ベストアンサー 電球の取り替え方がわかりません・・・ 2010/05/24 16:46 電球の取り替え方がわかりません・・・ そもそもはずし方がわからないんですよね。かなり古い型です。見たことのある方よろしくお願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yamame17gou ベストアンサー率39% (701/1764) 2010/05/25 15:21 回答No.4 押し付ける様にして回す。 または時計方向に少し回し(力を加えて)て反時計に回す。 軽く叩いてから回す。 (固着していますので) 質問者 お礼 2010/05/26 20:01 ありがとうございます。叩いたら回せるようになりました。無事光をみれそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) yamame17gou ベストアンサー率39% (701/1764) 2010/05/24 23:12 回答No.3 中央の丸いケースを反時計方向に回して外します。 パッキン固着等の関係で強く回す必要があります。 質問者 補足 2010/05/25 14:15 びくともしません・・・。私の力では無理なのでしょうか。とりあえずもう1度やってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kyo-mogu ベストアンサー率22% (3398/15358) 2010/05/24 17:00 回答No.2 カバーを回しても駄目ですか? カバーを外せば中に電球があると思いますが。 質問者 補足 2010/05/24 19:30 回せないんですよね。無理やり回して壊すのも怖くて。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yamato1957 ベストアンサー率24% (2279/9313) 2010/05/24 16:58 回答No.1 大抵は周りを両手で持って反時計方向へ回すと外れる機器が多いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 代わりになる電球 よろしくお願いします。 災害が起きた時のための結構前に購入した蛍光灯型ランタンを久々に点灯したところ電球が切れていました。その電球の型を調べるとすでに生産終了となっていました。この場合、代用できる電球ってありますでしょうか?型とか言っていただければありがたいです。詳しい方がいたらアドバイスお願いいたします。 蛍光灯型ランタン名:sense of the season 電球の型:FUL6E-D 3 BAND 電球の型って何ですか? 電球を買いに行くと40型とか60型とか書かれて売っていました この型って何でしょうか? ちょっと調べてみたら明るさの事みたいに書かれていたのですが 昔豆電球に電気の流す量を変える実験を学校にて行った事があったのですが その時は電気を沢山流すと明るくなりました。(最後は真っ黒になりましたが) 流す電気の量で明るさが変わるならこの型ってなんでしょう? なんとなく気になったので質問しました 電球が外れない 電球が外れない 部屋の電球を外したいのですが外れません。 オレンジのボタンみたいなやつを押しこんで回しても外れない。 そもそもどっち周り? 良い方法ないでしょうか?? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 電球のワット数について こんにちは。 親戚の家の電球交換を依頼されたのですが、少し困っているので質問させてもらいます。 作業自体は簡単なのですが、取り外した電球にワット数などの記載が一切なく、どの型の電球を取り付けたらよいのか分かりません。 ソケット部分には 6? 25 ) V ▽41-6745 ? と書かれてありましたが、これが何を意味しているのか分かりません。 (?の部分はかすれて読み取れなかった部分です。▽については、ソケットの設置場所の都合でしっかり読み取ることができませんでしたが▽の内側に何かが書かれてありました。) この情報で、どの型の電球を選択するべきかわかりますでしょか? ご教示ください。よろしくお願いします。 電球のチカチカ 部屋の明かりが、電球色なので、白くしようと、電球買ってきました。 4つあります。 パナソニックのは口があわず・・・ ネオボールは入りました。 うちのはラッパのような入り口になっており、口が大きいと入りません。。。 前の電球色のが100W型だったので、同じ100W型のネオボール4つ購入。 取り付けて、スイッチ入れると、ジーっという音と、しばらくすると、チカチカしだします。 どうやら4つともではなく、2つだけのようです(4つかもしれませんが、なんせチカチカでまぶしい)。 なぜこういうことになるのでしょうか。 商品選びがだめだったのか、そもそも、うちは電球色でないといけないのか・・・ 口がどうもネオボールもきつく入ってます。これも問題でしょうか。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。 ホテルでの英語、電球がきれた。 海外のホテルで、電球がきれている事がたまにあります。 それを伝えると、大体が[どこの電球か?]と聞かれます。(電球の型が違うからでしょうが) そこで質問なんですが、 部屋の電球がきれてます。 ベッドの上にある電気(これ自体の英語もお願いできればと思います。)がきれています。 ベッド横のテーブルに載っている電気の電球がきれています。 等はどのように言うのでしょうか。 ※特にベッドの頭上についているライトの名称が分かりません。 よろしくお願いいたします。 LED電球は取り付け可能? 今はやりのLED電球を取り付けた場合、何か工事が必要なんでしょうか? 電球には初心者なんですが、電球にもいろんな種類やメーカーがあります。 LED電球を買ってもそのまま取り付けて使えるんでしょうか? そもそもLED電球は上に取り付けてもあまり周囲を照らしてくれないと聞きました。 どのような場所に取り付けたらいいんでしょうか? スポットライトの電球を白熱灯から電球型蛍光灯に替えたい 私なりに調べましたが、勉強不足のため、アドバイスください。 現在ダクトレール型のスポットライトをつけておりますが、このスポットライトについている電球を電球型蛍光灯に替えたいと思っています。 今さらながら、蛍光灯の方が電気代が節約でき、電球自体も長持ち、発熱量も少ないということに気づきました。 ちなみにスポットライトについている電球は下記URLのTOSHIBA KR100/110V/45Wです。 http://store.yahoo.co.jp/webby/1000281.html これと交換できる電球型蛍光灯はどれがよいかわかりません。また、そもそも、スポットライト用は蛍光灯に替えることはできないのでしょうか? 電球形蛍光灯の 温暖化対策の一環として、白熱電球について電球形蛍光灯への切り替えを促す・・・とのことですが、 蛍光灯には点灯管がつきものですが、電球形蛍光灯にはどこに点灯管があるんですか。そもそも蛍光灯は点灯管がついてピカピカしてから点灯するのに電球形蛍光灯はすぐ点灯します。点灯管不要の構造なんでしょうか。 電球型蛍光灯の寿命について 電球型蛍光灯の型で寿命がことなります。 PanasonicのA/G 型では6000hr, D型で8000hrです。 他のメーカも大体同じようなものです。 これは、露出部分が大きいためでしょうか? それとも、他の理由があるのでしょうか? LED電球(電球色)の明るさ LED電球の購入を考えています。LED電球の明るさは「○○W相当」という曖昧なものから、ルーメンの表記が一般的になったようですが、明るさの実感がわかりません。高いものなので失敗したくないですし。そこで質問です。電球色は暗く感じますか?例えば、今まで60Wの電球を使っていたところにLEDを使うとするとして。LEDのルーメンの表記を見ると、60W電球相当のものでは、810ルーメンとなっています。昼光色は810ルーメンのものでも電球色ではそれよりルーメンは低くなっています。810ルーメンの電球色は見かけません。700ルーメン台の電球色LEDは今まで使っていた60Wの白熱電球よりも暗く感じるのでしょうか。体験した方がいらっしゃったら是非教えて下さい。 LED電球について 今回、マンションを購入しており、洗面所や老化の電球が明るすぎるためワット数の低いものを購入しようとしています。 器具はパナソニック製で品番NNN61513Wですが、説明書を読むと指定された適合の電球を使用すると家事の原因になると記載されておりました。希望するLED電球が他社製で良いものがありましたが、そもそも他社製の電球は使用できない仕組みでしょうか? LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 40Wまでの電球ソケットに節電型60Wはつくのか? 節電型の電球、明るさは60ワットで消費電力は12Wか13Wだと思いましたが、この型の電球を「40Wまで」と表示があるソケットに取り付けても問題はないでしょうか? 明るさ40Wの節電型電球を付ければ問題はないと思いますが・・ よろしくお願いします。 電球の100形や60形とは 電球の100形や60形とは すごく基本的なことのようで恥ずかしいのですが、 電球の100形と60形の違いは明るさでしょうか?60の方が暗いのでしょうか? 電気屋さんで聞いてよと言われそうですが、、、忙しそうで聞けなかったんです。 実はちょっとお洒落な室内灯を買ったのですが、 どうも天井が電化製品の日焼けをしているようで 黒ずんできています。 室内灯の天井からの距離は変えられません。。。 この日焼けを防止したいのです。 今は電球を使用しているのですが、 電球状の蛍光灯を使ったら、使用電力が低いので、日焼けもしにくいのでは? と思ったのですが、間違いでしょうか? 詳しい方教えてくれませんか? 電球 100ワットの電球1つと、50ワットの電球を2つ使った場合、 どっちのほうが電気代がかかりますか? 明るさに変わりはありますか? 宜しくお願いします。 電球の入れ方が分からない。 もともと蛍光灯のような電気が入ってた行灯があるのですが、久しぶりにつけてみようと思ったのですが、該当する電球が分かりません。 4つの穴が空いているので、電球だか蛍光灯だかをここに差し込むのだと思うのですが…。 こういったタイプの物の場合、どのような電球を入れれば良いのでしょうか? 詳しい方、ご教示頂けましたら幸いです。 100V54Wの電球をLED電球に変えたい! 自宅の吹き抜け上部の天井にある照明をLED電球に変えたいと考えています。天井にあり、取り外しには脚立が必要で、超寿命のLEDに興味がありますが、どの型の商品を購入して良いのか検討がつきません。照明は張り出しタイプなので、内部に熱がこもることはありません。年内の取替えを希望しますので、詳しい方教えてください。 同じ電球を探しています 雛人形に付いている、雪洞の電球を交換したいのですが品番などの記載がなく同じものがみつかりません。 画像と同じ電球を知っている方いらっしゃいますか? 電球についておしえてください。 電球についておしえてください。 現在リビングに6灯のライトを使っているのですが、電球が切れ始めたのでこれを機会に電球を変えようと思っています。 現在は、電球を使っていますが、オレンジ色で(電球色)リビングには不適かなとおもい、今度は電球型蛍光灯かLEDか検討しています。E17で40W対応の電球を探しています。おすすめのライト、出来れば詳しい品番もおしえていただけないでしょうか? とても迷っています。 電球ソケットに付いている電球の熱さについて 電球ソケットに付いている電球の熱さについて トイレに60Wまで・100Vと書いてある電球ソケットがあります。 このソケットには今60W・110Vの裸電球がついているのですが、 この電球が触るとずっと触っていられない位もの凄く熱いです (そのソケット周りのプラスチック?まで熱い)。これが電球の普通の 熱さなんでしょうか?心配なので質問してみました。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。叩いたら回せるようになりました。無事光をみれそうです。