地上デジタル放送をDVDにダビングするときTSやTSEでダビングしても
地上デジタル放送をDVDにダビングするときTSやTSEでダビングしても意味がありますか?
地上デジタル放送をハイビジョンレコーダーのハードディスクにTSで録画した時点では、まだハイビジョン映像だと思います。しかしDVDにダビングするとなると、DVDの規格って解像度?何っていっていいかわからないけど、画質の細かさが決まっていると思います。だからハードディスクの映像をTSやTSEでダビングしても無駄なのではないですか?VRの一番綺麗な画質モードでダビングすればよいのではないですか?でもダビングの方法として、そういうやり方があるということはやっぱりTSの方がいいのでしょうか?長文で質問ばかりですみませんが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
お礼
教えて頂いた図解ページは参考になりました。 回答ありがとうございました。 以下は、上記リンク消失用の覚え書きです --------------- TS=Transport Stream TSE=Transport Stream Extend VR=Video Recording ---------------