締切済み HPDesignjet110plusとWindows7のドライバーについて 2010/04/17 14:30 HP Designjet110plus(LAN機能無しUSB接続)とWindows7(DELLstudio XPS)にて使用したいのですが、ダウンロードドライバーが使用できません。他にもソフトで使用できないものがあります。やはりWindows XPにダウンしないとダメなのでしょうか?当方設計使用しており、非常に困っています。お願い教えてください。 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 AngraMain ベストアンサー率58% (105/180) 2010/04/17 14:59 回答No.2 こんにちは 添付画像を見ると"Program~(x86)"なので、お使いのPSはWindows7 64bitかと思われます 64bitのOSに32bit用のドライバはインストールできません。 正しいドライバ(Windows 7 64bit)を使用してください http://h20180.www2.hp.com/apps/Nav?h_pagetype=s-001&h_lang=ja&h_cc=jp&h_product=436088&h_client=S-A-R88-1&h_page=hpcom&lang=ja&cc=jp >他にもソフトで使用できないものがあります XPモードを使用してはどうでしょうか ただしXPモードは、Windows7のエディションやCPUにより使用できない可能性があります http://allabout.co.jp/gm/gc/19986/ 質問者 補足 2010/04/17 19:28 そうなんです、64ビット用なんですが、ダメなんです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 draft4 ベストアンサー率21% (1275/6017) 2010/04/17 14:50 回答No.1 64bit用と32bit用のドライバーを間違えていませんか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器プリンター・スキャナー 関連するQ&A hp designjet 110のドライバ パソコンを長年使用したWINXPからWIN7(64bit)へ移行しました。 hp designjet 110を使用していましたが、ドライバがインストールできません。サポートページから hp designjet 110(プラス)のドライバをダウンロードしましたが、110にはインストールできませんでした。 どなたかよい方法をご存じの方いませんでしょうか? HP Designjet 450cのドライバ パソコンをWindowsXPからWindows7に切り替えました。 HP製のプロッター「HP Designjet 450c」のドライバを探しましたが Windows7に対応したものが見つけられませんでした。 Windows7 32bitに対応した「HP Designjet 450c」のドライバを ダウンロードできるところはありますか? hpのプリンタードライバーについて HPのDesignJet430のプリンタードライバーをhpのホームページよりダウンロードしましたが、プリンターの追加ができません。 hpdj430umglx86jp.exe をダウンロードしてますが、その後の手順をどなたか教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Compaq PRESARIOのWindows2000対応ドライバについて PRESARIO-3510を使用しています。 CompaqはPRESARIOの2001夏モデルより前のものについてはWindows2000のドライバは用意しないとHPに表明していますが、本当に存在しないのでしょうか。 せめてUSBのドライバだけでも手に入れたいのですが。 ご存知の方、HELPお願いします。 Win7からPDFを出力するとブルースクリーン 会社で使っているPCで、A2用紙でPDFファイルを出力する必要がありました。 会社のプロッタは「HP Designjet 110Plus(生産終了)」で、ネットワークでつながっています。 PCのOSがWindows7 64bitなので、HPのサイトから 「HP Designjet 110plusシリーズドライバーインストーラー(HP ePrint & Share含) 」 の64bit用をダウンロードしてインストールしました。 HPのサイト上では、DesignJet 110PlusはWindows7対応していると記載があります。 テスト印刷はOKだったのですが、PDFを出力するとブルースクリーンになり、 シャットダウンして再起動します。 PDFを出力するに使用したソフトは、 「Adobe Acrobat 9.2」です。 使用しているPCの環境は以下の通りです。 メーカー : マウスコンピュータ Lm-i735B OS : Windows7 Home Premium 64bit メモリ : 8GB 一旦アンインストールして再度挑戦してみますが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 P.S. 直接接続して確認したいのですが、設置場所が離れているため確認することができません。 業務に支障が出てしまうため、OSの再インストールはしません。 PMA870 Windows8用ドライバーについて Windows8.1(64bit)のPCを買ったのでPMA870のプリンタードライバーをダウンロードしようと思ったらWindows8対応のドライバーは有りませんでした。対応表(http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_win_8.htm)で確かめましたがやはり有りませんでした。この場合PMA870の使用をあきらめた方が良いのでしょうか。それともWindous7用のドライバーでも動いてしまうしまうものでしょうか。Windows8用のドライバーが追加される予定なんてわかりませんよね。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 DELL X300のドライバについて はじめまして。 先日、某オークションにてDELL製の「LATITUDE X300」中古で購入しました。 USBが作動しないとの事でしたので、当方はカードスロットに入れて使用するタイプのUSBを使用してマウスなどは使用しています。 この際、OSの再インストールをしようと思っていまが、OSとデバイスドライバCDがありません。 当方はOS用のディスクを持っているのでそれは良いのですが、デバイスドライバがありません。 DELLのHPにてダウンロード出来ますが、たくさんのドライバがあり分かりません。 どのドライバを入れたら良いのでしょうか? 現在のOSは、Windows XP Pro SP3 が入っています。 当方は、Windows XP Pro SP2を入れる予定です。 是非アドバイスをお願い致します。 HP7700pのドライバのインストール方法 もの凄く困ってます。 古いPC(Windows)なのですがドライバのインストールが出来なくて困ってます。 PCはHPのデスクトップパソコンです。 色々調べたら保証期間が切れてると有料サポートでしか相談できないようで・・・ もし解決方法がわかる人がいたら是非々教えて頂きたいと思います。 ことの発端は・・・ HPのパソコンをリカバリしようとしたのが始まりでした。 まず HP本体にてリカバリディスクを1枚作成して それを使いリカバリは出来ましたが・・・ 各種ドライバがインストールできなくてネットにも繋げに状況となってます。 ドライバディスクは手元にないのでHP公式サイトから 各種ドライバをダウンロードしようと思ったんですが・・・ どれをダウンロードすればいいのか分からなくて立ち往生してます。 HPのパソコンはLANドライバも何もかもインストールされてないので 他のPCよりドライバをダウンロードしそれをUSBメモリに保存して HPのパソコンに移そうと思ってます。 どのドライバーをインストールすればいいのか? もし分かる人居ましたら助けて下さい。 パソコンは OS→Windows XP システムモデル→ dc7700p どうか宜しくお願いします。 DELLプリンタのドライバーインストールについて DELL製プリンタのドライバーをインストールしたいのですが、 DELLのホームページを見てもどういう手順でインストールしてよいのかまったくわかりづらくてできません。 大変お手数ですが、手順を細かく教えていただけないでしょうか? ノートパソコンで OSはwindowsXP(windows7ダウングレード) プリンタの機種は3110cn プリンタはLAN上に繋がってあります。 パソコンはLANへ無線LANで繋げています。 DELLのホームページで該当のドライバーは検索できましたが、 ダウンロード指示がいくつもでてきて、 「ドライバ」と書いてあるものだけダウンロードしてみたのですが、 うまくいきません。いくつかダウンロードしなければいけないのでしょうか? OSもXPを選択してよいのか、7を選択してよいのかはっきりわかりません。。 WIFIドライバーについて ThinkPad Edge E530(MTM:627288J) Windows7 Pro 32bit を使用しております。 このたび、Windows10にUpgradeを検討しております。 メーカーサイトでは対象機種になっておりますが、ドライバーのダウンロードサイトにWindows10用の無線LANドライバーが32bit/64bitともにありません。 有線LANはWindows10用がダウンロードできるようです。 無線LANは更新しなくてもよいのか、どなたか情報をお持ちではないでしょうか? ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。 スキャナーのドライバが、ドライバエラーとなります ■製品名を記入してください。 【Justio ADS-2500W 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 以前、Windows7端末で使用していたスキャナで、今回別のWindows10端末で使用するため、ドライバのインストールをしたところ、ドライバエラーでスキャナーを認識しません。 【試した事】 ①BrotherのサイトからWin10 64bit用、フルパッケージをダウンロードしインストール。インストール途中の画面「スキャナとPCを接続」で、USB接続するも、そこからインストールが進まない。 ②BrotherサイトからWin10 64bit用、ドライバのみをダウンロードしインストールするも、デバイスとプリンタ画面で「未指定」に分類され、状態は「ドライバエラー」と表示される。 ※①と②の間には、アンインストールツールで残骸をクリアしています。 ③win7端末で、スキャナ本体のファームウェアを更新 ④再度①と②を試すも結果は同じ。(ドライバはサイトから再ダウンロードし使用) ⑤上記とは別のWindows10端末で、①、②を試すも結果は同じ。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10 64bit 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 USBケーブル 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。 PCをリカバリ後がLANカード認識せず、ドライバを入れてもうまく働かない. パソコンは、hpのd530Sを使用していますが、クリーンインストール(ローカルhddフォーマット後WINDOWS2000をセットアップし直しました)を行ったところLANカードがうまく働かなくなってしまいました. 状況は、 hpのd530Sと言うことでhpのサイトからサブPCでドライバをダウンロードしインストールを試みたところ、デバイスマネージャで見たら一応ドライバも入っていて、デバイスが有効になってない状態だったので、有効にしてみたところたちまちPCがフリーズ、クラッシュし、マウスポインタすら動かない状態になり、有効にすることができません. 環境: OS:WINDOWS 2000 ネットワークコントローラ:Broadcom NetXtream Gigabit イーサネットコントローラ(オンボード) 使用したLANドライバは http://h50222.www5.hp.com/support/DF352P/more_info_soar_ir-51558-2.html どうかよろしくお願いします ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム USBドライバのダウンロードについて PCから携帯に画像を送りたいです。 USBで送りたいのですが USBドライバがwindows7に対応していなくて、 ダウンロードに失敗してしまいます。 なるべくmicroSDは避けたいので どうしたらダウンロードできるのでしょうか? よろしくお願いします。 windows再インストールで、ドライバを・・ こんにちは。よろしくお願いします。 友人から、古いM/Bにwindowsのセットアップを頼まれました。 M/Bをよく見ているんですが、メーカー名も型番も分かりません。 まだ、インストールをしていません。ドライバの前準備をしています。 チップセットらしきところのクーラー(ファン無し)に、 XCel 2000という記述があったので、検索すると、 グラフィックは、SiS620らしいことが分かりました。 このSiS620は、windows2000のドライバがありました。 ちょうど、windows2000を入れるように頼まれていたので、 これは、これで良かったのですが、 サウンドが"HT8738 AM/PCI"らしいので、 http://www.cmedia.com.tw/から、 CMI8738のドライバしか、見つからなかったので、これを落としました。 その他、色々やってみないと分かりませんが、 どなたか、心当たりがあれば、いろいろと教えてください。 以下に、M/Bにあったものを記載します。 (LANについては、PCIカードが挿さっていたので、必要ないです。多分。) -------------- FCC CE XCel 2000 Tested To comply With FCC Standards FOR HOME OR OFFICE iTE IT8770F OUN PRO HT8738 AM/PCI PC Net HT2019 PCI LAN FC-10P W83194R-81 AGP 8M UltraDMA66 PC99 Connector LISMOとWINDOWS8.1 PCを更新し、WINDOWS8.1に愛用していたLISMOをインストールしようとしたらできませんでした。愛用者を無視したauのサポート体制に憤りを感じます。長くauを使用してきましたが、他社に乗り換えしたくなりました。せめて、これまでのバージョンと携帯機種ごとのドライバはダウンロードできるようにして欲しいです。 四苦八苦し、WINDOWS8.1に携帯ドライバをインストールしてSONY HPからX-アプリをインストールしましたが、やはり携帯を認識してくれません。どうにかして使えるようにできないでしょうか。 宜しくお願いします。 USBドライバ DOCOMOのNEC900iを使っています。携帯マスターMX2を購入したのですが、携帯付属のCDROMを紛失し、USBドライバをインストールできません。どこかのHPからダウンロードはできないのでしょうか。またはほかの方法で使用することはできるのでしょうか。 XPでWindows2000 SP4をダウンロードしたい こんにちわ。 PCにあまり詳しくありません。 現在使用しているXPでロジクールのカメラをインストールしたいのですが、ドライバがない為、ロジクールのHPよりダウンロードしようとしました。 しかし、【Windows2000 SP4以上が必要です】とエラーが出てしまいました。 そこでマイクロソフトのHPからWindows2000 SP1より順にダウンロードしようとしましたが、これもまたエラーがでました。 全くPCに不慣れなものでわかりません。 分かる方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いいたします。 Windows8からWindows10にしました。 Windows8からWindows10にしました。 スーパープリフェッチ以外は問題なく、高速スタートアップも付けたままです。Windows8のサインインは名前だけ入力しただけでパスワード以降は空欄でした。Windows10ではローカルアカウントとして引き継がれパスワード入力も無しです。しかし、Microsoftアカウントを使用しないとサービスもろくに使えませんし、ハードウェアも変更した途端に起動もしませんでした。この場合、ローカルアカウントを使用のままでOneDriveやOutlookメールを使うにはどうすればよいでしょうか? 環境 Lenovo G500 Windows10HOMEx64 メモリ4GB USB_ワイヤレスLAN_11ac 設定の仕方など、教えていただければと思います。よろしくお願いします。 FMV-BIBLO MG70H有線LANドライバ 先日オークションでFMV-BIBLO MG70Hを購入したのですが、各ドライバーが当たっていない状態でした。リカバリーディスクがないので、富士通のHPより各ドライバーをダウンロードして当てていたのですが、有線LANドライバーが見当たらず、ネットワークにつなげない状態になってしまいました。(無線LANドライバーはあるのですが、当方の環境が無線LANに対応していないため使えません)何か解決方法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。 Windows8.1をインストしたらネットリンク Windows8.1をインストールしたところネットリンクが1Gbpsから100Mbpsに下がってしまいました。 LANのドライバーも更新したり戻したりしましたが変わりません。 これって単にPCがWindows8.1に対応してないのでしょうか。 Windows7ではGigabit対応で1Gbpsでリンクしてました。 元々はWindows7 Home Premium 64ビットでしたが、マイクロソフトからアップグレード版をダウンロードしたものの、ダウンロード、ダウンロードのチェックで83%から進まずトラブルが続いてたのでマイクロソフトへ連絡してサポートして頂いたところ「8のプロダクトキーで8.1をダウンロードしてDVDに焼けるので・・・」という事で8.1をダウンロードしてDVDに焼いてインストールしました。 Windows7に戻したい気持ちもありますがお金を出してるので出来ればWindows8のまま使用したいです。 メーカーHPで調べたところWindows8まではドライバーやソフトがサポートされてるようですが、8.1だとサポートしてないようです。 (Windows8も8.1も変わらないと思いますが・・・) Windows8にしたところでGigabitになるとも思えません。 一体どうしたらいいでしょうか。 Windows7に戻す。 Windows8にしてみる。 Windows8.1のまま使う。 メーカー:富士通 商品名:ESPRIMO FH77/GD 型番:FMVF77GDW http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVF77GDW&KANZEN=1 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
そうなんです、64ビット用なんですが、ダメなんです。