- ベストアンサー
妊娠して、飲食店のバイトはキツイでしょうか?
20代半ば、女性です。前職は派遣事務でしたが、結婚後通勤事情から退職し、4月からは飲食店のバイトに就きました。不況で求人殺到らしくバイトをいくつも落とされ、短期派遣も落とされ、やっと決まった仕事でした。長時間立ちっぱなし&接客なので、楽なバイトではないです。 実は、6月に旅行を控えており、それから子作り解禁しようと夫に言われています。すぐに妊娠するとは限らないし、お金は稼げるうちに稼ぎたいのです。 ですが、子作り解禁して、もしすぐに妊娠してしまったら・・・と考えると、今さらですが、働けるのかな~と不安になってきました。 飲食店なので、食べ物の匂いに吐き気がしたり、集中できなくなったりする可能性が高いでしょうか?つわりって急に来るものなのでしょうか?接客中に吐き気がしたら・・・と思うと不安になります。雇ってくださった方には申し訳ないですが、辞めざるを得ないのでしょうか・・・。妊娠してからの体調は人それぞれだと思いますが、妊娠するまで働いていた方、妊娠しても仕事を続けている方、経験談がありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。つわりが原因で出勤できない方はいなかったと聞いて、少し安心しました。以前の職場で妊娠された方がトイレで吐いたりしていたと聞いていたので、吐き気ってどんなものだろう、急に来るのかな~と恐怖を抱いていました(笑)やはり、妊娠してすぐ退職というのは、あまりいないようですね。