- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 我が家の飼い犬(13歳オス ラブラドールレトリバー黒)についての相談)
飼い犬が急に調子悪くなる!?13歳ラブラドールレトリバー黒の相談
このQ&Aのポイント
- 我が家の13歳ラブラドールレトリバー黒の飼い犬が急に調子が悪くなりました。散歩中も元気がなく、食欲も低下しています。足腰がおぼつかなくなり、起き上がれない状態です。温暖になったことで体調が悪くなった可能性もありますが、具体的な対処法がわかりません。
- 13歳のラブラドールレトリバー黒の飼い犬が突然調子が悪くなり、起き上がれない状態です。散歩中の元気がなさや、食欲の低下が見受けられます。寒気が去って温暖になったことで体調が悪化した可能性もありますが、具体的な病状や対処法がわかりません。
- 我が家の13歳ラブラドールレトリバー黒の飼い犬が急に調子が悪くなり、起き上がれない状態です。散歩中の元気がなく、食欲も低下しています。体調の悪化の原因ははっきりしないが、温暖になったことが関係している可能性もあります。解決策を求めています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 病院に連れて行こうにも、近くの獣医さんは連休中でどこもお休みという所ばかりで。 仕方が無いので環境を整えて様子見という形となってしまいました。 幸いにして、徐々に調子を取り戻し、1日明ければほぼ元通りとなりました。 当時の症状としては、体温はいつも通りで息はむしろ静かなぐらいという見慣れない状況のため、いささか当惑してしまいました。 しかしながら、現状の寝床は朝日がよく入るので、日陰を確保してやるなどの対策は必要と感じた次第です。 同時に、温度差については確かに懸念される所です。 熱の籠るような閉所でもなく、かといって開放度が高ければ今時分のような気候では温度差が激しくなってしまうとなると難しい課題ではありますが・・・。 家族でよくよく検討したいと思います。