- 締切済み
クリスマスケーキを食べるのは、日本だけの風習でしょうか。
クリスマスケーキを食べるのは、日本だけの風習でしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
欧米ではフランスの「ブッシュ・ド・ノエル」、イギリスの「クリスマスプディング」など、国によって様々なクリスマスケーキが存在しています。 生クリームやいちごをふんだんに使ったデコレーションケーキをクリスマス商品化したのは、日本の不二家で1910年(明治43年)に、不二家から発売されました。今日では各国に広がっています。 ?フランス:ビュッシュ・ド・ノエル フランス語でノエルが「クリスマス」、ビュッシュは「木、丸太」で、その名の通り薪(または切り株)の形をしています。基本的にクリスマスケーキとして食べられます。洋菓子店でも売っていますが、家庭でも比較的簡単に作ることができます。 ?イギリス:クリスマスプディング イギリスの伝統的なクリスマスケーキ。 生パン粉と小麦粉、牛脂、卵、砂糖、ブランデーなどにつけて柔らかくしたドライフルーツ・ナッツ類、香辛料、ブランデーやラム酒などの材料を混ぜ合わせて一晩寝かせ、型に流し込んで蒸したケーキです。 市販のものもありますが、各家庭の味とレシピがあるそうです。ずっしりと中身の詰まった蒸しパンに近い感じです。 ?ドイツ:シュトレン シュトーレンとも言います。 ドイツのアドヴェント(キリスト教において、キリストの降誕を待ち望む期間)になくてはならないお菓子。ブランデーなどに浸けておいたドライフルーツを、たっぷりのバターと一緒に練りこんで焼いた長細いパンで日持ちがします。パンというよりは、お菓子・ケーキとして食べられます。 シュトレンという名前は「坑道」を意味し、トンネルのような格好をしているためにつきました。 ?イタリア:パネットーネ イタリアの伝統的な菓子パンのひとつで、ミラノの銘菓。 クリスマスやイースターに食べられます。賞味期限が長く6ヶ月位あり、クリスマスのみならず、冬の季節を通して食べられます。 パネットーネ種の酵母を用いてゆっくり発酵させたブリオッシュ生地の中に、レーズン・プラム・オレンジピール・その他のドライフルーツを刻んだものを混ぜ込んで焼き上げた、甘く柔らかなドーム型の菓子パンです。
お礼
回答ありがとうございました。