• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分は自分やと思って気にしないようになるには)

自分は自分やと思って気にしないようになるには

このQ&Aのポイント
  • 私は人の言動や態度に敏感な性格であり、それが原因で自分を疲れさせることが多々あります。
  • 友達の中には自分を大切にする一方で、他人の批判や気を遣わない態度で知られるドライな考え方を持つ人がいます。
  • 私自身はその友達のように人を気にせず自分を大切に思えるようになりたいのですが、具体的な方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinkotou
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.5

私も昔は凄く気を遣って疲れていました。 今ではかなり「自分は自分」で 「あなたみたいに自由に生きられたらいいわね」などと 言われることもたまにありますが それでも未だに結構気を遣っているつもりです。 というか、多少は気を遣わないと人間関係良好に暮らせませんもの。 昔、凄く気を遣って疲れていた原因は 不必要に気を遣っていて、空回りしていたからだと思います。 こちらが気を遣うので、相手に逆に気を遣わせてしまって それをこちらが察知してしまい、さらに緊張してしまう…というような。 『気を遣う“べき”』ということにとらわれすぎて 思いやりや親切の気持ちを見失っていたからそうなっていたように思います。 勿論、思いやりや親切心がなかったわけじゃないんです。 でもなんだか、しょっぱなから力んで空回りしてしまうクセがありました。 でもある日、「気を遣うってなんだろう?」って考えたんです。 気を遣うことで「私、気遣える人でしょう?」みたいなエゴが 1ミリでもあったような気がしたし 無意識のうちに 「気を遣っているのよ、私は!」というアドバンテージを取って 気づくと輪の中で精神的な優位に立っていることが時々あって 物凄く恥ずかしくなりました。 誰のための気遣いだったんだろうと…。 今は相手に気を遣わせないように 一緒に楽しめる工夫を心がけるようにしています。 (勿論、そっとしておいて欲しい人のことはそっとしておきます。) 気遣う量は以前とは変わりませんが 無駄な気遣いをしなくなった分、疲れることはなくなりました。 今では稀に「あなたは凄く気遣う人なのね」と言われることがありますが 「あなたって楽しそうでいいわね」なんて 上から目線で言われることの方が多いです。 以前はどちらも言われませんでした。 以前と今とどちらがいいかは、よく分かりません。 私は今の方が楽しいし誰ともわりと円満にやっていけてますが 人によっては以前の方がいいのでは?と思うかもしれません。 どのように気をつけても、人付き合いって難しいし 分かってくれる人って少ないものなんだと 今はそう思ってます。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

> 自分がすることに対して他人が批判したりしても自分がしたいことについてこないなら別にかまわないし、もしそんなんで嫌ってくるのならしゃあないと割り切れる友達がいます。その友達は友達も多いのですがたまに人のことに気を遣えてないので敵もたくさんいます。  私もこのタイプです。『敵の数だけ味方がいる』って信じていますし、孤立したって構いません。そういう時は『燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや』って思うことにしています。 > 何言われようが気にしないし自分は自分やと思うようになるにはどうしたらよいですか?  自分に自信を持つことです。まずは『自分磨き』ですね。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.3

私は「人は人、自分は自分」と思っているほうですが。2つの要素があります。一つは私自身が芸術系の人間で単独行動が多く自分で責任が取れる範囲で動いていること。したがって経済的にも自分で稼げて自分で責任を取れるレベルでしかありませんから、何かあれば自分の分だけで責任が終わり他人に迷惑がかからない。 もう一つは哲学的な考え。宇宙というのは結局のところ自分が感じる範囲でしか存在の意味がなく、自分が死んでしまえば宇宙があっても自分自身には意味がない。だから、宇宙は自分自身の存在のためにある。だから人が何をしようが関係ない。気まずくなってもそれが未来永劫続くわけでなく、たかが生きてる間だけのこと。それで縁が切れればその人は自分の宇宙に必要のない人間だったというだけの話。 まあ、傍若無人なたいどをとるわけではなく、まず、相手を立ててからですけどね。どうせだったら存在している間はよい宇宙のほうが好ましいので。自分の宇宙のなかでは、相手がどのように偉い人でも脇役なので。上司でも取引先でも。

  • orayama
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.2

はじめまして。僭越ながら回答したいと思います。 私も基本的に気ぃ遣いで、なかなか心労がかさむことがあります。 基本的には以下のポイントで、うまく自分の心と人間関係のバランスをとっているつもりです^^; 1:相手の意見を真摯に聞いて、まずは自分の中で消化する。 まず、相手の意見を認めることが大事かと思います。それで意外に楽になったりもします。『あ~なるほど、こういう考え方もあるのかぁ』的な? どんなに理不尽で意味不明な意見でも、『なぜこんなことを言っているんだろう?』と積極的に理解する姿勢を持てば、相手にも自分にもメリットのある会話になると思いますが、いかがでしょうか? 2:どうでもいい話は適当に流すか、無視または逃げ出す。 例えば、セクハラ的な発言や、自慢話などは、あまり聞いていても実りがあるものでもないので、適当にあしらっています。『へぇ~!すごいですね!』とか『なるほど』といって、会話が途切れた瞬間に席をはずします。 『自分は自分』ではなく、『自分も相手も』って感じで話をすると、お互い良い関係を構築できるのではないでしょうか。 以上、参考になれば幸いです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

急に自分は自分~という部分でバランスを取ろうとしても。 それ自体がアンバランスで、既に気にしている自分自身の延長なんだよね。 大切なのはそういう自分が居るんだという自覚を持つ事。受け止める事。 貴方が書いているように気を遣えるのは大切な部分。 貴方が気がつく、フォローする事で上手く行く事も沢山ある。 同時に気を遣い過ぎても。限度がある。 基本的には相手の自由でもある。貴方が動いてコントロールできる事には限りがある。それ以上は神様のお仕事。 貴方に必要なのは「~過ぎ」の部分のケアなんだと思う。 気を遣う自分は昔も今もこれからもあるんだと。 それはそれで大切にしていこうと。でも気を遣い過ぎても。 使わな過ぎても。~過ぎは自らのバランスを崩してしまうし。 その崩れた部分が他者との関係のアンバランスにも繋がるんだと。 だからこそ、気を遣える部分は貴方なりに気を遣う。 でもそれ以上は必要ないんだと。相手の自由なんだと。 相手の自由を理解する事は。自分は自分なんだという部分に戻ってこれる。そして改めて、他者を尊重しながら、自分なりに大切にしたい部分を丁寧に積み上げていこうと。 そういう貴方として他者と向かい合えるようになってくれば。 もっと穏やかに自分自身を受け止められる。 そして他者を受け止めていける。 相手も貴方を受け止めやすくなる。大切な循環なんだよね☆