- ベストアンサー
シフトアップについて
シフトアップについて 私は免許交付から一年経っていない初心者ライダーです。 以下の動画にあるようなシフトアップミス(あるいはぎこちないシフトアップ)は何が原因と考えられるでしょうか? ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10609083 ※ニコニコ動画ですので会員登録されていない方には申し訳ないです。 今後のバイクライフの参考にしたいので是非ご教授いただければ有難いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔乗ってたホーネットはメーターが黒かった…はどうでもいいのですが…. 公道初走行か…1週間以内(週イチで乗ってるなら1カ月以内)くらいの映像ですかね. アイドリングを下げる必要もあるかも…ですが,停止中にアクセルを開けてませんかね. シフトアップ時,アクセルを閉めて無いように見え,回転が上がりすぎたのを長い半クラですりあわせしているような…これではクラッチ板の寿命も短そうです. シフトアップの手順は前にもここで書いたんだけど…シフトペダルをかき上げる方向に軽く押し当てておき,アクセルを瞬間的にゆるめるとペダルが動いて次のギヤにスコっと入るんで,即座にアクセルを開ける…アクセルをゆるめるのとほぼ同時(気持ち遅め)にクラッチを使うんだけど,レバーを引く量はすごく少なくてよく(感覚的にレバー遊びがとれたアト,レバーの厚み1~2本分くらい),切っている時間も短く,すぐに繋ぐんだけど…1秒も切っているなんてのは切る時間が長すぎです. 加速→加速…といいペースで加速しているときならクラッチはほとんど不要です(無意味なくらいレバーを引く程度は構いません).ゆるめの加速,流してるときにシフトアップだけしたいときなどは半クラを使う量が少し増えますが,基本的に半クラなんてのはなるべく使わなくて済むような走り方を心がけるのがよい…と思います.発進のときでもですよ(急発進させたいときは別です). シフトダウンではシフトアップより半クラが登場する場面は増えます. 2ストではパワーバンドの下限を維持するために半クラを使うこともあったけど,4ストなら素直にシフトダウンしたほうがいいですもんね. で,いつまでも低めのギヤで走らないで,もっと高めのギヤで流して走れるはず…いつでも加速したいときにアクセルだけで加速できる状態にしなくてもいいです…「もっと加速したい」ときにシフトダウンすればいいんで.低めのギヤを多用すると街中ではエンジンが過敏に反応してギクシャクするでしょ. 高いギヤを使う方がエンブレも弱くなるし,アクセルを開けても回転が上がりにくいんでラク…燃費も良くなるでしょうね.ホーネットは燃費悪いですから,エコランも意識してはどうでしょう. 発進時に毎回のようにフラついてるようですが…毎回,路面がウネウネしてるんで無ければウデに力が入りすぎてますね(タイヤが偏摩耗していても同様の症状になることもあります).ウデの力の抜き方はニーグリップを…ではなく,発進時程度ならシートに体重を預けてしまい,ケツで支える程度で十分です(左右方向の中心に座るようにしましょう…斜めに座ってる人,多いです). 御質問はシフトアップについてでしたが,余計なことを書いてすみませんでした.
その他の回答 (3)
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
シフトチェンジをせずにいつまでも2速で走っているようでは、シフトチェンジは上手くなりません。 一定の速度で、1~5速(HORNET250の場合40km/h以下では6速はちときつい)を切り替えて各ギヤの感覚をつかむことが重要。 クラッチを切ってシフトチェンジした後のアクセル開度が適切でなく、 クラッチをつなぐ前にアクセルを開けクラッチをつなぎ極端にエンジン回転が落ちたり、 アクセル開度が足りずにエンブレがかかる等が見受けられます。 特に250マルチでは、トルクが小さいので多少まわし気味に加速した方がスムーズにいける。 トルクが立ち上がってくるのが8,000rpmあたりからなので・・・ 1速で11,000rpmまで引っ張って、60km/hに達したら5or6まで一気に蹴り上げてシフトチェンジ。 60km/h6速であれば4,000rpmちょっとのはず。(よほどそちらの方が燃費がよいでしょう) 頻繁にシフトチェンジをしていれば最適なアクセル開度を学ぶことが可能。 車速と各ギヤの守備範囲を覚えれば、無駄なアクセル操作は減ってくると思います。 意識的に覚えようとしないで、漫然と2速で走り続けているようでは(教習所じゃないんだから・・・)いつまでたってもシフトアップのミスは無くなりません。 クラッチを使わずに上手くシフトチェンジが出来れば、適切なアクセル開度を把握出来ていると思います。 ちなみにHORNET250であれば0~2,000rpmのメータ幅が一番狭く、2,000rpmの1目盛り下ぐらいのアイドリングが標準です。(新車で確認) 3,000rpm以下での走行ばかりしているとかぶり気味になり吹けないエンジンとなってしまいますのでご注意を。 16,000rpmまで回るのですからせめて半分の8,000rpmぐらいまでは時々回してあげた方がいいですよ。
お礼
詳しくありがとうございます。 大変参考になりました。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
原因は慣れていないからです。 妙な物に捕らわれています。 そもそも上げる時には、クラッチいらないです。 どうしても回転を落とさずに、上げたいなら 慣れるしかないです。
お礼
結局は慣れですよね。 ありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
アイドルの回転数を今の半分にしたら すこしは真面目にチェンジをする気になるのでは? 回転が速い分、クラッチもお付き合いが大変では。 シングル(50-600cc)でも、巡航(前車あり)のシフトアップのタイミングは 1500から2000rpmぐらい。 アイドルがここまでのバイクは乗ったことがないので、参考にならないかも。 エコラン主体のものより
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 書き忘れましたが私と動画投稿者は別人です。 今後のご回答者様の参考になれば良いな程度ですが、私の乗っているバイクもホーネットです。
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。