ベストアンサー 高校生の部屋にテレビを置くのはどのようなものでしょうか?良い点、悪い点 2010/05/07 01:43 高校生の部屋にテレビを置くのはどのようなものでしょうか?良い点、悪い点、感想お願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tairanokiyomori ベストアンサー率60% (3/5) 2010/05/07 02:16 回答No.1 勉強する子はしますが 勉強しない子は更にしないでしょう。 ちなみに我が家は部屋には高校生までは TV禁止条例でした(苦笑) TVはリビングで見るという形。 でないと、ゲームもTVも自分の部屋では やりたい放題ですからネ。 また、コンポなどは各自部屋に置いてました。 PCもリビングでやらせてます。 希望大学へ行けば、皆がやりたい放題条例を 出してます(苦笑) 何せ、お金を出すのは親ですし、 親が甘やかせれば とことん図に乗るのが 子供達ですからネ。子どもの学力作り・環境は 親次第! たかが、そこ3年程、TVを部屋に入れない位 人生にとって何の問題はないですしネ。 ちなみに、子どもが4人いるのですが、その1人は 音楽をガンガンかけながら勉強する子でして この子が1番出来が良かったのが不思議?です(苦笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) sotom ベストアンサー率15% (698/4465) 2010/05/07 03:03 回答No.2 子どもの性格次第ですな。 寧ろ、TVは数万円なので、欲しいモノは働いて入手させる事を教えるためにも 無条件で与えない事をお奨めします。あと、最近のTV番組はロクなモノがないので、 正直見て欲しくないって思えますがw 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校高校 関連するQ&A テレビを部屋で見たい! テレビ端子のない部屋でテレビがみたいのですが下記のようなさまざまな環境について問題点が発生してしまいました。 ●テレビ端子が部屋にない。 ●テレビがデジタル対応ではない。(テレビが見られればアナログ放送でもいいのですが。。。) ●マンションなので大掛かりな工事ができない。 ●マンション自体はデジタル放送対応になっている。(アナログも見られる) こういった状況の中、自分の部屋でテレビを見るにはどうしたらいいのでしょうか? 部屋にアンテナを取り付けることも考えたのですが私のベランダは北側を向いているので電波が受け取れるか不安なのです。 ぜひご提案、アイディア教えてください。 お願いします。 高校一年の息子の部屋にテレビは必要? 高校一年の息子がいるのですが最近部屋にテレビが欲しいと言い出しました。息子の友人達はほとんどが自分の部屋にテレビがあるらしく学校では深夜放送に関する話題でよく盛り上がったりするらしいのですが息子はあまりその話題についていく事ができず会話に入れない事が多々あるらしいのです。居間にはテレビは置いているのですがやはり自分だけのテレビが欲しいらしく自分の貯金から出すからいいだろ?というのです。受験にはまだ間があるし息子だけ部屋にテレビが無いのは可愛そうと妻は息子の部屋にテレビを置くことに賛成なのですが私は高校生の部屋にテレビが必要なのか甚だ疑問です。私が高校生だった時はトランジスターラジオで深夜放送をワクワクしながら聞いていたものですが、今の時分はやはりテレビなのでしょうか?大学に合格すればテレビでもパソコンでも買ってやるつもりではいるのですが・・。皆さんのご家庭ではどうされていますか?ぜひご意見を聞かせてください。 自分の部屋にテレビが欲しいという高校生の息子について 高1の息子が最近、自分の部屋にテレビが欲しいと言い出してきました。自分の小遣いから中古のテレビを買いたいようです。現在、1戸建てで自分の部屋もあるのですが、ゲーム(プレイステーション)もしたいといっているため、それで勉強がおろそかにならないかと心配です。息子は、学校でもほとんど自分の部屋にテレビがあるので、自分も欲しい、また、テレビを見たり、ゲームをやっても時間を決めて勉強もする、と言っています。子供の自主性を信じたいと思い、許可する方向に傾いていますが、まだ、不安があります。みなさん(特に高校生の子供を持つ方)の意見をお聞きしたいと思います。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム テレビを買いたいけど映らない部屋に住んでます。 自室にテレビを買いたいのですが、テレビが映らない部屋なんです・・。 家族と暮らす一戸建ての家で屋上にアンテナはついていてリビングとダイニングのテレビは見れるんですが、私の部屋だけアンテナが繋がっていないようになっていて(これが何でなのかわかりませんが),テレビを見ることができないのです。 どうしたら私の部屋でもテレビが見られるようにできるんでしょうか・・。 屋根にアンテナはあるのでそれを部屋に繋げる(?)ための工事をするのでしょうか? そうだとしたら、どこに頼めばよいのでしょうか? テレビ線のない部屋 テレビ線(壁から出ている出っ張り。これとテレビをガチャっとつけてクリアに見えるようにする:正式名称が分からなかったので・・・すいません。)がない部屋でテレビをきれいに見る方法ってありますか?やはり室内アンテナ等を設置するしかないのでしょうか? この度、寝室を別の部屋にしたのですが、その部屋にはテレビ線がありません。寝るときにテレビが見れたらいいなぁと思っているのですが… ご回答よろしくお願いいたします。 1部屋で2つテレビ見たい 自分の部屋で普通のテレビとテレビパソコンを見たいです ただテレビもテレパソもケーブルをテレビ(テレパソ)につないで そして部屋にある、ケーブルを差し込む丸い?穴みたいなのにつないで 初めてテレビが見れるようになりますよね ただ自分の部屋には 丸い穴が1つしかありません 2つテレビを見るには穴が2つないと見れません ワンセグは詳しく分からないのと何となくしか記憶していませんがワンセグチューナーを指した状態でないと録画しものをみれないと聞いたのであきらめました どうしたら1つの部屋で2つテレビを見れるようになりますか? 1つ聞いたのは分配器を使う方法なのですが分配器を使うと信号? が弱まると聞きました 自分は神経質なので映りに問題が無くても 弱まると聞くと嫌になります 仮に信号?が弱まる場合それを元に戻すあるいは元々以上にすることは可能なのでしょうか 他にも1つの部屋で2つテレビを見れる方法があればどうか教えていただけないでしょうか? 回答よろしくお願いします 隣の部屋にテレビ線があるのですが自分の部屋にテレビ線がないのでテレビが 隣の部屋にテレビ線があるのですが自分の部屋にテレビ線がないのでテレビがみたいです! 方法を教えてください。 部屋でテレビを見たい 実家住まいです。僕の部屋にだけ、テレビ回線が来ていません。 部屋でテレビを見るためには、どんな方法がありますか。 もし、大体の経費もわかれば、併せて教えてください。 部屋に合う大きさのテレビ 今8畳のワンルームの部屋に住んでいるのですが、この部屋に合う大きさのテレビってどれくらいなんでしょうか?大きすぎると圧迫感があるように思えるのですが… 高校生らしい部屋とは もうすぐ高校生なので、高校生らしくしようと思い、 部屋のイメージを変えることにしました。 小学生のとき、集めていた漫画、雑誌は捨てたり、売ったりして片づけました。 また、去年、パソコンを買って自分の部屋に置いたり、ipodを買ったりしているのですが、他の友達の部屋と比べると、何かまだ足りないように思います。 アドバイスをしてもらえませんか。お願いします。 テレビ端子がない部屋でテレビ アパートに引っ越したのですが、3部屋ある中でテレビ端子がある部屋が一つしかありません。 テレビは2つあり、このままだと一台が無駄になってしまうのですが、 テレビ端子がない部屋でもそのテレビで地デジを見る方法はありませんか?テレビは地デジ用の普通のシャープのです。特に無線機能とかもついてないです。 室内アンテナとかってあるのですか? 自分の部屋にテレビは置いてますか? 私は小学校中学年頃から自分の部屋がありますが、自分の部屋にテレビがないです。 過去に置いたこともありません。 以前友人がうちに遊びに来て、私の部屋に入ったときに、 「自分の部屋にテレビ置いてないの?」 と驚かれました。 不便じゃないの?と聞かれましたが、居間に録画もできるテレビはあるし、どうしても部屋で見たかったらスマホでテレビも見られるのでそう不便じゃないよと答えました。 友人は自分の部屋にテレビがあり、仕事の日で見られない番組や長い時間のスペシャル番組を録画して、休日に見るのが楽しみらしくかなりびっくりしてました。 そんなに驚くことかな?と思いましたが、そう言えば大学生の時この友人と別の友人が「バイトして自分の部屋に置くテレビを買ったんだ。やったー!」とはしゃいでいたのを思い出しました。 うちはスペース的に置く場所もないので今後テレビを買って置くことはないと思いますが、自分の部屋にテレビがない人は珍しいのでしょうか? と言うことで、自分の部屋がある人に質問です。 あなたは自分の部屋にテレビを置いてますか?置いてないですか? ただしワンルームで一人暮らしとかだと自分の部屋にテレビがあっても不思議でないので、家族と住んでいて自分の部屋がある人でお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 部屋を暗くしてテレビ 部屋を暗くしてテレビを見ると、眼が悪くなると 聞いたのですが、自分はよくやっています。 でも、眼を悪くしたくないし、暗くするのも やめたくないので、どのくらい長くやるとヤバイのか おしえてください。 自分の部屋はテレビが見れないと言われました。 自分の部屋はテレビが見れないと言われました。 でもテレビをおいて、視聴したいと思っています。 地デジ対応のテレビを購入すれば、どこでもテレビが 見れるのでしょうか? 面倒な作業などがなく、工事などせずにテレビが見れない部屋でテレビを視聴 する方法を教えて下さい。 アナログテレビが見たいのですが・・・。 (既に見ている部屋はあります) 田舎の一軒家に、祖父母と住んでいます。 現在、アナログテレビは台所と、祖父の部屋の2部屋で受信していますが この度、離れの部屋を私の部屋として使わせてもらえることになりました。 そこで、その部屋でテレビが見たいのですが、テレビ線がその部屋にはありません。 工事は、どこに頼めば良いのでしょうか? また、どれ位値段がかかるのでしょうか? 地デジはまだ考えていません。 家にあるのが全部アナログ対応のテレビなのでアナログで良いと思っているのですが、工事費用が同じならデジタルでも良いのかなと思ったり…。 月々の支払い等も気になります。 素人でお恥ずかしいですがどなたかお教え(アドバイス)頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 高1の息子が部屋で携帯のテレビばかり見ています 高1の息子についてのことです。 第一志望の高校に合格したら携帯を買うと約束していました。 見事がんばって合格したので携帯を持たせました。 選ぶときにテレビ付きは嫌だな~と思ったのですがほとんどの機種にその機能がついていてついていないのはデザインが嫌だとかいうので仕方なくテレビ付きにしました。 今では試験中でも部屋にこもってテレビばかり見ています。 うちでは小さい頃からテレビは極力見せないようにし時間を決めて好き放題見れるという状況ではなかったのでその反動でテレビが楽しくて仕方ないのかもしれません。 でも試験中も勉強せずずっと見たり夜中まで見て電気をつけたまま寝たり朝も遅刻ギリギリまで起きてこなかったり何かと気になることが多いので携帯のテレビばかり観てるから・・・と思ってしまいます。 すごく叱ってテレビ観てばかりだと没収するよ、と実際したこともあるのですが余計に反抗的になったり1週間くらいして返したらまた同じことの繰り返しであまり効果はありませんでした。 ずっと没収しておくわけにもいかないので何かいい方法はないのかなと思います。 携帯をみてみたのですがテレビにつなげないようにする設定もないみたいだし見ちゃだめだよ、と気長に注意していくしかないのでしょうか。 このままでは部屋にテレビがあるのと同じ状態でよくないのではないかと思います。 同世代のお子様をお持ちの方はどのようにしてらっしゃるのでしょうか? 高校生くらいになれば部屋にテレビも当たり前かもしれないけど私の頭が固いせいか子供部屋にテレビは必要ないと思うし最近のテレビってくだらないことが多すぎる気がしてそればかり見ているというのは感心できないと思ってしまいます。 アドバイスお願いします。 高校生で部屋借りられますか? 来年から一人暮らししようと思うのですが、 親に言ったら、高校生で部屋は借りられないと言われました。 本当に借りられないんですか?? テレビを他の部屋で観るには教えて下さい 10m位先にある部屋にアンテナケーブルが来てませんその部屋で新たにテレビを置いて観るには? 今の部屋から分配器を使おうと思ってますがアンテナケーブルが壁から(写真で見て下さい)1本(地デジ・BS/CS)出ていて、この1本がブースターに接続されてそこから分配器に接続されテレビに接続されています。この場合どこの部分から分配器を使って他の部屋でテレビを観ることが可能ですか?少し詳しくお願いします。 電気の通ってない部屋でテレビなどを使えるでしょうか? 電気の通ってない部屋にいるコトがよくあります。 そのことで質問なのですが、こういった電気の通ってない部屋でテレビなどを使えるでしょうか? 今自分の考えでは車のバッテリーを使うのがいいのかなー、と思っています。 それか、おとなしく発電機買って使うのがいいのでしょうか? テレビとテレビゲームさえ動けばよいです。 テレビを見るときの部屋の明るさ 家のテレビで映画やDVDを見るとき、 部屋を暗くすると視力が落ちる(目によくない)というのは本当でしょうか? 映画館などが暗いのは、周りの人などを見ずに画面だけが見えるようにするためで、これを家でも行うのはよくないのでしょうか? 部屋が明るい時と暗い時、どちらが目にやさしいのか気になっています。 どなたか回答お願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など