• 締切済み

私は仙台に住む男です。ペットの里親捜しのサイトが有りますね これは公共

私は仙台に住む男です。ペットの里親捜しのサイトが有りますね これは公共の事ですか? ペットを売るための常とう的なサイトなんでしょうか? 運営の是非分る人教えて。もし確かな運営でしたら何らかな形で協力したいのですが?

みんなの回答

  • aoinara
  • ベストアンサー率27% (24/88)
回答No.2

ペットの里親捜しのサイトとは子供ですか?成人ですか? 犬の場合、子犬でしたら病気にかかった子を売りつける悪質なものからブリーダーさんから直接購入ができ、アフターフォローまでしてくれるところもあります。 成犬の場合、ブリダーさんが繁殖用の成犬が年老いてしまったため里親を探すことが多いそうです。また、盲導犬の場合もそうです。 何か協力するというならば、そのサイトがきちんとしたところかチェックしたほうがいいと思います。

noname#111110
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 よく考えてみます。 ただホームページできちんとしたところか否かの判断は難しいですね。  そう言った質問でしたが。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.1

里親探しのサイトはペットを売るためではないでしょう。里親募集者と応募者の仲介のみってところもある。売買は禁止ってなっているところが多いと思うけど。 ただ中には里親募集をして金銭の授受を要求する人もいるかもしれないけど、サイトそのものは必ずしもペットを売るためとは言えないんじゃない。 でも会員制のサイトなどはなんだかんだとお金がかかるところもあるにはある。 寄付を望むところもあるからそういうサイトに寄付をすればいいんじゃない。

noname#111110
質問者

お礼

回答ありがとう。参考にいたしますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A