- ベストアンサー
友達や彼氏が来たときに水道水は失礼?
友達や彼氏が来たときに水道水は失礼? 都内在住の一人暮らしです。 私は普段水道水は平気に飲みます。 冷蔵庫に飲み物の蓄えはありません。 友達や彼氏が来たときに水道水を出されたら引きますか? 普段人が来たときは「家に何も飲み物ないよ」と家の前の自販機に買いに行きます。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は気にしませんけど。 ただ、鎌倉市、横浜市の水道水は本当にマズイです。 自分が普通に飲んでいるなら失礼ではないと思います。
その他の回答 (15)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
あなたの家では「水道水を出す」がお客さんにする事だと育てられましたか? 育ちというのもはそのまま一人暮らしでのルールにもなってしまいます。 彼氏や友人が「お客さんが来たらお茶やコーヒー、ジュースを好みを聞いて出す家」の子ならビックリしてあなたの価値観を確認すると思います。 一人暮らしで冷蔵庫もあるなら、せめてペットボトルの一つくらい常備しましょう。 これはお客さんにだけではなく、いきなり水道が止まったら?災害になったらあなたを助ける一本にもなりますからね。 友達や彼氏が来るなら一緒に買いにいくのも良いでしょう、常備しておいたものを出すのも良いでしょう。 水道水を直に出しません様に。 日本語には「お里が知れる」というのがあります、あなたの親御さんが「どう躾たのか?」も価値観として疑われますからね。
お礼
ありがとうございます。
- nina47
- ベストアンサー率19% (272/1407)
私は「水道水は衛生的にちょっと…」と思うタイプなので、 友人の家を訪れて水道水を出されたら、飲めないですし 「え?」と思います。 友達が来ることがわかっていれば、 あらかじめ自動販売機で何か買っておけばいいですし、 茶葉やインスタントコーヒーくらい買い置きしておけば お湯沸かすだけで簡単にできますので、それくらいの配慮は してほしいと思います。 または家に行く前に一緒にコンビニに寄って好きなものを買うとか。 家にいって水道水を出されたら 「ずぼらだな」「衛生面あまり気にしないのかな」 「自分はいいかもしれないけど、他人に出す?」と思い、 ちょっと見る目変わりますね。
お礼
ありがとうございます。
非常に失礼な書き方になりますが、ごめんなさいね。 私があなたを訪ねて水道水をだされたら・・・。 正直、ちゃんとした家庭で育てられてないのだろうか、と思ってしまいます。 あなたの御実家にお客様がみえられた時、お母様は水道水出されてましたか? けっしてそんなことはないと思います。 あなたが水道水しか飲まないことは何の問題でもないのです。 でも、せめてあなたの部屋を訪れた人にはお茶だけでもいいから出しましょう。 それは礼儀であり、思いやりであり、気遣いです。 面倒くさいという思いもあるかもしれませんが、お茶やコーヒーを出すということはそれだけの手間をかけても相手の訪問を喜んでいるという表現です。 せめてペットボトルのお茶の一本くらいはストックしておきませんか? 若い人同士は深く考えないかもしれませんが、昔から(飲食店でもないかぎり)水を出すということは、相手にすぐ帰れというメッセージだったのですよ。
お礼
ありがとうございます。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
すごい田舎で、水が冷たくて美味しいとことかならいいかもしれないけど・・ 都会で水道水は抵抗ある人も多いと思います 100均行って給水ボトル買って、水出し用の麦茶パックをいれて冷蔵庫に入れておくとか。 本当は沸騰させたほうがいいけどね… ちょっとした心配りかと思います
お礼
ありがとうございます。
- hiro6317
- ベストアンサー率27% (45/165)
失礼でしょ!! 自分がイイから人もイイと思ってます? 僕が貴女の家に行って当たり前のように水道水を出されたら、二度と貴女の家には行きません。 貴女の事をタダのドケチとしか思わないでしょうし、バカにされたようにしか取りません。 どんなに自宅に飲み物がなくても普通に水道水は出しません。 せめてジュースなどの飲み物を買える環境が無いなら、水道水をキチンと容器で冷やしたものを出します。 それもキチンと「ごめん!何もジュースが無いし、あるのは冷やした水しかないよ。。」って言った上で。キチンと買える環境があるなら外の自販機で買いに行きますね。 大概の人は、訪問客の頻度を考えて飲み物を確保するものです。 それは貴女が相手に対しての敬意を表す指標です。 だから当たり前のように水道水を出された人は貴女の事を良くは取らないでしょうね。 「私は水道水の価値しかないのだな、この人にとっては・・・」ととるのが普通でしょうね。 貴女が例えばレストランに食事をしに出かけて水も出ない、お絞りも出ないような店にまた行きますか? 水を出したりお絞りを出すのは、お客さんに敬意を払っているからでしょう? お金を貰うからではなく、相手に対して敬意を払っているからこそです。 貴女はレストランで水やお絞りを出すのは何だと今まで思っていたのですか? 考えを改めないと友達を無くすだけですよ。 ちょっとした気遣いが人間関係を構築する第一歩ですよ。 がんばりましょう!!
お礼
ありがとうございます。
この時期なら、そこに氷を添えたら如何なものか? ただ水を差し出すのでは無く、例え水であっても+α何か付け加えたら良いのかも知れませんね。
お礼
ありがとうございます。
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
基本的にはやはり友達や彼氏が家に遊びに来た時に、水道水を出すのはいかがなものかと思いますよ。 私自身も、友達や彼氏が家に来た時には、お茶やコーヒー、紅茶、ジュースなどを出していますし、逆に私が彼氏や友達の家におじゃました時も、同じように飲み物を出してもらっています。 更に言えば、お茶などの飲み物に加えて、お菓子を出したり、頂いたりすることも多いですね。 私の今までの経験の範囲内では、水道水が出されたことはまず無いです。 まあ、こういうのは考え方が人によっても水道水じゃ絶対駄目とは言いませんが、個人的には、彼氏なり友人なりが、せっかく自分の家に遊びに来てくれるのでしたら、やはりそれなりに「おもてなし」するのも大切な事だと思っています。 もし、自分が友達や彼氏の家に行った時(特に事前に訪問する事を告げていた場合)に、「家に何も飲み物が無い」と言われて、水道水を出されたら、「もしかして、あまり歓迎されていないのかな?」という気持ちになるかもしれません。 過度のおもてなしは必要ありませんが、安いお茶やインスタントコーヒー程度で構わないので出してあげると、彼氏やお友達も、その心遣いを嬉しく感じると思いますよ。 やっぱり、水道水では、ちょっと味気ないですからね(笑)
お礼
ありがとうございます。
- cocoa-cotone
- ベストアンサー率66% (6/9)
お水だとお客さんにひつれいだと思うのであれば、100均とかで売ってるlリットル若しくは1.5リッ トル位の容器を買ってきて 安い麦茶のパックを入れてそれを冷蔵庫で冷やしてだせば、ジュース代も浮きますし自分もただの水を 飲むよりはましかと思いますよ夏はやはり麦茶がいいのでは無いのでしょうか?お徳用麦茶パックですと 単価も安いですけれど、客人に失礼?と思うならば一度試してみる価値は十分にありますよー。 1リットルでも1.5リットルでもどちらでも良いのですが、お徳用パックですと1パックですと味が薄 ので2パック入れる方が丁度良い感じでしたね。 僕はお客さんに一々コーヒーを作るよりは・・・と思い麦茶を出していますね。 試してみてください(・~・)/ cocoa.cotone より
お礼
ありがとうございます。
- yahiroyuki
- ベストアンサー率16% (137/811)
こんにちは。 流石に水道水はちょっと・・・。 ちゃんとしたミネラルウォーターならともかく・・・。 都内なら水は美味しくないですよね・・・。 ちょっとしたお茶やコーヒーくらいは常備しておいた方が 良いですよ? 女性ならば特に。 個包装で5個くらいのパックとかも売っています。 日持ちもある程度します。 賞味期限が近くなれば自分で消費すれば良いんですしね。 個人的には美味しいお茶やコーヒーは心にゆとりを もたらしてくれると思いますよ? 私は一人でも時々良いコーヒーを淹れて飲みます。 お勧めですよ^^
お礼
ありがとうございます。
- xNekoNyanx
- ベストアンサー率34% (239/689)
どの程度のつきあいかにもよりますね。 一般的には、自分も使用するものであればインスタントでもかまわないのである程度は自宅にストックしておくべきでしょう。家に何もないというのは、あまりにも生活感がなさすぎます。 逆に言えば、水道水でもかまわないというような間柄であれば、特に必要なければそれすら出す必要もないかも知れませんし、それならそれで最近は自前でペットボトルなり用意してたりすることもよくあるので、家に来る前にコンビニなりに寄って必要なものは各自で揃えるくらいでも良いかも知れません。 自分がどんな人付き合いを望むかという問題なのでとやかくは言えませんが、きちんとできることは最低限でもかまわないのできちんとしておいたほうが良いですよ。自分の家で何もしなかったのに、相手の家に行った時にちゃんとした対応をされると気まずいですからね。
お礼
ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
市によって違うのですね。有難うございます。