- ベストアンサー
奢ってもらうことが分かっているのに,高いものを頼む女性をどう思いますか
奢ってもらうことが分かっているのに,高いものを頼む女性をどう思いますか? 何度か会って食事する仲(将来は彼女になりそうな仲)の女性が, 奢ってもらうことが分かっているのに,私より高いものを注文します。 しかも,「これも頼んでいい?」とも聞かず,サイドメニューも平気で注文します。 今までこのような女性と付き合ったことがないので,少々面食らっています。 こんなことって,よくある普通のことなんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- HAJA614
- ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.8
- gracious17
- ベストアンサー率40% (76/187)
回答No.7
- gracious17
- ベストアンサー率40% (76/187)
回答No.6
- つくつく ぼうし(@samuraiman0208)
- ベストアンサー率8% (3/36)
回答No.5
- xNekoNyanx
- ベストアンサー率34% (239/689)
回答No.4
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3
- shiroikoibito
- ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1
お礼
>御祝儀などのお金というのは、ただもらうだけの立場(保護者が介入していた時期の延長として)からすれば比較的軽い気持ちで、大人ってやっぱり経済的余裕があるんだなぁ程度の認識でしかありませんが、実際はあげる側ってけっこうな無理をしてるんですよね。 確かに,ご祝儀に関しては私も同じようを思います。 出している方は無理していても,もらった方は「これだけか」と思う場合もあります。 よく考えると,女性に奢る場合も同じですね。 社交辞令で「ごちそうさま」とは言うものの,デート代は全額払わせる。 デートも回数を重ねると結構な額になるのですが,まったく気づかない・・・ ガソリン代や駐車料金なんて,まったく計算に入ってないかもしれません。 食事を奢ってもらったんだから,喫茶店(缶ジュースでもいい)は奢るねなんていう女性がいいですね。