※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘をつくことは社会的に正しく、当然な行為なのですか?)
嘘をつくことは社会的に正しい行為なのか?
このQ&Aのポイント
嘘をつくことは社会的に正しい行為なのか?恋愛において嘘が多く繰り返される中、その正当性について疑問が浮かびます。
彼が嘘をつくことについて正当性を主張している一方、彼女は嘘に対するトラウマを持つなど、両者の意見の対立が明らかになっています。
嘘をつくことは信頼関係の欠如を招くものであり、社会的には好ましくない行為と言えます。しかし、一方で一時的な幸せや人間関係の維持を目的とした嘘も存在します。
嘘をつくことは社会的に正しく、当然な行為なのですか?
嘘をつくことは社会的に正しく、当然な行為なのですか?
下らなくて申し訳ありません。
恋愛についてです。
嘘も方便といいますが、今回は、自分にとって都合が悪いことを隠すことについての嘘です。
2年ほど付き合った男性との間では、嘘にまつわるトラブルが毎日のように非常に多く。
特に女性関係の事でのトラブルが多かったです。
こちら東京ですが、千葉に住む女性の家に行っていたり。
隠れて女性と会う・連絡はもちろん。
口説こうとしていた、本当は違う女に浮心があったなど様々。
ただそれらを全て嘘で塗り固め、嘘の矛盾が生じて、
「おかしくないか?」ってことで問い詰めて発覚。
彼お手製のスケジュールソフトを見せてくれたかと思ったら、
↓
彼女の家
彼女の家
○○の家←千葉の女
彼女の家
のような書き込みで、本人も書いてることを忘れて、
彼の作ったソフトの良さをアピールしようと自ら、見せてくるほど、間の抜けた人間なんです。
女関係の事は、もうこの際、自由にしていいよと思ったのですが、
彼の嘘が本当に苦しくて、悲しくなり、毎回傷つきます。
女との出来事よりも、彼の発する嘘が信頼関係の欠如を生むものにしか思えません。
そんなことがあり、別れたあと、3か月もしないころにまたよりを戻そうと向こうから言ってきました。
理由はやっぱり私といて楽しかったとのこと。
もう嘘はついてほしくないんだという約束がてら、
この別れている間に女性と遊びに出掛けたの?
と聞くと、
出かけてないと。
実は食事にだけ行った人がいたようなのですが、結局それも嘘。
本当に食事だけだったのかは解りませんが・・・苦笑。
そして、私がまた悲しむと「ごめんね」と。
そこで、よくよく聞いてみると、
彼「付き合ってない間の出来事なんだから、嘘をついてもいいじゃないか。わざわざ全部しゃべる必要がない。謝ったのは君が不愉快にさせることをしてしまったから謝ったんだよ。俺はこの嘘は社会的に見ても当然正しいことであたりまえなことだよ。君が嘘について過敏なだけさ。俺は付き合ってる間に嘘をつくのは悪かったと思っているけれど、その別れている間の嘘については悪いとは思っていないよ」
とのこと。
私は確かに家族に対してや恋人に対しての嘘に凄くトラウマを持っているので、
生理的に凄い嫌悪感や不信感・絶望感さえ抱きます。
「彼女に心配かけさせたくなくて」って方いますよね。
それが本心なら構いません。ただ、私も女性関係のことで初めて嘘をつかれたことが発覚したとき、そういうつもりなら私は嘘をついてほしくない、と、涙を流しながらトラウマのことを話しました。
彼は、十分私が嘘をつかれることの苦痛を知っています。
そんな彼の言った付き合ってない間の嘘は当然で正しいことだということについて質問です。
彼の言うように、このように考えることは本当に正しいことですか?
そのように考える人は何故、どういういきさつ、心持ちでそう思うのですか?詳しく回答お願いします。
私はもう嘘をついてほしくない、という気持ちと不信感を払拭したくて、彼に女性関係はあったのか?という質問をしました。
私は付き合ってない間の期間を嘘をつくことが社会的に正しいことなど、思っていません。
私の感覚としては、今回の件で、嘘をつくことは偽りの履歴書を会社に渡す事と一緒です。
結婚しようとしているのに、実は昔作った借金や連帯保証人になっていたのを隠されているような事なのです。
彼が正直に話してくれたら、気持ちよくよりを戻すことは確実にできました。
彼とは半同棲のように頻繁に会う仲でしたが、嘘を頻繁につく人の気持ちが解らずに困っていました。
私に対して暴力もふるう人でした。最後は警察沙汰にもなったので先月やっと別れることが出来たのですが、彼との悲しい思い出が頭から離れません。
本当に正しいことだったのかな、私がいけなかったのかなと思うばかり。
彼は有名大学・院、上場企業で社会人。人当たりの良く愛想の良いタイプです。
彼の言う言葉にいつも丸めこまれてしまい、結局私が悪かったような状況になり、
結局2年間ずるずると・・・。
本当、逆の意味で良い勉強をさせてもらいましたが、彼との暴力やどなり声などで鬱・パニック障害になりまして只今休養中です。
どうしても心にひっかかってしまっているので、質問させていただきました。
補足
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 モラルハラスメントのHP拝見させていただきました。 私、モラルハラスメントだったのかと納得さえしてしまいました。 一年程前、(暴力もあったので)DVと全く同じ周期で起きていると思い、カップルカウンセリングを彼にお願いしたことがありました。 しかし、「何で俺が行くんだ?」と、言って、逆に私がカウンセリングに行って来いと言われました。それは、彼の暴力に最初のころ、私も彼に抵抗してやりかえそうと暴れました。そうすると、「それを止めようと思って」と言いながら凄い力で床に打ちつけられ、顔や足にも大きな痣が出来ました。そのたびに、「お前がはむかってきたから、反射で殴ってしまったんだ」と言われ続けました。そこで既に私がおかしいのかと思い、心療内科に行ったのです。40分程度話を聞いた揚句、先生は私は病気ではないと診断され、薬を貰うに至りませんでした。それを報告すると、「本当にー??」の第一声でした。 そもそも暴力の一番初めのきっかけは、2008年の10月に渋谷のセンター街で口論になり、私が「今日は帰ります」と言って、彼の元より足早に立ち去ろうとしました。 その時、後ろからブーツで蹴飛ばされ、何をするの?!と思い、彼の頬を叩こうと手をかざした時、再び蹴られました。肩に手を伸ばしてやめてよっと、言った時再び回し蹴りをしてきました。街中でです。その時も、「お前が俺に歯向かってきたから反射で蹴ってしまった。1回目は手がふさがっていたから、オイ!と声をかけるつもりで後ろから蹴った」と言いました。もちろん私はそのことでも怒り続け、その後何カ月も私は蹴られたことを気にしていました。しかし、彼から出た言葉は、「1回目は蹴られて痛くて怒っているのかと思った」とのこと。私は痛みもしかり、街中で呼び掛けるが為に蹴飛ばすことがどれだけ失礼で侮辱的な行為か伝え続け、やっと理解しました。それを彼が理解できたのが何カ月も経ってからでした。 その時、彼から受けた初めての攻撃です。 普段の口論でも、矛盾があって理解出来なくて、質問を繰り返すと、「お前は理解力が無いんだ。俺の話を聞いているのか?」と言われてしまいます。私が答えを求めているのはそれじゃないんだと、聞いても「俺はさっき言ったよ?俺の声きーこーえーるー?」などと挑発してきます。私は彼と比べたら仕事の面でも能力も思考力も足りないので、理解力が無いんだと思っていました。優しく楽しい会話をすることが出来ます。嘘が無いと思っている間は。もしも、それがモラルハラスメントだとしたら、まんまとそれにひっかかっています。 そして病状の経緯は、途中から致死願望から自分が自分でなくなる感覚、呼吸困難、外出先ではパニック症状が出た次第です。今でも発作的にぶり返してしまい、肉体的な辛さを乗り越えれば、あとは精神論でなんとか復帰したいと、むしろ、こんなことで弱っている自分が情けなくてたまらない感情があります。そう思ってもそういう病気なのだと医者からも言われてしまっているので、極力ストレスを起こさないようにと、向精神薬だけでない違う視点からの治療を現在は行なっている次第です。 ごめんなさい。こちらも長くなってしまいました。