- 締切済み
浴衣にあわせる帯、初心者でも結びやすいのは?
浴衣にあわせる帯、初心者でも結びやすいのは? 去年の夏にはじめて浴衣の着方を覚えた、浴衣初心者です。 今年は帯を新調しようと思っています。 一昨年、着付けてもらった時に 博多帯というものを貸してもらい、 その時のキュッとした感じが忘れられず ちょっとネットで探してみました。 たとえば… http://store.shopping.yahoo.co.jp/maruei/hakata003.html こういうのは、やはり初心者には難しいものでしょうか? もし他に、初心者にも結びやすい帯。 こういう生地がおすすめとかがあれば、 そちらも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- myo9321
- ベストアンサー率26% (81/303)
スミマセンが、質問者さんの年齢とどんな時に着られるつもりなのか教えていただけますか? 写真の帯は正統派で、浴衣初心者には結びやすいいい帯です。 が、薄手で文庫などをしたときにはちょっとしなやかすぎるというか・・・軽すぎて、あんまり「かわいく」形をだそうとするのが難しいので、 10代、20代で彼氏と花火デート♪とかに締めるにはちょっとつまらないかなぁ・・・と思いまして。 そうでない場合はとてもよい帯だと思いますよ!
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
<こういうのは、やはり初心者には難しいものでしょうか? いいえ。正絹の博多帯は初心者にもっともおすすめしたい結びやすい帯です。 しっかり締まってほどけてこないので着崩れしません。 ただし、単衣帯なので張りが今一つ足りないので、蝶結びにした羽が潰れやすいという事はあります。 しっかり形作った帯結びがしたい場合はもう少し厚手のものを用いたほうが良いでしょう。 正絹、化繊という話が出ていますが、私は帯だけは化繊はおすすめしません。 ちまたには本当にたくさんの化繊の帯が売られていますが、ちょっと疑問なのです。 化繊の帯は結んだ時にはさほど違いを感じないかも知れませんが、動いたり長時間過ごすうちには必ずゆるんできます。 どんな着付けの達人が結んだってゆるんできます。 上手な人は緩みにくいよう結べますが、正絹と比べればどうしたって緩んでくるのです。 なので初心者には決しておすすめではありません。 綿や麻の帯のほうが結ぶ時はごわごわと扱いづらいかも知れませんが緩みはしません。 まずは正絹の博多帯から、は王道ですよ。 なかでも紗献上と言われる夏専用のものはオシャレ度も高く浴衣だけでなく夏の着物に合わせられます。 他には沖縄のミンサー織りやロートン織りなどいかがでしょうか。正絹も木綿もあります。 麻の兵児帯なども可愛らしくておすすめですが、兵児帯をキレイに形作るのは案外難しいので少し慣れてからが良いと思います。
- greenberyl
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。(長くなりましたがお許しください) 「キュッとした感じ」があって結びやすいのは、絹です。 帯だけでなく、腰紐も同様です。 絹素材の「キンチ(絹地)の腰紐」などは、 結ぶとまさにキュッという感じがします。 絹特有のものだと思います。 結びやすさは人それぞれだと思いますが、 帯も腰紐も、つるつると滑りやすい化繊は 結びにくいと思います。 やはり、絹が良いと思います。 ちょうどリンク先にある帯の色違いを持っていますが、 やわらかさも張りもちょうどよく、 とても結びやすいですよ。 私は、急いで結ばないといけない時には、いつもこれです。 軽く締めるだけで、そのまま「キュッ」と止まってくれるので、 途中で多少もたついても、最初からやり直すことなく、 きれいに最後まで結べます。 また、素材以外では、 ゴワゴワの硬い帯は結びづらいと思います。 化繊で、全体に刺繍がしてあるようなものです。 リバーシブルだったりすると、さらに硬いです。 非常に扱いづらいので、結びやすさはありません。 力ずくで押さえ込むといった感じの着付けになります。 また、ガッチリしているため、どうしても仕上がりが作り帯っぽくなるので、 せっかく自分で結んでも、あまり良い感じにはなりません。 さらに、硬く、通気性がない場合が多いので、着ていても疲れます。 浴衣には向かないと思います。 光沢があって見た目がきれいなものもありますが、おすすめしません。 化繊でも、やわらかめの素材はそれなりに扱いやすく、 結びやすいです。 安い浴衣セットのオマケについている帯で作り帯でないのは、 大抵コレです。 ほとんどの場合、裏表が色違いで、化繊です。 ただ、「キュッ」と自然に止まる絹に比べると、やはり滑りやすいので、 若干コツと慣れが要るかもしれません。 ちょっと油断すると、すぐに滑って緩むので、 最初はかなりきつくしておかないと崩れます。 結びやすい順に並べると、 1.絹(やわらかめ) 2.絹(かため) 3.化繊(やわらかめ) 4.化繊(かため) だと思います。 あとは、どの帯にもいえることですが、何度も何度も結んでいると、 手が慣れてくるのに加えて、自分用のくせが帯についてくるので、 そうなると結びやすさは上がります。 また、できれば腰紐も絹の方がおすすめです。 見えないものなので、そこまでしなくてもとお考えかもしれませんが、 結びやすさや着心地は、かなり違います。 また、化繊の腰紐の中には、汗で酷く色移りするものもありますので、 お気をつけください。 考え方はそれぞれあると思いますが、私は、 慣れない初心者だからこそ、腰紐にも帯にも、 結びやすい絹を選ぶのがいいと思います。 ある程度慣れると、どっちでも同じように結べますが、 慣れないうちは、素材の良さに手伝ってもらうのも ひとつの手だと思います。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
#1です どうしても正絹ですと滑りやすいのと 硬さがあってコツが必要ですよね まず化繊の方がいいのは汚れてもお手入れが楽ですし 最初から正絹の高いのでなくても、と思ったわけです 着付けの練習などで半巾帯で練習するわけですが その経験も踏まえてと思ったのですが 家族に聞いたところ そんなに変わりないから正絹でもいいんじゃないのと 締めにくいとかはないそうです 浴衣用の帯が一番ではないかと言う風に言っていました
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 大丈夫みたいです http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa923719.html 半巾帯で化繊があればそれがいいと思いますが
補足
すみません、説明不足だったでしょうか? 初心者でも結びやすいか、つまり扱いやすいか、というのをお聞きしたかったのです。 うまく形つくれないとか、くずれやすいとか、であれば、買いません。 上手に伝えられずすみません。