※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頑固で感情が出せない5歳児)
頑固で感情が出せない5歳児について教えて下さい。
このQ&Aのポイント
友人の5歳の頑固な子どもについてアドバイスしてください。
5歳の頑固な子どもの性格や言葉の遅れについて悩んでいます。
頑固な子どもとの接し方についてアドバイスをお願いします。
頑固で感情が出せない5歳児
について教えて下さい。
私は5歳と1歳半の女の子のママです。
友人が我が家の長女と同じ5歳の女の子の事で、
とても悩んでいたので皆様のアドバイスも頂きたくて質問しました。
友人の子は上が5歳女児、下が1歳半の男児です。(我が家と歳が同じです)
その上の子の事なんですが、とにかく頑固です。
うちの上の子とは1歳~3歳まで、少人数制の託児施設で一緒に過ごしていた事もあり、
親子共々性格はよく知っていますが、出会ったころから全然性格が変わっていません。
友人が言うには、
こうと決めたらとことん曲げない。
誰が褒めても喜ばない。(親はもちろん、先生・お友達・お友達のママ・・・等)
頑張る気持がない。(出来なくてもいいと言って練習なども一切拒否)
だそうです。
縄跳びや鉄棒なども保育園でやるらしいのですが練習もしないので出来るようにならず、
発表会でみんなで飛ばなくてはならず、ママばかりが焦っているようです。
更に言葉も少し遅れていて、知恵遅れ的なものではないらしいのですが、舌の使い方が
上手く出来ていないらしく、現在言葉の教室にも通っているようです。
比べる訳ではないとは言うものの、どう接して良いのかがわからないそうです。
怒ってもダメ、褒めてもダメじゃあどうすれば良いのか・・・と落ち込んでいます。
何かアドバイスして頂けたらそれを教えてあげたいと思っています。宜しくお願いします。
お礼
chi_son様 ご回答ありがとうございますm(__)m 私も自分をしっかり持っていると思っていたのですが、とても頑固な反面、 すごく人に流されやすいらしいんです。 友達が引っ張ってってくれるタイプだと相乗効果も期待できるけど、 そうじゃないと・・・将来大丈夫カナ・・・。と言っていました。 でも、お姉さんの話とても参考になりました。 友人に話してみようと思います。 ありがとうございました!