- ベストアンサー
失言・非常識な言動をなくすための方法とは?
- 大学生の就職を控え、失言や非常識な言動をなくすためにはどうすればいいのでしょうか?以前、アルバイトで他人を怒らせてしまい、居づらくなった経験があります。具体的には、飲み会の帰りにさっさと帰宅したことや、ちょっとした冗談が嫌味と受け取られることがあります。これらの言動を減らす方法を教えてください。
- 失言や非常識な言動をなくすためには、気をつけるべきポイントがあります。例えば、帰る際には相手にお疲れ様と声をかける、ジョークを言う際には相手の感じ方を考える、自分が思っていることを直接的に言わずに控えめな表現を使うなどです。また、社会人としての常識を学ぶために書籍やオンラインコンテンツを活用する方法もあります。こうした方法を実践することで、失言や非常識な言動を減らすことができます。
- 失言や非常識な言動をなくすためには、実践が重要です。まずは自分の言動を客観的に見つめ直し、問題となり得る行動や発言を洗い出しましょう。そして、その問題点に対して改善策を考え、意識的に実践していくことが大切です。自己啓発のために書籍やセミナー、コーチングなども利用すると良いでしょう。失言や非常識な言動をなくすことによって、社会や職場で円滑な人間関係を築くことができます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
似たようなことで悩んでいた40代のおばちゃんです。 (自分ではおばちゃんとは露ほど思ってませんが(笑)、貴方の年のころを考えると、 40代はおばちゃんでしょうから、そのように表現しますね。) 私も思ったことをつい口にして、小中高と友人から孤立した経験があります。 中学くらいまでは自分のせいだとは思っていなかったんですが、ある時「そんな 風に人を傷つけるような言い方をする人はいない」と言われ、言葉を発することが 怖くなってしまいました。 大学生くらいになって、まわりの人の会話している状況をよく観察するようになり、 ようやく自分の発言などを制御することを覚えました。 でも、つい油断すると、ぽろっと出てしまうんですよね。 そんなときは、気づいたらすぐ謝るようにしています。 「私、突然変なことを言うので・・・。気に障ったらごめんなさい。」と。 最近、近所に住むいじめられている男の子のお母さんと仲良くなって、本人と 話したりすることが多くなったのですが、彼も貴方と同じで、人を不機嫌にさせる 言葉を発します。でも、まったく悪気がないんですよ。 例えば、テストがうまくいかなかったと話していた彼に、励ますつもりで 「うちの息子もこの間、テストの成績が悪かったみたいよ」と話したら、 「それって、挫折って言いますよね。」と言われました。 貴方なら理解してくれると思うのですが、彼はたぶん、そういった何気ない言葉で 人を傷つけて、不快にさせてしまうんだと思うのです。 で、ここからが本題です。 多分、貴方は、ADHDとか、LDとか言われるようなちょっとした機能障害を持って いるのかもしれません。「障害」と言われるとショックかもしれませんが、 40人1クラスに1人から2人はいると言われている、とてもありふれたものです。 勉強がとてもできる人でも、その障害を持っている人はたくさんいます。 つまり、勉強のできるできないとは関係ない障害なのです。 そのような人は、人との関係を築く上での想像力に欠けていることが多く、まわり からは「ちょっと変わった人」という目で見られることが多いです。 貴方のまわりにも、いませんでしたか?ちょっと変わった人。 貴方自身も実はそうなのかも・・・? 私自身は、そういったことを自覚したのは30代にはいってからでしたが (別に診断を受けた訳ではありませんが)、あるとき気づいて関連の本を 読むようになって、対処法などを知ることができてとても救われました。 もし貴方にそのような障害はなかったとしても、そういった傾向のある ADHD、LD関連の本を読むことは貴方の問題解決につながるかもしれません。 最近は、たくさんわかりやすい解説の本が出ていますから、ぜひ読んでみて ください。図書館などにも数多く置いていますが、非常に人気があるようです。 実は同じようなことで悩んでいる大人がたくさんいるのかもしれませんよ。 後は、みなさんがおっしゃっているように、発言する、行動する前にちょっと 客観的になるように努力することです(これが難しいんですけどね)。 自分で「人と違うな」と自覚したら、きっとコミュニュケーション下手からは 抜け出すことができます。大変ですが、頑張りましょうね。一緒に。 普段発言はしないのですが、貴方の悩みが若い頃の自分に投影されたような気が して、思わず長文回答してしまいました(^^;駄文、失礼しました。
その他の回答 (7)
- we4981
- ベストアンサー率27% (10/36)
常識がどうこう、というよりは、相手に対する気持ちの持ち方、の問題だと思います。というか、なんの気持ちも持ってないでしょ? 現に、「すぐに回答がほしい」とされておきながら、すぐ回答してくれた人たちにお礼を言わないのはなぜですか? お礼を言わなければならない、ということを知らなかったとでもおっしゃいますか?べつに、「お礼などいわなくてもいいじゃん」ってお思いでしょうか?結局、お礼をすぐに言いたいとは思っていない、ということですよね。そんなつまらんやつに回答しなきゃ良かった、と先に回答した人たちは思っていることでしょう。 あなたのことを考えて、何かを言ったりしてあげたりした人に対して、あなたがつっけんどんな態度をとったり、感謝の言葉を述べなくても一向にかまいません。しかし、それは、あなたに関わった人間を不快にします。 あなたを批判するつもりもありませんが、そういうことのツケを食らうのは、他ならぬあなた自身なので、わからなければわからないままで、損しつづけることになること確実でしょう。 私なら、本読んで「あいさつしなきゃならないと書いてあるから、してやるか」と思われながらあいさつされたくもないですね。
- sunny991
- ベストアンサー率0% (0/3)
基本的には 「おはよう」 「こんにちは」 「こんばんは」 ではないんでしょうか? 上司が「明日も頑張ろうね」の言葉にはあなたへの思いやりは深いものです。 もし・・・会話をするのが嫌だったら「はい!」だけ充分だし 上司も理解してくれるでしょう。 何時ぞや話題になった有名人の「別に!!」と言う言葉を思い出してください。 あなたはどんな感じで受け止めましたか? またあなたに対してそんなお返事貰ったらどう感じますか? 同じ返事でも元気な返事とか何か悩みが邪魔してる返事は他人様は感じて対応も考えて長くお付き合い出来るのが人間の業ですよ。 頑張ってd(^-^)ネ!
- yu-ju-fudan
- ベストアンサー率41% (59/141)
失言を全くしないようにすることは難しいと思います 文面を拝見する限り、質問者様は相手云々より自分の意見を言っているだけですので そこで、私からのアドバイスとしてですが まず最初に相手の意見に賛同する というのはどうでしょう? 明日も仕事がんばろうな という上司からの発言に ちょっと朝弱いので難しいです という返しは、やはり変ですよね? 質問者様も、それがわかっているから例としたのだと推察します 上司 : 明日も仕事頑張ろうな 自分 : そうですね! 私は朝弱いので、早起きすることから頑張ります これならどうでしょう? 貴方は多分、明日は仕事を頑張りたくない と言いたかったのではなく、朝起きるのが弱いことを言いたかっただけですよね? これなら波風も立たないと思いませんか? 結局のところは言い方の問題です 貴方は失敗したことを覚えています 2度同じ失敗をしなければ良いだけですので、自分が何を言いたくて、相手のの発言を否定せずに言うには何がよかったのか? そういうことを反省していけば自ずと失言は減ると思いますよ
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (665/1362)
どうしても直したいのであるなら 「どんな場合もまず相手の言葉に対して、同調する」ということを 実践していくようにすればいいって思います。 >「明日も仕事がんばろうな」と上司に言われ… そうしたら 「そうですね」と、まず同調する。 そのあとでなにか自分の意見があるなら、 「でも、僕は・・・」と続ける。 そういうふうにしていくと 相手を不愉快にさせる指数は下がると思います。
私もときどき失言してしまうことがあります。 程度の差はあれど、誰でもあると思いますよ。 対策として、本を読んでも改善はしないし、むしろ悪化するでしょう。 最良の方法は場数を踏むこと。 今大学生なのであれば、なるべく年代の違う人と接触するようなバイトを沢山経験したらいいんじゃないでしょうか。 沢山怒られることで鍛えられます。 わざと怒られるとわかっているようなこと言っちゃダメですよ。 出会う人すべてに対して、その人のことを尊重することが大切です。 人それぞれ考え方や価値観が違うのです。 相手はフィクションの登場人物ではなく、生身の人間であるという認識をして、この人だったらどう受け取るかを常に考えて言葉をかける。 失敗しても自己嫌悪に陥らずに何度でも「居づらい状況」を経験してみてください。
- kotokotopapa
- ベストアンサー率32% (42/129)
仕事終了時に、「明日も仕事がんばろうな」と言ったことに対しての返事が「ちょっと朝弱いので難しいです」 では、私も嫌味でとってしまいます。 私は「相手」と「自分」を置き換えて考えるようにしています。 質問者さんが一所懸命仕事して「明日もがんばろ!」って思った時、「明日は楽したいです」なんて返事は嬉しくないですよね? 言ってしまった事は仕方ないです。失礼な発言だなって自分で感じるのなら、発言した事に対してしっかりとお詫びしましょう。 相手があっての人間関係です。 あなたに悪気がなくても相手のとらえ方は同じとは限りませんよ。
- tomo1356
- ベストアンサー率13% (6/45)
一通り読ませていただきました。 私から質問者様へのアドバイスとしては、 「相手を安心させる発言をする」 などはどうでしょうか? 一言で言うと思いやりです。 会社では良く自分の意見より相手をたててあげる事柄がよくあります。 難しく考えてしまうかも知れませんが、あなたならできますよ。頑張って(^O^)