• 締切済み

資格や免許なしで、ベビーシッターってできるのでしょうか?

資格や免許なしで、ベビーシッターってできるのでしょうか? ふと思ったのですが、フリーランスでベビーシッターや保育ママといわれる、チャイルドマインダー的な事で稼げないかと。だとすれば、出産、育児で就職や雇用が不安定な主婦たちに新たな稼ぎ方を提唱できるのではないだろうか。っと考えていたのですが、保育士や看護師、教員免許あたりがないとできないのではと疑問に感じました。地方自治体によって違うと思いますが、根本的にどうなのでしょうか。ぜひ教えてください!

みんなの回答

noname#131529
noname#131529
回答No.7

とても昔の質問ですが一応。。 資格なくても雇ってくれる派遣会社などもあるみたいです。 でもそこから仕事が来るかは正直期待できないんじゃないかなーって。 私はシッターになりたい気もしますが、お小遣い稼ぎにさえなるのか疑問に感じています。 あとシッターもチャイルドマインダーも国家資格ではないけど講座や資格があるので、それにもお金がかかるし何かしら持ってる方から仕事が回りそう。。

回答No.6

ベビーシッターは、保護者が納得すれば誰でもできるわけで、資格は必要ありません。 保育ママは、自治体の条件を満たしていれば、必ずしも公的資格は必要ありません。 しかし、保育ママをフリーランスですることにメリットはあるでしょうか? 保育ママの収入は、自治体によっても多少前後しますが、1人につき8~10万円というところです。 しかし、これは利用者が払っている保育料とイコールではありません。こんなに払って預けるわけないですよね? 利用者が支払う保育料は2万円程度です。 残りは、自治体からの補助金です。 フリーランスでするとなると、この補助金は当然貰えず、収入は、利用者からの保育料だけです。 自治体に登録している保育ママも、8~10万円がすべて収入となっているわけではないそうです。 というのは、例えば、私用で保育できないときは、誰か手伝いを雇わないといけないわけです。 複数人を保育しているママは、一人では手が回らないので、手伝いを雇っているといいます。 そのバイト料を、収入の中から支払うために、まるまる収入にはならないといいます。 そしてもう一つ大きいのが、トラブルがあったときです。 フリーランスは、全部一人で責任を取らないといけません。 その点、どこかに属していれば、そういうことはある程度回避できます。 特に、ベビーシッターや保育ママは、自宅の密室保育になりますので、トラブルがおこりやすいですし、そうなった場合、他の人の目が無い分、証言などが得られないために、なかなか難しいものがあります。 よって、よほどお金持ちに気に入られ、個人的に雇ってもらえるなどが無い限り、フリーランスでするメリットはないと思います。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

ベビーシッターは元々無資格でも可能でしたが、今年度より保育ママさんも無資格でも出来るようになりました。 但し、各自治体によって違いますので問い合わせが必要です。(自治体に登録して行います。) 主に保育園の入所待機児が多い地域で、緩和されています。 「保育ママ 無資格」で検索すると記事やブログがヒットします。 http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2010032302000102.html 個人的には、無資格の方に預けるのは不安がありますね。 命を預けるのに無資格、無経験でいいのかしらと。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

有資格者です。 保育園、幼稚園での勤務経験があります。 資格がなくても、預ける側が良いと思えば、ベビーシッターはできます。 が、資格を取れとは言いませんが、講習会に参加したり、ある程度の知識を得て、 万一の時に、しっかりと対応ができるように、個人でやるのではなく、 自治体のファミサポに登録してやるとか、派遣会社に登録して仕事を紹介してもらうとか、 託児所に働きに行くとかした方が、質問者さまご自身の為になると思います。 今は、保育園不足なので、需要はあると思いますが、 命のある、大切なお子様をお預かりする仕事です。 安易な気持ちでできるような仕事ではないという事を、 実際に現場で働いてきて、痛感しています。 私は有資格者ですが、個人で、よそ様のお子さんをお預かりする勇気はありません。 事故があった時や、お預かりしているお子さんが急病になった時の対応はもちろんですが、 どんな事態の時でも、適切な対応ができる自信がないからです。 一度、自治体のファミサポについて、調べてみると良いかと思います。

回答No.3

ファミリーサポートなど資格がなくてもできるものもあります。 でも大抵子育て経験のある人しか登録できませんね。 しかし、母親の立場からしてみれば、教員免許や看護師とまではいかないまでも きちんとした知識を持ってる人に預けたいと思うのは当然の心理でしょう。 質問者様が育児経験があるかどうかわかりませんが、育児経験がないならなおさら資格は必須かと思いますよ。 こういう質問をされるくらいなので経験はないのだろうな、と思いますが。 他人の子供を預かるということは生半可なことではできません。 それが複数人数となると…。

noname#123010
noname#123010
回答No.2

私が使っているベビーシッターは保育士や看護師ではなく、その会社からの派遣なのですが年に3~4回の社内研修があったり、いざというときの心肺蘇生術などもできるようで、一度使ってみたらとてもきめが細かく、毎回信頼できる女性が来るのでずっと同じ会社にお願いしています。料金は一人につき1時間2000~3000円と交通費一律1000円。No1の方の回答に1時間700円とありましたから、直接の収入ではありませんが少しのトレーニングで3~4倍の金額になるのでは、と思って参考までに投稿させていただきました。

noname#109752
noname#109752
回答No.1

私の住んでいる市ではファミリーサポートセンターというものがあって、会員登録をして市で開かれる講習を何度か受ければ資格が無くても子供を預かる事ができます。 私は預かる側ではなくて、預けたい方で登録していますが、1時間700円、おやつ代100円、ご飯も出してもらった日は食事代300円を預かってくれた方に直接支払っています。 市は手数料など取っていないので、その方の直接収入になってますよ。 みなさん普通の主婦の方で、まだ小さなお子さんがいるお宅もあり、うちはまだ一人っ子なんで兄弟みたいに遊んでもらっています。

関連するQ&A