• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TV録画機のLAN接続でPCから録画を再生できますか?)

TV録画機のLAN接続でPCから録画を再生できますか?

このQ&Aのポイント
  • TV録画機のLAN接続でPCから録画を再生する方法について調査しました。
  • 地デジ録画機のHDDに録画された物をPCで観賞することができるのか疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれません。
  • CorelのWinDVD Pro 2010ではネットワークに保管されたビデオファイルやオーディオファイルを再生できますが、録画機のHDDに直接アクセスすることはできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.1

どこにもDTCP-IP対応とは書かれてないから、地デジは見れないでしょ。 地デジの番組をPCで再生したいのなら、以下のソフトを買ってください。 [参考]DigiOn-DiXiM Digital TV http://www.digion.com/pro/dxtv/ ちなみに、PCとモニタも共にHDCP対応してなきゃ無理ですけど。 ハード、ソフト、録画機器の全てが著作権保護機能に対応しているのが大前提になりますから。

noname#245250
質問者

お礼

ご返事いただき感謝申し上げます。 ご紹介いただいた DigiOn-DiXiM Digital TV はバンドル版もあるようなので検討しています。 アナログの東芝D-VR8K に簡易チューナーをつないで実験した時は PCのDVDで地デジが再生出来たと思っていましたが、ご返事を頂き再実験では 進行はしているが画面が出ないのです。 地デジ番組によりDVDの録画が見えたり・見えなかったりする事ありますか? DVDドライブは対応。

noname#245250
質問者

補足

5月14日追記 ご回答頂きましたが、DTCP-IPとCPRMと混同されている事が私にもわかるようになりました。 検索訪問者の為にも補足しておきます。 「WinDVD Pro 2010」をインストールしてCPRM 録画したディスク挿入でウインドが現れ CPRM.EXEをダウンロードする仕組みになっています。 ただこのソフトはデフォルトでは不安定で 時にはフリーズも発生(Win7 64bit)そのときは  Ctrl+Alt+Del で「ログオフ」します。  フリーズしなくても場面真っ黒で進行してゆきます。 Vupは3回もしなければならないのがわかりました。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1257907572024#091110  解りにくいので自分で a,b,c 3個のフォルダーを作り ↑http よりC・B・Aに分けてDL保存しました。 購入時のバージョンは「CD v10.0.4.258 LOGID89044 2009-09-10」でした。作ったフォルダー内は aVupフォルダ= v10.0.5.163 にするための物 (2009.11.10) 60.3MB bVupフォルダ= v10.0.5.163⇒v10.0.5.291 にするための物 (2010-02-09) 42.1MB cVupフォルダ= v10.0.5.163以上⇒v10.0.5.298 にするための物 (2010-04-05) 42.3MB 念のためVup毎にログオフし a~C までを完了再起動しましたら、 1万円らしい細やかな設定・操作ができるようになりました。 2倍までの早聞きや音声ピッチの上下、そしてSD画質をHD並?への向上もあり! 私には便利でした。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1208530085664#versionTabview=tab1&tabview=tab5 の<バージョン比較表はこちら>をクリックでソフト内容がみれます。 「最後から見るの設定」をしておくと、閲覧中止してパソコンをOFFしても次回起動で録画が続きから始まり便利です。 USBのDVDドライブ追加接続では、私の場合再インストールが必要でしたが、ディスクのドライブ変更でも続きから再生します。 質問本来の事項DTCP-IP対応については USBのついた録画機があるならできるかもの期待は残りますが、 DVD移動で事足りますので。HDD録画をLANかUSBで観れるなら1年後購入でもと 質問したわけです。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1221277745139 CPRMも後からDLするこのソフトにDTCP-IP対応は ご回答通り、どうでしょうか疑問です。 上の説明書も古いかも知れません(未読) 世界でデジタル化が進んでいる中、著作権を名目に日本だけなぜ総務省は厳しく規定したのか解りませんが、ショップの話では、 コンバーターや変換ケーブルなどもコピーワンスに抵触し使えないようです。 そしてPCのDVD機をブルーレイに交換しただけではダメだといいます。 ディスプレイは水平31.5KHz に対応ならCPRMは良いがブルーレイの規格は新しいので 古いPCディスプレイだと無理だと言う事です。このソフトはブルーレイに対応ですが。 私のグラフィックはGeForce8600 と 9600 の 2枚差し4ディスプレイで(Dsub15ピン混在)、 NVIDIAの自動検証では (なにを検証しているのか記憶ではCPRMが対応と理解もミスかも?というのは) Dell 3008WFP のみが対応で 他の3台は不可でしたが 実際には ソニーのSDM-HS95Pが2台と  別室の(中古品ラベル判読不可の)汎用非PnPモニター1台 共に DVD再生画面をドラッグ移動して閲覧できます。 ということで  HDDの無いDVD録画機は販売終了も心配され(地デジチューナーのみですが)東芝D-VDR9Kを2台用意しました。 アナログ・チューナーのD-VR8K にデジBS付きチューナーを計画していましたが再生専用になりそうです。 番組によってはLIN録画不可があると取説にありましたから。 長文ごめんなさい。 勉強のきっかけを頂き 感謝申し上げます。 ありがとうございました。

関連するQ&A