- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドバイスお願いいたします。)
広告会社からの電話に困っています
このQ&Aのポイント
- 最近、東京の広告会社から毎日のように電話が掛かってきています。話の内容は広告の原稿ができたから確認してほしいというもので、実際には覚えがありません。しかし、断るとしつこく言われてしまい、恐喝的な発言もされることもあります。電話のたびにドキドキしてしまっています。もっと効果的な断り方はないでしょうか?
- 東京の広告会社からの電話に困っています。最近、毎日のように電話が掛かってきて、広告の原稿ができたから確認してほしいと言われますが、私はそんな話を覚えていません。しかし、断るとしつこく言われてしまい、恐喝的な発言もあります。毎日電話が鳴るたびにドキドキしてしまうので、もっと効果的な断り方はないでしょうか?
- 広告会社からの電話に困っています。最近、毎日東京の広告会社から電話が掛かってきて、先日約束した広告の原稿ができたから確認してほしいと言われます。しかし、私はそんな約束をしていないし、全く覚えがありません。断るとしつこく言われてしまい、恐喝的な発言もされます。毎日電話が鳴るたびにドキドキしてしまいます。もっと効果的な断り方はないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- nitho_t
- ベストアンサー率49% (44/89)
回答No.2
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1
お礼
ご丁寧に何度もありがとうございます。 確かにそう言われれば実在の会社とはいえ、その会社の者かどうかわかりませんね。 とりあえず、非通知については着信拒否の処置をしました。 今後は通知された番号でかかってきても、番号の記録がありますので、所在地と担当者名の確認をしたうえで断固断ってみます。「聞いた覚えがない、広告を出す意思は無い」旨を伝え、こちらから電話を切ります。 それでもしつこいようでしたら警察ですね。 どうもありがとうございました。