• 締切済み

うつ病歴1年の彼について質問です。最近とても調子がいい!と言いますが躁

うつ病歴1年の彼について質問です。最近とても調子がいい!と言いますが躁転しているのか、本当に良くなっているのかよくわかりません。彼の飲んでいる薬はジェイゾロフトとサイレーズのみです。 彼が病気と診断されたのは、1年前でした。 いろいろありましたが半年くらいが経ち、本人も調子が良いということで先生に勧められ減薬に踏み込みました。元々飲んでいた量の半分に減らしました。ジェイゾロフト140mg→75mgです。しかし、症状が悪化し元の量にすぐに戻しました。 それから、2ヶ月後再び同じ量に減薬しました。その後特に悪化することもなく、現在にいたってはとても調子がいい!と彼は言っています。 「頭の中がまっさらになったような感じ。病気になる以前よりも頭の回転が速い。」など言っていました。 とても饒舌で、新しいことに興味を持ち始め、実際に新しいことに手を出し始めました。 テレビや映画も見始め、音楽も聞くようになり、本もよく読むようになりました。 彼がもともと好きだったスポーツ(病気になってからやりたいと思わなくなった)も再びやりたい!と思うようになったようで、通い始めました。 本当にここ最近(2~3週間)、くらいで以上のように物事に興味を持ち始め、病気になる前の彼よりさらにパワーアップしている感じがします。 あまりにも急なことすぎて、不安もあり、期待もあります。 みなさんの客観的意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.4

好きな部分から徐々に出来る事が増えていきます。 やりたいことをやり、何でも良いのでポジティブでいられる時間が増えると自然とストレス耐性が復活していきます。 医師の指示に従って治療は進めた上で、いまの調子でいいんじゃないでしょうか。 でも、嫌なこと、辛いことにはまだ弱いはずですから、そういった状況に近付くと弱りやすいので可能な限り避けさせましょう。 治る間際ってこういう状態です。 機会があれば医師にも確認してみて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

素人が勝手に判断することではありませんが、 うつは薬が合えば3ヶ月から1年くらいで寛解すると言われています。 うつから寛解された方によると、突然目の前が開けた感じと言ってました。 彼氏さんの場合、ここ2,3週間ですね? もう少し経過観察が必要かと思われますよ。 なぜなら双極性障害と言って、うつから躁状態になったことも考えられるからです。 ただ、うつの薬はSSRIのジェイゾロフトのみ サイレースは眠剤です。 薬漬けにしていませんから、名医と考えられます。 主治医は数多の患者を診てきていますから、 診察室に入ってきたときの表情や身なりなどを観察し、 どんな状態か大方判断できるそうです。 もう少し通院を続けて様子を見たほうが良いと思われますよ。 うつは再燃しやすいですから、調子が良くても あるストレスなどをきっかけにまたうつになることもあります。 なので、寛解してもしばらくは通院されたほうが良いのです。 寛解したか、躁状態になったか、もう少し通院して様子を見ましょう。 私は単極性うつですが、去年から調子が良く、 普通に暮らせますし運動も出来、意欲もあります。 でも、うつが再燃しないように治療を続けています。 うまくいくと、最後は薬をお守り程度に持ち歩くだけになるそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.2

ご心配のようでしたら、早めに医師に相談することをおすすめします。 私はいま2週間に1回診察に行っていますが、主治医から「何かあったら次回の予約日よりも早く来てもいい」と言われています。 実際は私の主治医は週に2日だけ外来に来ているので、病院に電話して主治医がいる曜日に追加で予約を入れてもらう、という形になっています。 素人判断はせずに、専門家(できるだけ、患者さんを良く知っているはずの主治医)に相談し、指示にしたがうのがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

双極2型の者です。基礎にアスペルガーがあります。 軽躁状態ではないかと思います。 躁状態は大言壮語をはくものですが、軽躁は現実的なすごいことを言ったり やろうとしたりします。経験あります。 抗うつ薬をへらしても出ているので、すぐに医者に見てもらう事です。 おそらく、リーマス、デパケンなどの気分安定薬、抗躁薬が処方されるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A