• ベストアンサー

パソコンくわしいかたお願いします!

高校で数学コンピューターをしています。家でも勉強したいのですが立ち上げ方がわかりません。学校では 、フロッピィをいれた状態で電源をつけると立ち上がるのですが家では同じようにしてもウインドウズが立ち上がってしまいます。使っているパソコンはSONYのVAIOノートパソコンです。ちなみに数学コンピューターというのは、BASICでダイレクトモードやプログラムモードなどで簡単な計算などしています。下手な質問ですいません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.1

こんにちは、honiyonです。  使用されているフロッピーディスクドライブはUSB接続でしょうか? USB接続の場合、フロッピーから起動出来ない可能性があります。 その他の接続のケースの場合においても現在はフロッピーからブートしようという気がパソコンに無いようですので、まずはBIOSの設定でフロッピーから起動するモードをONにする必要があります。 詳しくはノートパソコンのマニュアルを参照してください。 また別の手段では、WindowsからMS-DOSウインドウを開き、そこからフロッピーの中にあるプログラムを実行してやる方法もあります。特に特殊なドライバを必要としていない、また動作が特殊でない(周辺装置の制御をしたり等)場合はこれで大抵はうまくいくと思います。 MS-DOSの操作が分からない場合、 A: [ENTER] AUTOEXEC.BAT [ENTER] で動くかなぁ、なんて思います。あくまで予想ですので動かなくても怒らないでくださいね(笑) ところで、学校のコンピュータはAT/PC互換機でしょうか?FM-TOWNSとかPC-98シリーズとかのプログラムではVAIOで動作しません。 エミュレータを用いて動かす、なんていう方法もありますが... 参考になれば幸いです(..

smartmini
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます!しかしよく意味がわからないところがあります。全くパソコンに詳しくないのですみません。。。

その他の回答 (5)

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.6

とりあえず 起動時に「F1」か「F2] でBIOS設定画面を立ち上げて(電源を入れるとメッセージでわかる) 起動設定画面でFDを1番にもっていく これでFDから起動するはず

smartmini
質問者

お礼

みなさんありがとうございました!とてもたすかりました!

  • 2ch
  • ベストアンサー率51% (64/125)
回答No.5

[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[MS-DOSプロンプト] あるいは [スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト] ↑学校の画面と似ているならMS-DOS http://www.vector.co.jp/soft/win31/prog/se025866.html ↑これを起動して似ているならN88

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.4

家のパソコンでBasicがやれれば良いと言う風に、推定して、先日も他の質問で紹介しましたが、一番早くWindows環境で、Basicが使えるようになるには、ブルーバックス(新書。講談社)VisualBasicを(大型書店かNET通販で)買ってきて(1600円前後か)、付属の小型CD-ROMよりBASICインタプリタ(Basicで書かれたソース・コードを受付け、実行してくれるソフト)をセットアップすることです。入門解説本としても、それなりのものです。高校でのBasicは計算や簡単なアルゴリズムが主であまり、テキストボックスやボタンやと言ったものはあまり出てきませんから、上記VBでは使えますが、使わなければ良いのです。 その時問題は、Print、Input文が使えない(代替するものあり)とか、学校のFDに入っているソースプログラムを読めないとか家で作ったプログラムを学校で使えないことですが、後者はソースプログラムをテキストでやり取りすれば、なんとかなりそうに思います。 考えて見てください。http://web.sfc.keio.ac.jp/~esoc/about/books.html

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

>学校では、フロッピィをいれた状態で電源をつけると立ち上がるのですが 以前国内のPCを制覇していたNECのPC-98シリーズのN88BASICかMS-DOSの ものではないかと思われます。このころのソフトは機種依存なので、最近の Windowsパソコンでは動きません。一度、先生に確認してみてください。 (最近のパソコンはPC-98ではなくDOS/Vというパソコンになります) もし、DOS/Vパソコンで利用できるとした場合、フロッピーから起動できない ということでしたら、BIOSの設定で、どのデバイスから優先して起動するかの 設定を確認し、FD→CD→HD の順になるようにしてやってみてください。 VAIOの場合、この設定は、Windows上の「ノートブックユーティリティ」でも できると思いますので、説明書を確認してみてください。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

学校のパソコンはNECの古いパソコンで PC9821かPC9801であればVAIOでは 動きません VAIOで動かす場合はDOS/Vが必要です DOS/Vで動くBASICではQBASICが ありますが、英語モードしかうごきませんので ほとんど使われていないとおもいます。 学校のパソコンの機種を確かめて見てください

関連するQ&A