• ベストアンサー

無宗教で、宗教などにも入ってなく、お墓もない場合の遺骨

無宗教で、 無論、仏教やキリスト教や神道などの宗教には入ってなく、入るつもりもなく、お墓もない場合、 故親族の遺骨をどこに納め、まつればよいのでしょうか? どのようにすればよいのでしょうか? どのようにする方法がありますか? 方法はひとつですか、決まりの範囲内でなら融通が利くものなのでしょうか? 国の定めで守らないといけない決まりはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No1です 実は遺骨の状態で家やお寺に安置するのは違法なのです ただお墓を作れない人が居るので≪場所やお金で≫、そのような状態でも違法とされていないだけなのです ただ遺骨の状態では、お墓に入れなければなりませんが、遺灰の状態では法に触れません つまり骨をまくのは違法ですが灰ではその法律を適用されないために、散骨が出来るのです 何以下上げ足を取るようですが、現在そのように考えて散骨が認められています

1114711235
質問者

お礼

ありがとうございます。 >遺骨の状態で家やお寺に安置するのは違法 なのですね。知りませんでした。 >お墓を作れない人が居るので≪場所やお金で≫、そのような状態でも違法とされていないだけ なのですね。 >遺骨の状態では、お墓に入れなければな らないんですね。 >遺灰の状態では法に触れません 遺灰ということは、言葉は悪いですが、灰に砕けるまで焼きこむということですか? そうした業者が居るのでしょうか? 火葬の際のオプションでそうできるのでしょうか? >灰ではその法律を適用されない ということは、自宅保管も出来るのでしょうか? 情報ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No1です 遺骨をコツつぼに入れた後、火葬場の職員に散骨しますので砕いてくださいと言うとやってくれることもあると聞いたことが有ります あらかじめ、火葬場の職員に聞いてみる事をお勧めします 遺灰にすると中には、宇宙に撒くと言う会社もあるようです≪現在有るか分かりませんがお金がすごくかかりますネ≫ 後ペンダントの中に遺灰を入れておくこともやっている会社も有るようです 一度調べてみて下さい 因みに私は生れ故郷の海にまいてほしいですね、やってくれるかどうかは判りませんが、偽姉には頼んであります

1114711235
質問者

お礼

おはようございます。2回目のご回答ありがとうございます。 >遺骨をコツつぼに入れた後、火葬場の職員に散骨しますので砕いてくださいと言うとやってくれることもあると聞いたことが有ります そういった方法があるんですね。これは、市に確認してみたく思えました。 >あらかじめ、火葬場の職員に聞いてみ ます。 >宇宙に撒く お金が・・・・・ありません。 >ペンダントの中に遺灰を入れておくこともやっている会社も有る なかなか良さそうに思えました。 >生れ故郷の海にまいてほしい 綺麗な海の故郷をお持ちなんですね。 多くの情報を本当にありがとうございました。

noname#172048
noname#172048
回答No.2

>国の定めで守らないといけない決まりはありますか? これについては、詳しくないので、別の回答者様にお願いします。 お亡くなりになられた方が、ご質問者様のお身内の方だと思って答えさせていただきます。 無宗教? 日本のお方であれば、ちょっと考えにくいんですが・・・ 本当に、亡くなられた人のおうち(家)は、無宗派だったのか確認されたほうがいいですよ。 残された者が知らないだけかもしれないので。 「仏教やキリスト教や神道などの宗教には入ってなく、入るつもりもなく」という問題ではなくて、先祖がどの宗派だったかです。 もし、それがわかるなら、同じようにするほうが、いろんな面でいいです。迷わなくてすみます。 (あなたは信じないでしょうが、転居などにより致しかたなく宗派換えをした例でさえ、子孫がたいへんなことになってる例をいくつも知ってます。) 無宗教と仰りますが、それなら「まつればよいのでしょうか?」とお書きになるのは、適当な表現の言葉が見あたらなかったので、そういう表現をしただけですか。無宗教なら手をあわせることもありません。世界の中の民族によっては、「墓」というものがない人々もいますし。 どうしてもというなら、役所へ尋ねれば「処分の方法」を教えてくださるでしょう。「まつる」でなくて「処分」です。 ですが、役所でも、「処分方法」なんて言葉は使わないでしょうから、「こうしたらいい。ああしたらいい。」と教えてもらえますよ。 そちらのお方かわからないので、どこが近いかわかりませんが、例えば大阪の一心寺のような寺で、宗派に関らず受け入れてくれるところがあります。 他に、海に散骨する方法もあると聞いたことがありますが、どのようなやり方なのか、業者に依頼しないといけないものなのか、どのような許可書類が必要なのか、等は知りません。 悪いことは言いません。できるだけ先祖がどんな宗派だったかを調べてください。 普段は、熱心に宗教に信心してなくても、このような時は、宗派のシステムを利用したほうが便利です。

1114711235
質問者

お礼

ありがとうございます。 >先祖がどんな宗派だったかを調べて 先祖が信じていた宗教はあくまで先祖が信じていたものです。 それに倣うようおっしゃられるのなら、それは信教の自由に反します。 >「まつればよいのでしょうか?」とお書きになるのは、適当な表現の言葉が見あたらなかったので、そういう表現をしただけですか。 そうです。別にまつるなどとなど言わなくても良いと思います。 置いておく。保管するでもいいと思います。 >無宗教なら手をあわせることもありません。 そのとおりになりますね。 >世界の中の民族によっては、「墓」というものがない人々もいますし。 そのようなことが日本で可能であるならそうしたい。 >役所へ尋ねれば「処分の方法」を教えてくださるでしょう。 「こうしたらいい。ああしたらいい。」と教えてもらえます そうなんですね。情報ありがとうございます。 >大阪の一心寺のような寺で、宗派に関らず受け入れてくれるところがあります。 寺院ですか。金の動きのある宗教の類はもう懲り懲りです。

回答No.1

散骨か、霊園しかないと思います 霊園でしたら比較的宗派にこだわらないですし、当然無宗教でも大丈夫です 後散骨ですが現在取り締まる法律は有りませんが、散骨する所の管理者の、承諾は必要と思います 前に読んだこと有るのですが、≪どこだかは忘れました≫自宅の庭にも負けると言う事を聞いたことが有ります、一度市町村の住民課などで聞いてみて下さい

1114711235
質問者

お礼

ありがとうございます。 >住民課 に聞けばわかるんですね。 遺骨というのは家においておくのはいけないことなのでしょうか?