- ベストアンサー
古風な女性って…
こんばんは。 私はなぜか、古風な女性と思われることが、 同性の場合でも、異性の場合でも多いのですが、 それは、どのように感じるから、なのでしょうか? 私自身は、そんなことはないのだけどな…と、思っています。 ボケまくりですし、ピントもずれているし、 そのくせ、変に明るい、と思っているのですが。 少しお礼の方は遅くなるかもしれません。 どうかよろしくお願いいたします。
こんばんは。 私はなぜか、古風な女性と思われることが、 同性の場合でも、異性の場合でも多いのですが、 それは、どのように感じるから、なのでしょうか? 私自身は、そんなことはないのだけどな…と、思っています。 ボケまくりですし、ピントもずれているし、 そのくせ、変に明るい、と思っているのですが。 少しお礼の方は遅くなるかもしれません。 どうかよろしくお願いいたします。
お礼
癒されるですかぁ…。そうなのかしら…。 そんな美女ではないのですけれども。 ボケまくりで、トロいところもあるので、 スピードについていけないというのもあるのですけどね。 しゃべり口調もおっとりしていると言われました。 「お嬢」なんてあだ名もつけられたこともありました。 控えめで、男性を立てているのかどうかはわかりませんが、 亭主関白すぎるのも困ってしまうのですが、 引っ張っていってくれるのなら、安心感があります。 家庭の中で、働いて家計を支えてくれる主人には、とても感謝しています。 だから子供には、お父さんは「えらいんだよ」って教えてあげたいです。 礼儀作法は当たり前と思っています。 いまどきの中、高校生は、先生のことを呼び捨てにしているというのが とても信じられません。挨拶だって、言えなくともお辞儀だけだって いいのです。目上の方を敬う気持ちは当たり前のことだと思っていますし、 年下の方であってもその方に私には気を使ってもらいたくはありませんから、 私から、あいさつしてしまいますね。その立ち振る舞いも少し気を使います。 考え方が古い、のでなくて、当たり前のことをしているだけだと思ったのですが、 女性は昔と比べたら強くなりましたね。 私だって図々しいところがたくさんあるのですよ。 着物好きです。浴衣の仕立てなら任せてください!なのですよ。 古いもの好きから来ているのかも知れません。 アドバイス、どうもありがとうございました。