- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽はもう出尽くして進化しない?)
音楽の進化は終わり?
このQ&Aのポイント
- 音楽の進化はもう終わりなのか?イントロ~Aメロ~Bメロ~サビの曲パターンが定着し、メロディーも出尽くした感がある。
- シンガーやバンド形式、ダンスシンガーなどのスタイルも定着しており、今後の地殻変動は難しいかもしれない。
- 今後の音楽の発展にはパフォーマンス性やキャラクターが重要になるのか?皆さんのご意見やアイディアを聞かせてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マニアックな所では、新しい音楽の開発と合併はまだ続いていますよ。 マニアックな音楽的手法が実験が成功を収めると、影響を受けたフォロワーが現れ、その手法がいずれメジャーに取り上げられて数年後に一般人にまで浸透して定着していきます。 元々芸術というのは個人から全く新しいものが生まれるワケではなく、過去の先人からのバトンのようなものなので、いつの時代も先人の影響を自分なりに噛み砕いて作るモノです。 昔の人もその当時は自分が知る音楽しか知らないので、自分が探せる範囲で探しつくしていると音楽は出尽くしていると思うモノです。 仮に全く新しい音楽があったとしても、それは絶対に理解ないものでしょう。 リスナーの耳が育つもの時間がかかりますし。 例えば中世のヨーロッパの人が、これから将来的に、テクノみたいな音楽が出来るはず!とは思わないでしょう。 音楽の技術的進化の結果として、つい最近まで音楽にパソコンを持ち込んだ、エレクトロニカの開発が盛んでした。 人類がパソコンの次に新しい道具を開発したら、また新しい技術を使ったジャンルが生まれて活性化するのは確実ですね。 技術の進歩により、昔のような楽器という物理的制約から開放されているため、時代はメロディーから音響の時代です。 個人的な予想としては、今までが流行の音楽といえば西洋音楽一辺倒だったので、これからはアジアやアフリカ発の新しい音楽が世界を席巻していくんじゃないですかねぇ。 ちなみに21世紀になっても、新しい楽器がまだ発明されたりしています。 Hang Drum http://www.youtube.com/watch?v=oLl2eBGZlF0
お礼
とても説得力のあるご回答ありがとうございます。 これからアジアの音楽が世界で通用する時代になることを願うばかりです。 これからの音楽業界が楽しみですね。