• ベストアンサー

ピアノのグレードについて。

結構前からピアノを習っていたのですが、グレードがあることを最近知りました。 グレードを持っているとどうなるのですか?? ヤマハとカワイとあるみたいなんですけど、どのように違うのでしょうか? グレードの試験はどの級から始めるのが無難でしょうか?? 質問ばかりですがHPを見てもよくわからなかったのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obepiyo
  • ベストアンサー率65% (62/95)
回答No.2

tomo-koさん、こんにちは。 >グレードを持っているとどうなるのですか?? 「英検○級」のような資格と同じです。 必ずグレードを持っていないと先生になれないわけではないけれど、実力の目安になる...といった感じです。 とはいえ、ヤマハ・カワイ等の教室講師になる場合は、グレードを持っていると採用試験の実技科目が一部免除になったり、生徒さんからいただくお月謝からの、自分の取り分が増えたりといったメリットがあります。 >ヤマハとカワイとあるみたいなんですけど、どのように違うのでしょうか? ヤマハもカワイも、そのメーカーの中でしか通用しません。いくらヤマハの講師グレードを持っていても、カワイで働こうと思った場合、ヤマハのグレードは役に立ちません。カワイのグレードを取り直す必要があります。 >グレードの試験はどの級から始めるのが無難でしょうか?? tomo-koさんはピアノ歴が長いとのことですので、指導者向けのグレードが受けられるのではないかと思います。 ヤマハは5~3級の3段階、カワイはD~A級の4段階に分けられています。 ヤマハはどの級からでも受けられますが、カワイは飛び級できませんので、D級からの受験が必要です。 5級、D級の目安は、「バッハ2声のインヴェンションを音楽的に美しく弾け、かつ簡単な初見演奏・1段譜への伴奏づけができる」レベルです。 ヤマハの場合は、即興演奏・初見演奏・課題曲・自由曲、カワイの場合は、課題曲・自由曲・伴奏づけ(ヤマハの即興と初見がひとつになったようなもの)が受験科目です。 ヤマハ・カワイどちらを受験するかは、そのグレードを今後どう活かしたいかによりますが(ヤマハの講師になりたい! など確固たる目的がある場合はヤマハを受けるべき)、単にご自分の力試しをしたいだけでしたら、どちらを受けてもよいと思います。ただし、カワイは年4回程度の実施なのに対し、ヤマハは地方にもよりますが、試験実施日が多いので、受験しやすく、また不合格となっても再受験の計画も立てやすいのでおすすめです。 しかし、これまで単にピアノを習ってきただけで、楽典やコード進行に関する勉強をなさっていない方にとっては、ヤマハの即興演奏や、カワイの伴奏づけはかなり手ごわいと思います。 参考URLに、ピティナ・ピアノステップの紹介サイトへのリンクを貼っておきます。 これは、ヤマハ・カワイのようなメーカー系の試験ではありませんが、課題曲・自由曲の2曲を演奏する試験です。即興や伴奏づけ等の科目はありませんので、純粋に演奏力だけを試したい場合には、この試験がいちばんおすすめです。課題曲リストやレベルも参考URLに公開されていますので、ごらんになってください。

参考URL:
http://sv.piano.or.jp/step/kadai03/index.html
noname#4058
質問者

お礼

私は単にピアノを習ってきた程度を長年続けていたのでグレードを取るには難しそうですね・・・。 紹介していただいた参考URLへ行ってきました。 大勢の人の前で弾くような試験があるんですね~! 初めて知りました。 たくさんのアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 現在ピアノ・エレクトーン講師をしていて、 生徒にグレード指導している者です。 ヤマハの場合は「学習者グレード」から受験されるのが いいと思います。 今ではヤマハは13級から受験できます。 ただ、ピアノが演奏できる、ということだけでなく、 音楽の総合力…耳で音を聞く、伴奏付け、初めて見る簡単な楽譜を弾くなど、といった演奏力以外のことも 試験項目に入ってきます。 ピアノの場合、これから本格的にやっていきたい、のであれば、Bコースの8級あたりから受験されることをお勧めします。 いや、趣味でゆっくりとやっていきたい、ということであれば、Aコースを受験されてみてはいかがでしょうか(ヤマハの場合)。 もうかなり難易度の高い曲を弾いている、専門的に習っているのであれば、「指導者グレード」を受験されることをお勧めします。 あまりいいアドバイスになっていなくて、 すみません。

参考URL:
http://www.yamaha-mf.or.jp/grade/
noname#4058
質問者

お礼

私は習いに行っているほうではなく家庭に先生が来て指導してもらっています。 でもノートは習っていないので伴奏付けなどは難しくできないと思います・・・。 弾くのをひたすら進んできて基本的なことができていなかったようです・・・。 いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。

  • harukon
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.1

こんにちわ。ヤマハグレード保持者です。 グレードは自分の力試しみたいなものです。 もちろん持っていると、それぞれの教室の講師試験に少し有利にはなりますが、それはトリプル(ピアノ、エレクトーン、指導すべて)取らないとあまり意味がありません。 それに試験内容はピアノ演奏だけではなく、即興や調音、初見、和声、楽典など、専門分野の知識もかなり必要になってきます。 そちらは楽器店で問題集もでているので、内容は自分で確認するほうがわかりやすいと思います。 ヤマハとカワイの違い・・詳しくはわかりせんが、ヤマハとカワイでは教えるシステムも違うので、試験内容など、少し変わってくるところもあるようです。 グレードの目安としては、10~6級はヤマハの教室に通う小、中学生が取得しています。 5級からが一般的だと思います。 受けたいけど、少し自信がないようでしたら、グレード専門の教室も開かれているので、そちらもお勧めです。 ちなみに3級以降になると音大生でもかなり苦労する難易度になります・・。 せっかくピアノをやっておられるのですから、少し挑戦してみるのも良いですね。がんばってください。

noname#4058
質問者

お礼

なるほどですね~。 グレードというものがどうゆうものなのかわかってきました☆ ありがとうございました。

関連するQ&A