• ベストアンサー

http://www.google.com/を開くには

http://www.google.com/を開くには Windows XPでInternet Explorer 8を使っています。 アメリカのGoogleを使いたいと思ってアドレスバーやGoogleの検索窓にhttp://www.google.com/を貼り付けてクリックしても、自動的にhttp://www.google.co.jp/が開いてしまいhttp://www.google.com/が開きません。 http://www.google.com/を開くにはどうしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

質問者さんの疑問を解くかぎは、全て次のGoogleの公式FAQにあります。 Google.com から他の Google サイトが自動的に表示される : 接続に関する問題 - ウェブ検索 ヘルプ http://www.google.co.jp/support/websearch/bin/answer.py?hl=jp&answer=873 基本的にGoogleは、ユーザーの所在地に最適化された状態で開きます。日本からアクセスすれば基本的には日本のGoogleが開くようになっている訳です。そのような仕様が好ましいとGoogleが考えてそうしていると判断出来ます。 直で英語版Google.comを開きたい場合は、 http://www.google.com/ncr にアクセスするように、そしてブックマークするように説明されています。 ちなみに、他の言語のGoogleに直にアクセスするために有効なリンクは、次のURLにいろいろ掲載されています。 http://www.google.co.jp/language_tools?hl=ja 上記リンクに関しては、次のページを参考にしました。 世界のGoogle補足 - よくわかりません。 http://blog.goo.ne.jp/bywordeth/e/f9a48d84c19400ebe949f20f734468e6

shozi_nk
質問者

お礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。 そうなんですか。Googleの仕様なんですね。 URL貼り付けによるGoogle.comの開き方だけでなく、知りたかった各国のGoogleへのアクセス方法まで教えていただき、本当に助かりました。オーストラリアやカナダにもアクセスしたいと思っていました。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 日本のトップページのメニューの下にある「Google.com in English」をクリック。

shozi_nk
質問者

お礼

これで開くんですね。ちゃんとボタンがあったんですね。 でも、イギリスのgoogle.ukなんかはhttp://www.google.ukを貼り付ければ開くのに、なぜhttp://www.google.comは貼り付けても開かないんですかね。不思議です。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A