• ベストアンサー

子供のダイビング

10歳の子供にダイビングをさせたいと考えていますが子供用の機材ってあるんでしょうか? 軽機材については販売しているようなんですが・・・。 重機材のとかは販売もしくはレンタルとかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ぽんたです。 アクアラングのウエーブジュニア(WAVE Jr)が 10歳程度のお子さまには、ちょうどよいですね。 本数潜るのでしたら、50000円ですので良いかもしれませんね。 NAUIやPADIは、10歳からCカードが取れますので 一緒に潜れるのは楽しみでしょうね。

seaseasea
質問者

お礼

ありがとうございます。 いいですね!! お店に見に行ってきます。 とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#10814
noname#10814
回答No.2

通常、「子供用」として重機材は扱っていないように思います。 【BCD】お子さんの体形や性別、メーカーにもよりますが、サイズはXSからありますので、購入・レンタル面からも問題は無いと思われます。 【レギュレータ】ホースの長さよりも、マウスピースのサイズを選んで下さい。 子供の口は小さいので、マウスピースが合わないと外れる事があります。 【軽機材】子供用もありますが、#1の方も仰るように成長期ですからブーツ・フィン・マスクは合わなくなった時点で買い換えを覚悟された方がよろしいかと・・・(^_^;)。 シュノーケルも子供対応のものがあります。 ウエットスーツはやはり、オーダーメイドとなりますね。 子ども、ということを考慮して、やはり体形にあったスーツを着用させるのが安心・安全です。 【タンク】陸上では大きく、重いですが、水中では8L(12Lに比べ・丈が短い)のもので問題ないと思われます。 *友人の子供(当時:11歳)が始めた際も、グローブなどの消耗品は子供用の手袋を2重にして使っていたようです。 体形は、中学生になると少し落ち着いて来ますから フィンなどは大人用のSサイズで対応できるようになってきます。 いずれにしても、ダイビング中のお子さんのストレスを避けるためにも、お金は掛かってしまいますが 体形にフィットする機材を選ばれて下さい。 懇意になさってるダイビングショップでご相談され、合うサイズのメーカーのものをお取り寄せされると良いと思います。

seaseasea
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 いろいろ工夫して使ってみることもありってことですね。 参考にさせてもらいました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sacoman
  • ベストアンサー率56% (33/58)
回答No.1

子供用という形での販売があるかどうかはわかりませんが、小さいサイズのBCDはあります(もちろんレンタルも)。レギュレタは大人も子供もサイズは変わりません(ホースの長さは調節できると思います)。タンクは小さいサイズのポニータンクなどもありますが、これはあくまで緊急用の補助の空気源として使用しますから、基本的には大人と同じものになるでしょう。  10歳という事であれば、これからどんどん大きくなるころでしょうから、ウェットスーツなども、すぐ着れなくなってしまう恐れも・・・。それほど頻繁にいかれるのでなければ、軽機材以外は、レンタルでもいいかもしれませんね。

seaseasea
質問者

お礼

そうなんですよ。すぐ大きくなるんでなるべくレンタルでと考えています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A