- ベストアンサー
[自作PC] 暑く比較的湿度の高い所(温室の中)でも使える格安自作PC
[自作PC] 暑く比較的湿度の高い所(温室の中)でも使える格安自作PCを作る場合どのような構成がオススメでしょうか? HDDはSSD、CPUはAtomの中古PCあたりを考えていますが是非アドバイスいただけたらと思います。 用途はVB.netでプログラムを組み、電源、温度、湿度の記録と電源のコントロールです。 CPU:OSが何とか動く程度で十分 HDD:OSを除き100MB程度 USB1.1(センサー類がUSBのため) OS:Win2000以上 以上、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考になるか判りませんが、似たようなことをしてました。 USBカメラを監視カメラにするために、バックルボックスを加工してAtom230のMini-ITXマザー、出始めの頃の劇的に遅いSSD、ACアダプタ、カメラなどを組み込み、炎天下対策に小さな孔を下面にたくさん開け排気ファンをつけ、雨天でも内部は濡れないようにして24時間稼動させました。 画像は無線LANで宅内のNASに保存するようにして。 結果、最初のうちは動くには動いてたんですが、すぐに動かなくなりました。夏とは言え、内部で結露を生じ、ダメになったようです。孔を開けなければ良かったかもしれませんが、それだと熱で動かなくなりそうですし。 温室の中みたいに電子機器にとって劣悪環境で動かすには、温度と湿度の両方への対策が必須です。それは難しいことですので、別案としてこんなのを。 温室の近くに電源を引いた小屋を作ってパソコンはその中に設置し、扇風機で風を当てて熱対策しておきます。エアコンがあるといいんですが、電気代が大変になりそうです。 センサとパソコンは有線(USBケーブルは最長5mまで、エクステンダを使えば40mくらいまで延ばせます)でつなぐようにするといいでしょう。 センサが屋外でも使えるものでない場合、これだけだとマズいことになりそうですが、それは大丈夫でしょうか? 対策無しではUSBコネクタから錆びますよ。
お礼
回答いただきありがとうございます。 同じ様な事をしている方のお話大変参考になります! また、植物の成長を記録するため、CAMの導入も考えています。 排気ファンがあるにも関わらず、動かなくなるというのにちょっと驚きました。 原因は結露でしょうか? 確かに、温度差はありそうですが、ファンにより風の有る状態で、PCは熱く結露出来ないと思っていますがいかがでしょうかね? 実は、ハウスの中はさすがに熱すぎるため、少し離れたところに、百葉箱か犬小屋の様な物を考えていたのですが、バックルボックス加工でも失敗したというお話は大変気になります。これは実質小屋の様な役割は果たさなかったのでしょうか?