※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性の立て方の失敗)
男性の立て方の失敗
男性の立て方の失敗
私と彼はお付き合いして8年です。
彼は整備士をしています。
先日、私と同僚の車のタイヤ交換をしてもらいました。
口頭の見積りで一人1万円ということでした。
いざ、タイヤ交換をしてみると、
彼の上司の勘違いで「1本1万円」だったそうなのです。
なので、「4本4万」になると。
でも、なるべく下げて一人2万5千円になると言われました。
私は同僚に安いから一緒にやろうよと誘っていた手前、
その金額を了承することができませんでした。
「無理」の一点張りでした。
ただでさえ、私も同僚もギリギリの生活をしている中での出費でしたので、
払うことは無理だと思いました。
5分くらいやり取りし、
彼は、
「今日は上司がいないから、金額の確認ができないから御代は今日はいらない。後日連絡する」
私は、
「絶対に払わない。払えというなら、工賃を払うから、タイヤ代は見積り通りしか払わない。」
と言い帰りました。
これが普通のお客様だったら、詐欺ではないですか?
彼女だから、多めに見て払ってくれという態度にカチンときてしまいました。
ですが、あとから冷静に考えてみたら、もう少し彼をたててあげればよかったかなぁと思いました。
工賃なしでやってくれてるし、オイル交換も無料でやってくれていました。
(でもそれを考えても2万5千円は高いと思うのですが。)
彼が彼女に怒られて上司にかけあうのもどうなのかなと思い、
同僚の分も私が払って終わりにしようと思っています。
もちろん同僚には「1万円で済んだ」と伝えるつもりです。
振り返ってみて、あの時どうすべきだったのか今でもわかりません。
私が考えたのは
「タイヤの金額を告げられたときに、彼と二人で話し、同僚には1万で済ますよう話をつけ、その他の金額はあとで考えればよかったのでは」ということです。
そうすれば、私の面子も、彼の面子も、お店の面子も保たれたのではないかと後悔しています。
というか、本当であれば、見積りを間違えた彼が持つべきなような気がするのですが・・・
どうすればよかったのかお知恵をお貸しいただきたく、質問させていただきました。
これはおとといの出来事ですが、彼からメールは来るものの、電話には出てもらえません。
疲れて寝てしまっていることも可能性が高いのですが、やはり傷つけてしまったのでしょうか。
宜しくお願いします。
補足
補足いたします。 ちゃんと下調べはしてあります。 他で見積もりもとってあります。 他ではタイヤ1万、工賃1万の計2万でした。 それよりも安くなるということで、お願いしたのです。 軽なので、そのくらいの金額ではいくらでもあります。 工賃がかからないのであれば、1万円で済みます。 工賃を支払わなくていいのは上司も了承済みです。 オイル交換もその店は3千円でやっており、 タイヤ交換の工賃も6千円でやっているので、 安いタイヤを頼んでいてくれれば、正規で支払っても19000円で済んだのです。 女性=車や値段に詳しくないというのは先入観だと思います。 口頭でも契約は成立すると思います。 なので、店側が見積もりに不備があっても、それを提示し了承を得てしまえば、契約は成立するのではないでしょうか。というか、メールでの証拠も残っているので口頭ではないですね。 断る前にタイヤを組んで工場内の移動で走っているので返品はできないと思います。 勝手に組んで、返品はできない、金額も違いました。じゃどうすればいいのでしょうか。 私の会社でメーカーが見積りを間違えて10分の1の金額で出してきたことがありました。 その見積りを元にお客様に見積りを提出済みだったので、発覚した後に変更することは不可能でした。 メーカーは見積りのミスを土下座して謝りました。今回はこの金額でいいと。 私は見積もりのミスはこのくらい重いものだと思っています。 間違ってましたじゃ済まないと。 本当は契約を破棄にしたかったです。でも、それこそ彼の面子を潰すことになると思います。