- ベストアンサー
キャノンMP600の黒インク純正品を交換したら、インクケースが左右に移
キャノンMP600の黒インク純正品を交換したら、インクケースが左右に移動する時に排紙口の奥に黒インクが少し漏れてきます。ふき取った後印刷中には漏れません。インクカセットのインク出口には漏れた後はありません。デバイスを新しくインストールしても変わらずです。コピーした後に回転音がしてケースが移動する時に漏れます。 解決方法をお教え下さい。 プリンター全体を初期化する方法はありますか。PCのように再起動で解決しますか。 キャノンサービスでは部品を交換すれば直ると言っています。 インク交換の時に不具合が生じたのでしょうか。 カートリッジの電気接触面をよく拭いたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
ご回答有難うございました。 印刷時には正常にインクが流れて流失はありません。印刷の指令でインクタンクが右から左に移動して停止して回転する音が数秒して停止してから印刷が始まる時に、回転音と同時にインクが漏れてきます。 回転と同時に印刷開始の指令が働くのかと思って再起動か初期状態にすれば直ると考えました。 ご指摘の方法で拭いてみたのですが結果は同じでした。 インクタンクはこの現象が起きてからすぐに新しいのに変えてみたのですが同じです。 以前どなたからかエコインクを使ったらヘッドを損なって交換して高い買い物だったと聞きました。純正でもどこかが損傷を受けることがあるのでしょうか。 更にお教え下さい。