽だと思います。 じゃないと、結婚式の準備&引越しが重なって、かえって大変になる可能性が・・・ 1~2ヶ月前はほぼ毎週末式場に通って打合せをしておりましたので・・・。 ともあれ、ステキな結婚式になることを祈ってます!

  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.3

私は仕事を退職したかったので、 同居→入籍→退職=扶養→挙式の順でした 同居~扶養までは3週間ぐらいでした 便宜上、というのであれば同居と入籍をした方が 手続き上は楽ですよ (転居届と氏名変更を同時に行えますので) 今は同居しつつ、挙式の準備をしていますが やはり1日2~3時間でも一緒に挙式の相談ができるのはとっても楽ですよ 年内挙式となるとかなり切羽詰まったスケジュールですし 同居してからも部屋の片づけ等やることが山ほどありますし 私は結婚前には想像すらできなかった程、かなり忙しいです; 私の友人は、ご両親があなたのお母様と同意見だったため、 同居前のけじめとして挙式だけ同居前にしていました 親戚や友人を招待しての結婚式はこれからですが 同居前に前撮りプランに挙式付き、みたいなところで 双方両親のみで誓いはしたそうです 安いところですと5万円台からありますし、 前撮りをするつもりで、小さく結婚式もされたらどうでしょうか? 家族だけであれば、招待状も引出物も必要ないですし 打ち合わせ回数もかなり少なくて済みますよ

回答No.2

私の両親も順序を重んじる方でしたので、 『挙式前日に入籍→挙式→翌日から同居」という形を取りました。 しかし、私自身は質問者様と同じように「婚姻届の提出→同居→挙式」が良かったんですけどね。 披露宴の準備でバタバタしますし、引越し作業も大変だろうから…。 ただ、親に多少なりとも援助してもらう事と最後の親孝行だと思い、 両親の言う通りの順序を踏みました。 質問者様は決して間違ってはいないですよ。正解なんて無いんだし。 みんなが納得できれば一番いいんですけどね。 個人的に、会社の福利厚生の関係があるのであれば(家賃補助とかですよね?) それを盾に「婚姻届の提出→同居→挙式」で無理矢理通すかな~。 もしくは「婚姻届の提出→挙式→同居」でもいいのでは?と思います。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

私達夫婦も挙式後に同居しました。入籍は挙式前日に済ませました。 披露宴はともかく、挙式だけでも、同居前にしては如何でしょうか。

関連するQ&A