- 締切済み
久々に会う知人への対応
こんばんは。 ご相談なのですが、今日突然もう5年近く連絡を取ってなかった 前の会社の同期から明日久々に会わないかと連絡がありました。 彼とはそれなりに仲は良かったのですが、 だからといってそれほど、親密だった訳でもありませんでした。 私はもう前の会社は辞めてしまっており、 彼も同様に会社を辞め別の会社で働いているとのことでした。 とはいえ事情はどうあれずっと連絡を取っていなかった彼が、 突然連絡を取ってきて、会わないか・・・となると、 どうもキナ臭い感じがしてならないのです。 たとえばこんなことは言いたくないのですが、 お金を貸してくれ・・・とか・・・、 私が酔って寝た隙に家の中の金目のものを・・・とか、 (まあさすがにこれはない思いますけども・・・) 以前別の知り合いにも騙されて嫌な思いをした経験があるため どうも警戒してしまいます。 意思が弱くいざ迫られると、きっぱり断れない所がある為、 いざお金を貸してくれなどと言われると断りきれない可能性が高いです。 でも無碍にするのも・・・もし彼が本当に久々に会いたいだけなら、 非常に彼に申し訳ない気がしますし、 少なくともそれまでは彼は人に集ったり迷惑をかけたりするような人間ではありませんでしたし・・・私が単に警戒しすぎなのでしょうか? それでも近くの駐車場の駐車料金の相場などを聞かれ、 お金を気にしている素振りが見られたので、 「お金に困ってる」=「何か裏があるのでは」という気がしてなりません。 皆様はどう思いますか? また会うとして、「お金を貸してくれ等」言われたらどのようにしますか?大変恐れ入りますが、お教え頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
皆様ありがとうございます。 外で一緒に食事するだけにしたら、 特に借金や宗教の勧誘とかもありませんでした。 本当にありがとうございます。