HDDパーティション破損
約4年前から、外付けHDDのパーティションが破損する。未フォーマット状態になるか、またはその前に接続していたHDDの情報が書き込まれる。(プロパティで表示されるHDD名称が、それ以前に接続していたHDDの名称に書き換えられる。空のフォルダが勝手に作られる。作られた空フォルダ名は以前に接続していたHDD内に存在していたフォルダ名)
本来そのHDDに存在していたフォルダやファイルが消えている。
外付けHDDはクレードルまたはHDDケースに内蔵HDDを入れて使用している。1度パソコンと外付けHDDの電源を切り、クレードルまたはHDDケース内の内蔵HDDを別の内蔵HDDに入れ替えしている、この時に発生する。
サルベージソフトのEaseUS Data Recovery Wizard以外のソフトでは、ほとんど対応不可。このソフトでも失ったデータの6割程度しか読みだせない。
PC本体に内蔵しているCドライブでは1回も発生していない。
本件は複数のクレードルとHDDケースで発生している。内蔵HDDも所有する8台(western digital,hitachi,seagate製の容量は1~6TB)全てで発生している。HDDはフォーマットすれば使用可能になるので、物理的故障ではない。
今後の発生防止のため、原因追及をしたい。
※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。