• 締切済み

欲望を肯定する風土から

自由とは大事です。しかし、欲望は肯定されすぎるものではありません。理屈をもって自由を主張することが多いとおもいますが、そういった風土を無くすのにはどうすればいいのでしょうか。駐車場で自動車のドアを大きな音でしめたり。勝手な一方的に発散しているなど。でも求める気持ちをわかれといいたげです。周囲の空気に欲望があふれている感じがします。自分の周囲が比較的あれやすいので。

みんなの回答

  • velvets
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

自由とは大事です。しかし、欲望は肯定されすぎるものではありません。理屈をもって自由を主張することが多いとおもいますが、そういった風土を無くすのにはどうすればいいのでしょうか。駐車場で自動車のドアを大きな音でしめたり。勝手な一方的に発散しているなど。でも求める気持ちをわかれといいたげです。周囲の空気に欲望があふれている感じがします。自分の周囲が比較的あれやすいので。 はい、仰る通りそうですね。自由な発言は大事ですがココは掲示板ではないので質問の趣旨を簡潔に纏めてから質問投下しましょう。

noname#84191
noname#84191
回答No.2

で、質問はなんですか?

  • WAR
  • ベストアンサー率51% (87/170)
回答No.1

30代サラリーマン♂です。 >自由とは大事です。 >しかし、欲望は肯定されすぎるものではありません。 そもそも自由という言葉は 「好き勝手にしても良い」と捉えてはいけない言葉で (そんなことをすれば無法な社会になってしまう) その点を学校や家庭でしっかり教えていないのが問題ではないかと。   >そういった風土を無くすのにはどうすればいいのでしょうか。 まず何よりも学校で「"自由"とは何か」を教えてるべきでは ないでしょうか。自由の"意味"を教科書的に押し付けるのでは なく"意味を考える"ことを常日頃から意識化することを教える。 家庭でも子供に対して同じように「考える時間」を設けることが 有効ではないかと思います。 後は社会が"彼ら"に教えてあげるようにする。 つまり判っていない人に注意してあげると。 まあ最後の点についてはとても難しいことだと思いますが。 >欲望を肯定する風土 欲望を肯定しないと最早日本の経済が1日も立ち行かない現状も 消費者一人一人が真剣に問い直すべき時期でもあるでしょうね。 結局の所、 疑問に思っている正常な人は思いのほか多いはずで その人達がそれぞれ出来る範囲で行動を取っていけば社会は 少しでもいい方に変わっていくと私は日々思い自分なりに出来る ことをしています。 注意するべき点は特定の政党や宗教組織その他に扇動されたり いつのまにか本来の目的がどこかへ吹っ飛んでそれらの 組織の勢力拡大の片棒を担いだりしないことですね。

noname#209756
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 ただ経済原理で、欲望を肯定しないといけないということもありました。自己本位という副作用はこれからの検討課題かもしれません。 携帯電話で高機能など、日本市場の特性があって、それがいい部分というのがあるでしょうけど。 需要が低迷しているから・・。 今後はそれ以上がとわれてい気がします。 自由の意味の再確認を私自身がすることですね 御回答ありがとうございます。