- ベストアンサー
企業の社名やマークの意味を教えて下さい
私は産まれてからずっと大阪に住んでいます。 子供の頃から大阪ガスのマーク(http://www.osakagas.co.jp/index.htm)は頻繁に目にしていたのですが、あのマークが大阪のOとガスのGを小文字にしてくっつけた物だと最近知って感動しました。 それからこういう事に興味を持ち色々調べると、ラジコンのヒロボーは社長の名前がヒロシかヒロキだと思っていたら、広島紡績から取ったものだそうです。またプロバイダのニフティは日商岩井と富士通の頭を合体させて出来たものらしい・・(もしかしたら間違っているかも) 他にもこういう事が沢山あると思います。 そこで皆さんがご存じの”このマークはこういう意味がある”とか”この社名はこういう意味がある”等を是非教えて下さい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- konoji
- ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.12
noname#5647
回答No.11
- nesta
- ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.10
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.8
- winer
- ベストアンサー率21% (41/195)
回答No.7
- doya
- ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.6
- E-DC2
- ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.5
- Sequel
- ベストアンサー率41% (23/56)
回答No.4
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3
noname#13963
回答No.2
- 1
- 2
お礼
再度の書き込み有り難う御座います。 松下幸之助さんも横文字を意識していたのでしょうかね。 という事は時計のシチズン(市民の)も同じような理由で付けられたのかもしれませんね。 三洋電機は、なるほどと思いました。 確か三洋電機は早い時期に海外進出していたメーカーでしたよね。 テイチクもNHKと同じく、単語の頭文字から取っていたんですね。 ご回答有り難う御座いました。