• ベストアンサー

JBLのネットワークN8000で,175DLHと2405をつなぎました

JBLのネットワークN8000で,175DLHと2405をつなぎました。2405からは蚊の鳴くようなかすかな音しかでません。これはインピーダンスの違いによるミスなのでしょうか。初歩的で申し訳ありません。077であればよいバランスになるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以前N8000で2440(375のプロヴァージョン)と2405を使っていましたがそんなにレベル差は感じなかったのでなにかトラブルが起こっているのかな?と思います。 インピーダンスだけではそんなに極端なことにはならないと思います。 N8000をチェックされてはいかがでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして♪ N8000 http://audio-heritage.jp/JBL/unit/n8000.html 175DLH http://www.e-staff-net.com/used/sp-unit/jbl_d175dlh/jbl_d175dlh.html 2405 http://audio-heritage.jp/JBL/unit/2405.html たしかに N8000は8Ωユニットの077や075に合わせて設計されているようですね。 ネットワークの設計で、ユニットのインピーダンスは非常に重要です。インピーダンスが2倍とか1/2になりますと、クロスオーバー周波数が2倍や1/2に変わって来るのは公式上当たり前ですからね。 ネットワークを変えるか、2405を2本、並列で使うか、16Ωの抵抗を並列接続するか、、、 コストから考えますと抵抗を付加するのが手っ取り早いのでしょうけれど、音質的な事からネットワークを変える(又は内部改造)の方が良いかもしれませんね。 2405で全く同じコンデションのペア物が入手出来るって なかなか難しいと思いますから却下ですかね。 16Ωのユニットに16Ωの抵抗を並列接続し、ネットワークから見たら8Ωの状態にしてレベルを合わせる方が、ネットワーク素子の音質等に悩まされる事も少ないので良いかもしれませんね。

athlon2
質問者

お礼

判りやすい解説をありがとうございます。2405の故障かと思い,一本だけ買い足したものがありますので,試してみます。抵抗のほうも試します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A