※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽しむことを避けてしまうのはどうしてでしょうか?)
楽しむことを避けてしまうのはどうしてでしょうか?
このQ&Aのポイント
楽しむことを避けてしまう理由や原因について悩んでいます。
自分が本当にやりたいことを見つけるために、楽しむことを避ける行動が起きてしまう理由について考えています。
ライブや外出などのエンターテイメントを楽しむことができず、寂しい気持ちが押し寄せる理由について知りたいです。
楽しむことを避けてしまうのはどうしてでしょうか?
私は今、7年やってきた宗教を辞めて、自分が本当にやりたいことを見つけて働こう、生きてこうとしています。でも自分がどうしたいのかがわかりません。
元々行動力はある方なので、今日みたいな休みの日も朝早く起きて家事・外出どんどんしていくよ~という思考が働きます。
でもそれと同時に、何かそれを妨げようとする考えというか、頭の中に「枠」がある感覚があります。
それが、始めに書いた「楽しみを避けよう」とする感覚で、私自身が本当は内心思ってる「欲望」から目を反らせよう、目覚めさせないようにしよう、という働きに感じます。自分で自分のことこんな風に書くのもおかしいかもしれませんが、感覚で言えばこんな感じです。確実に何かが私の中にあります。そして、変わろう・本当の気持ちを見つめようとする自分に襲ってくるこの感覚は、大抵は頭(特に、後頭部)の締め付けと同時にやってきます。
何かの病気かと疑問です。
ライブに行ったり外出しても、楽しかった~発散した~と思えないです。
夜はなぜかやたら寂しい気持ちが突き上げてきます。
一体何なんでしょうか?
お礼
ありがとうございました!私がやっていたのは日蓮正宗系の顕正会という団体でした。ノルマ付けで人間らしい生活ができなく最悪でした。 本探してみます(^O^)