• ベストアンサー

FM7→G7→Em7→Am の時のカポ3とカポ6ってキーはなんですか?

FM7→G7→Em7→Am の時のカポ3とカポ6ってキーはなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.2

こんにちは  考え方として..  ギターのフレット1つは半音を意味しますよね。  カポタストは1フレット=半音上げるものですから、カポ3は半音3つ上げるわけです。  通常ギターはC調(ハ長調)だとするとカポ3は(C)→C#→D→D#ってことです。  同じように  (FM7)→F#M7→GM7→G#M7  (G7)→G#7→A7→A#7  (Em7)→Fm7→F#m7→Gm7  (Am)→A#m→Bm→Cm  カポ6なら  (C)→C#→D→D#→E→F→F#  (FM7)→F#M7→GM7→G#M7→AM7→A#M7→BM7  以下同じ..  って考えるのが回りくどいけど簡単な方法だと思いまするm(__)m  応用問題です。カポ12は?  答え:(C)→C#→D→D#→E→F→F#→G→G#→A→A#→B→C  1オクターブ高いC調ですね(^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

>えと、キーは3カポだとGで6カポだとBですか? 曲のどの部分のコード進行を出してこられてるのかが全然わかりませんから、こんな4コードだけでは、自信持ってキー(調)は判定し切れません。 が、少なくとも「3カポでキーG」はあり得ませんし、「6カポでB」もまず無いでしょう。 そもそも、FM7→G7→Em7→Am自体が、「多分キー(調)はFではないはず」です。 調がFなら当然出てくるコードが無いし、他の調でないと使わないはずのコードが出てくるので。 単純に「コードの並びの最初のモノが曲の調(キー)」などということは無いです。 音楽はそんなに単純ではないので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

3カポでコードフォームFM7→G7→Em7→Am G#M7→Bb7→Gm7→Cm 6カポでコードフォームFM7→G7→Em7→Am BM7→C#7→Bb7→Ebm

noname#242354
質問者

補足

回答ありがとうございます。 えと、キーは3カポだとGで6カポだとBですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A