• ベストアンサー

区立小学校の選択基準は?

区立小学校の選択基準は? 東京都足立区は学校の選択が可能ですが、ネットで探しても、小学校学力に関する(比較)情報は出てこないです。区に電話をしても「実際に学校を見に行って」と言うだけです。学力は学校を見るだけでわかるものではないし、学校開放は6月中に数日あり、一時間ぐらい、先生と話せる時間も十分にないし、当然自校のよいところをアピールするでしょうし。なんといってもオープン、公平な比較できるデータがありません。 皆さんはどう小学校を選択しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.1

23区内の小学校に通う娘のママです。 区のHPはすでにごらんになっていますか? 足立区学力向上に関する総合調査の結果が各小学校ごとにでていますよ。 テストの結果だけでなく、今後の取り組みなども書かれていますから参考になります。 オープンで公平な比較ができますが、これ以上のものをお求めですか? 選択制と行っても、6年間通うことを考えたら、子供が無理なく歩いていけることが 大事ですよね。 まず、その範囲にある学校をピックアップしましょう。 総合調査結果を比較して、次に17時に小学生が集まる公園などを歩いてみてください。 私の住んでいるところは、小学生は17時に帰宅しなければなりません。 17時の音楽が鳴ると、さーっと帰る子供達が多い学区は学力も安定している事が 多いです。 逆に、帰らなければいけない時間になっても、遊んでいる子が多い所は、親が学校の ルールを守らせる気がないということなので、教育に対する関心も低く、当然学力も 低くなりがちです。 生活態度と学力って関係していると、私は思うんです。 うちの近所の小学校は、高学年になると校帽を被らない子が多いです。 遅刻する子も目立ちます。 18時になっても、公園はにぎやかです。 学力調査結果をみても、成績はよくないです。 うちの区も選択制なので、年々、入学者が減っていき、今は1学年1クラスです。 学校公開へ行くのでしたら、壁に飾られている観察記録などを見ると いいですよ。 4,5年生のクラスをみて、漢字が正しく使われているか、字の丁寧さはどうか、 作文など学年に見合った内容かなど見ると、だいたいの学力って察しがつきます。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 区の学力調査の資料を見ました。それも理解に苦しいところがあります。例えば、学力調査はとってもいい成績ですが、70名定員なのに、30名しか学生がいませんとか。人気度や、学校教員、設備などの情報もありません。でも、6年も通うので、やはり無理なく通えることが一番ですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

私が住んでいるのは都内ではありませんが、 小学校の選択基準の一つとして提案させていただければと思います。 学校見学をされたら、「上級生(5,6年生)」を見ることが大切かと。 すれ違ったら挨拶をする、廊下を決まりを守って歩く、屋内・屋外のルールを守った遊び方等 がしっかりとできている上級生が多い学校は、生活面はもちろん、学力的にも恐らく高いでしょう。 授業をのぞく機会があれば、きちんと席に座っている、発言のルールを守れている、姿勢がよい等 見ることもできます。 上級生は新1年生と関わることも多いですし、何より下の子は上の子を見て育つと思います。 また、上級生が上級生らしくしっかりと構えられるのは、教員の指導も行き届いているからだとも いえるでしょう。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上級生を見るか、勉強になりました。