- ベストアンサー
3歳男児・親子教室にて教室外へ逃走する子
- 4月で3才になった息子が親子教室で集団生活に適応できず、教室外へ逃走する問題が起きています。
- 妊娠中の母親は体力的につらく情緒不安定で、ついヒステリックに怒ってしまうこともあります。
- 母親は他のおとなしい子を見て息子と比べてしまい、傷つける言葉を言ってしまうこともあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
文面を読む限りでは、親子教室に通われている事がストレスになっているように感じます。 妊娠で情緒不安定な時に肉体もキツイなか、お子さんを伸び伸びとさせてあげれないないけど通わなければいけない様な義務感を感じさせられますがいかがでしょう? 幼稚園前に少しでも団体生活をと考えておられるなら、無用な気がします。 ママ友をと考えておられるなら必要かも知れませんが・・・ 「ヤンチャな息子が大好き」と仰っているのですから、息子さんのカラーを大事にしてあげて下さい。 公園で遊ぶ方が息子さんにとっては、楽しいかも知れませんよ! ニコニコ笑顔が、息子さんにとって一番のご褒美だと思います。 お母さんが幼児教室を楽しめない状態なら、息子さんも不安定になると思います。 臨月に向けてより一層、お腹も重たく張りも強くなってくると思いますので、お子さんを遊ばす事も大事ですが、お母様のペースで過ごさなければ、バテてしまいますよ! 私も、子供が小さい時に幼児教室に通わせていましたが、脱走はしないまでも、ついて行けませんでした。 せっかく通わせて勿体ないと言う気持ちから、ズルズル通わせていましたが、小学生になった今何も身に付いていません(笑) 私自信に、数人の顔み知りが出来たぐらいで、子供自身は、連れてこられたから、やっているだけだったのかもしれませんね。 子供の身につけようと思うなら、子供にやりたい事、習いたい事ができた時だと思います。 今は親の自己満足ですので、親の勝手で辞めても続けても良いのです。 何が、楽なのか考えて見られては? こんなアドバイスしかできませんが、より良い方向に進む事をお祈りします。
その他の回答 (2)
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
さて・・・ みんなと同じ行動をすることが正しいことでしょうか? 集団生活でみんなと同じ行動をするということは、裏を返せば一人では何もできないかもしれない ということです。 物事は表裏一体です。 片方だけ見て、判断しない事を望みます。 名札がつけられない、上履きが履けないというのは、どんな状況でしょうか? つける能力がない? 履く能力がない? つまり、成長に問題があるのですか? そちらが少し気になります。 しかし、逃走は微笑ましいですね。 だいたい、3歳ぐらいの「男の子」が大人しくおさまっている方が?ですよ。 いろんな事に好奇心旺盛に興味を持つのが「男の子」 人の言うことより、自分の興味によって行動するのが「男の子」です。 ちなみにうちの次男坊も逃走癖がありました。 デパートで私の手を振り払いダッシュで逃げたり・・・ 遊園地でも、ダッシュです。 追いかける私は、毎回筋肉痛・・・ 花火大会の人ごみでも逃走し、生きた心地がしなかったこともありました。 そんな次男、小学校からスポーツをはじめ、すっかり大人しくなりました。 しかし、エネルギーは持っていましたので、いざ試合となると、 迫力ある試合をしていましたよ。 高校時代に、日本一になり、心配をかけ続けた妻への 感謝の想いのつまった最高のプレゼントになりましたよ。 表彰式の後に、 「母ちゃんありがとう」と言いながら、優勝メダルを妻の首にかけた姿が印象的でした。 お子さんは、大きなエネルギーを持った子であると信じています。 もう少し大きくなったら、何か一生懸命になれる、スポーツなど探してみてはどうでしょう? それまでは、悲観せず、のびのびと過ごさせてあげてください。 何か大きな事を成し遂げる男の子は、 平凡な普通の子とは、ちょっと違っていますよ。 聞き分けのいい大人しい男の子のほうが、将来が心配です。
お礼
返答ありがとうございます 実体験もうかがえて嬉しいです 素敵なお話ですね~ご両親の愛情がきちんと伝わってるんですね 私もRXH7さまと同じ考えでした。少しなら枠外にはみ出そうとも強くたくましく育ってほしいと願っています 名札や靴はまだ慣れていない為、先生もそんなに心配はいらないとおっしゃってくれています 脱走も、しばらく様子をみようと言ってくれてるのですが、 私が追いかけるのが体力的・精神的にしんどかったのです 少し冷静になれた今日、私の体が万全でない事が原因かなと思えてきました 息子にとって私にとってベストな答えを見つけ出せたらなと思います ありがとうございました
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>私は言う事を聞かないヤンチャな息子 それは、状況を無視していると思います そうとも言えるでも、本当は違う 教室の先生に正直に、わが子の事を相談してください …今は、社会的にも広く認知され珍しくありませんが、きちんと理解して お子さんに接することが出来なければ、お子さんの行き場が無くなります
補足
回答ありがとうございます 言うことを聞かないというのは集団生活の中で勝手な行動をしてもよい。という意味でつかったのではありませんでした。誤解させてすいません 集団生活においてはルールを守り我慢することは当然覚えなくてはいけないことです 私が言いたかったのはいろんな性格の子がいる中で、自己主張が強く元気な息子のキャラクターを嫌がってるわけではないという意味です。 社会的にも広く認知され、とはどのような意味でしょうか?具体的に説明していただけたらと思います
お礼
返答ありがとうございます wakame110さまがおっしゃるとおりだと思います 正直、私自身がストレスになっていて子供にも悪影響がでてるのか心配でした 家にいると自由にさせすぎてしまうのか、その自由がいいのか悪いのかもわからず 自信がなくて不安定でした 息子だけでなく私のことも気にかけてくださってありがとうございます 息子と私にとって何が楽なのかもう一度考えてみたいと思います