- ベストアンサー
追加「ID」の意味がよくわかりません
追加「ID」の意味がよくわかりません プロバイダーを乗り換えるにつき、3台のパソコンでそれぞれ違うアドレスでメールをしたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)無料アドレスが5つぐらいとれるものと、 (2)無料で追加IDがついてくるものとがあるのですが (ビッグローブやソネット)、 その違いはどういったものなのでしょうか? IDがついてくるということは、IPアドレス(?)がそれぞれのパソコンで違ってくるということでしょうか。 その場合、fire fox の Xmarks の同期などは可能なのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
追加IDとは子IDみたいなもので例えば買い物をしたり有料サービス(ウイルスチェックなど)を各自が受けることが出来ます、ただしその費用は親IDにかかってきます。 追加メールアドレスはご存知ですよね、単にメルアドが無料で取れるだけです。 IPアドレスは IDを何で立ち上げようが同じです。 IPアドレスはプロバイダーがインターネットに回線をつなぐために割り振って来る電話番号みたいなものなのでその番号にかかってきて誰が出ようが電話番号は変わりません。 私の場合、プロバイダーはaolです、だから 〇〇@aol.com というメルアドがありますが、全く使わないで@niftyのIDでログインして 〇〇@nifty.com とか 〇〇@yahoo.co.jp とか いろいろなメルアドを使ってます。 注意するのはログインは@niftyなので ショッピングなどをすると@niftyの親に請求が行きます まとめると IPアドレスは回線単位 IDはプロバイダー単位 メルアドはメルアド業者単位です 回線業者とプロバイダーは必ずしも同じではありません。 親の回線を使って 友達のプロバイダーの追加IDでログインするとか・・言うまでもないですが当然当事者の了解は必要ですよ
お礼
お答えありがとうございます。 とても分かりやすく理解できました。 ついでにもうひとつお聞きしてもよいでしょうか。 プロバイダーを乗り換える際に、 IDとメルアドだけはとっておくということがビッグローブでも、どこでも可能なのでしょうか。 値段的にはどの程度のものでしょうか。 教えていただければ嬉しいです。
補足
自己解決しました。 ありがとうございました。