• 締切済み

バンドをしていて、曲はメロディーと歌詞を僕が、最初に作っています。

バンドをしていて、曲はメロディーと歌詞を僕が、最初に作っています。 今までは、ギターの家に行き、 鼻歌や、アカペラで歌を歌い、ギターにメロディーを伝えて来ましたが、これからは、僕がギターを単音でひいて、他のメンバーに伝えて曲を仕上げて行く事になりました。 ギターは持ってるけど、ひけないに近いです。 単音のメロディーの作り方の基本を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

単音のメロディーの作り方? 基本ですか、基本は下記のことをまず教えてください。 1、貴殿の頭の中にあるメロディーをギターで弾きたいのですか。 2、そして、それを譜面上に採譜したいのですか。 3、それとも今後の曲(メロディー)の作り方の基本を教えてもらいたいのですか。 一般的にバンドをしている仲間は、作詞作曲している方がそのメロディーなどを他のメンバーに伝えるために録音して持ってきたり、採譜して渡したり、それともその際に歌って伝えたりしています。 何が目的ですか?

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.2

まず、作曲したメロディを録音しましょう。 カセットでもMDで、身近にあるものでかまいません。 あとは、それを耳コピしてギターで弾くだけです。 ギターになれていないのでしたら、最初は鍵盤楽器で音を拾った方が簡単かもしれません。 できれば、そのメロディを楽譜に落とす練習もしましょう。ゆっくりやればできると思います。 バンドの中でギターを演奏するなら、ギターの猛練習が必要ですね。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

楽器を使うからと言ってメロディの作り方がかわるわけではありません。 今まで通り鼻歌でメロディを作ってそれをそのままギターで再現できるように練習すれば良いのです。 ただし、ロックの場合は歌メロとは違うギターのリフ(単音だったりコードだったりします)が曲の骨格を形作る、というパターンもよくあります。 これのやり方を学びたいのだとしたら、 やはりギターが弾けるように練習するしかありません。

関連するQ&A