- 締切済み
ヘルゲートロンドン日本語版という3Dゲームが起動せずに困っています。
ヘルゲートロンドン日本語版という3Dゲームが起動せずに困っています。 3Dゲームが出来ずに困っています。 ゲーム名は ヘルゲートロンドン日本語版という若干古いゲームです。 半年前までは、普通にプレーしていて、インストールしっぱなしにしていました。 最近になって、また始めようと思ったのですが、ランチャーを起動して ディスクの読み込みの後、一瞬「x86何とか」と記述のある、ブルーの枠の画面が出たあと うんともすんとも言わないのです。 ゲームを再インストールしたり、ウイルスソフトを切ってみたり、DirectXを最新に更新にしたりと 思いつく限りの事をやってみましたが、同じ症状が出るばかりでした。 (ゲームをやっていなかった間の変化としては、グラフィックボードをしばらく抜いていた フリーのウイルスソフトを入れ替えたです) パソコンの故障も考えましたが、最近出たばかりのセイクリッド2が起動するので 故障やスペックの問題でもなさそうだし(ギリギリですが) 過去のゲームとしてはDiablo2なんかも動いています。 私のパソコンのスペックは ゲートウェイ社製のパソコン WindowXP SP3 penteamD 3.0 メモリー 1G グラフィックボード RADEON HD4670です。 よかったら、上記以外の原因で思いつかれるものがあれば ご連絡よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sata-nn
- ベストアンサー率59% (920/1545)
こんばんわ^^ OSの不具合、熱暴走、メモリー不足などが考えられます。 ので、下記のことを試みてください。^^ 【手順0】PC内部にほこりがたまることによる熱暴走が考えられます。 熱暴走が起きると下記の症状がおきます。 ・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる ・突然再起動をする。 ・突然電源が落ちる。 ・エラーが頻繁に起こる。 ので、内部にほこりがたまっている場合、下記のURLの手順に従い入念に掃除しましょう。^^ (特にCPU(冷却ファン部分)、ビデオカード(冷却ファン部分)、メモリー、HDD) 掃除手順その1 http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm 掃除手順その2 http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm ■掃除後、負荷の高いソフト動作時、CPUの温度が70度を越えてたら熱暴走の危険性が高くなります。 ■その場合、CPUの純正クーラを冷却効率の高いファンに取替えた方がいいかと思います。 【手順1】メモリー容量確認 メモリー1Gだと少ないので、2GB以上に増設しましょう。^^ パソコンの型番に合うメモリーの調べ方は下記の通りになります。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/ メモリーの増設方法は下記の通りになります。 http://www.iodata.jp/promo/memory/add/installation.htm 【手順2】不要な常駐ソフトの削除 不要な常駐ソフトはPC負担になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。 http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0101/qa0101_2.htm 【手順3】ツールバーの削除 不要なツールバーもPC負担に拍車をかけるので、複数あった場合、削除することをお勧めします。なお、ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。^^ http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html 【手順4】OSの不具合改善 OSの不具合が考えられるので、下記の事を試みてください。 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・CCLEANERの使い方 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(メモリー搭載容量の2倍)しておくことをお勧めします。^^