- 締切済み
JRは、普通列車で客車列車は使わなくなってしまったのですか。
JRは、普通列車で客車列車は使わなくなってしまったのですか。 最近みません。使っているところはないのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
鉄道会社で電車運転士をしております。 残念ながら、もう客車列車での定期普通列車はありません。 客車列車は、動力を持たず静音性が優れ、1両単位で客車の増減は出来ますが、 折り返し駅では機関車の付け替えをしなければなりません。 (切り離し・連結と、入換作業が必要で当然その分の人員も必要) また、動力が機関車1両な為、加速力を上げる事は出来ず(加速力を上げすぎると、機関車の動輪は空転し限界がある) 減速の際、運動エネルギーの回転力から電力を発生させ、回生ブレーキとして架線に戻すにも機関車1両の仕事な為、 残念ながら、これからの環境を考えるにそぐわないのが現実です。 外国でも「電車方式」を取り入れつつあります。 機関車による方法は、時代からは遅れつつあります。 また、構造から電車方式が増えるのも時代の流れでもあります。 鉄道は物理の世界で成り立っています。 粘着係数によって、空転するしないもかかわってきます。 そんな中、機関車一両に全ての動力を委ねるのも無理があります。 電車の場合、動輪が複数両数あり、フォローの余地もあるのです。 そういう背景から、これからは電車が主流になっていきます。
JRからは残念ながら、定期の普通列車(快速も含む)は すべて廃止されました。 北海道の「ノロッコ号」のような臨時列車ならありますが。 客車列車は電車にくらべると鈍足で 時間がかかるといった問題があります。 (関係者ではないので憶測ですが) 使用されてた客車列車(50系や12系)が老朽化してきたのも 廃止された原因の一つではないかと思います。 その客車を更新したとしても 機関車も老朽化してますし、それらを多額の費用をかけて更新するなら 電車やディーゼルカーを新造したほうが良いからではないでしょうか。 余談ながらヨーロッパ(ドイツ、オーストリア、イタリアなど) では今も多くの客車列車が活躍しています。 21世紀になっても「旅客用電気機関車」が新造されています。 ヨーロッパの新型電気機関車はかなり加速、減速がよいようです。 ヨーロッパの場合、客車側にも運転台があって、 終点についても、機関車の付け替えをせず、 客車の運転台に運転手が乗って、乗客を乗せ猛スピードで走ると いうことが日常的にあります。(機関車が後ろから押す) さらに余談になりますが ドイツには「BR146」という 「行き先表示機付きの新型電気機関車」があります。 「快速 ミュンヘン行き」みたいなことがドイツ語で 機関車の正面に表示されたりします。 日本では 客車列車は「旅情があるもの」とか「時代遅れのもの」という感がありますが、 ヨーロッパでは 増車や減車がしやすく、電車より経済的と考えられてるのかもしれません。 ヨーロッパの新型機関車は加速・減速がスムーズで かなり高速で走れるようです。 日本の客車列車にありがちな 発車時に「ガックン」と揺れ、ソロリソロリと走り出すという 旅情はないように思います。 長々書いてすみません。
お礼
詳しい解説ありがとうございました。
- 99ep
- ベストアンサー率51% (19/37)
寝台特急では残ってはいるのですが普通列車ではもう無いです。 なぜ無くなったかの理由はまず 日本の地理的な要因があります 客車列車は加速、減速が悪いです 日本は駅と駅の間が短く、カーブ、勾配による加速減速が多く電車のほうが有利なのです そのため地方のローカル線などに回されました JRになると古くなった客車を新しく新造すると機関車も作らなければならないことから 1~2輌のディーゼルカーや電車にかわりました ローカル線の列車に機関車、客車を作るのはあまりにもったいないでしょう 客車列車が走る路線の駅には機関車を付け替えるための機回し線などの設備も必要ですから 無人駅が多いローカル線には維持管理費もバカになりません このようなことで客車列車は減っていったというところでしょう
お礼
詳しい解説 ありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
定期列車として客車列車は他に「津軽鉄道」のストーブ列車がそうですね。 http://tsutetsu.web.infoseek.co.jp/index.html 大井川鉄道もSL列車だけでなく、井川線が全部客車列車で定期運転です。 http://www.ikawasen.jp/ ほとんど遊園地の列車みたいな外見ですが、黒部峡谷鉄道がそうで、やはり定期列車です。 http://www.kurotetu.co.jp/ 臨時でよければ山口線や磐越西線、上越線、秩父鉄道、真岡鉄道などのSL列車が、扱い上は「普通列車」なのですべてそうなりますけど・・・。
お礼
回答ありがとうございました。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
イベント用の列車や、団体用の貸切り列車を除いては、もう定期普通列車ではありません 私鉄まで入れれば、今でも定期列車として動いているのは大井川鉄道のSL列車くらいなものですが、これとて観光列車です。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。