• ベストアンサー

日比谷と有楽町の間のガード下でハクビシンを見ました。

日比谷と有楽町の間のガード下でハクビシンを見ました。 あれは幻だったのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハクビシンは野生化して今では全国各地に生息しています 日比谷・有楽町辺りは公園や下水道・ビル等建物の屋根裏・地下など、または皇居の森など生息していてもおかしくない環境だと思います 目撃されたのは幻とかではなく、現実だったと思いますよ

参考URL:
http://www.hakubisin.com/live/
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.6

都会でも、生息しています。 有害鳥獣なので、わなをしかけて、駆除すべきです。 当方、名古屋の中心部、ビル街ですが、ハクビシン、ちょうせんいたち、ヌートリアなど、住んでいます。

bakauma
質問者

お礼

みなさまありがとうございました。 こちらを警戒するふうでもなく、歩道をてくてく歩いていて道を行く人間たちのほうがビックリしていました。 甲乙つけがたいのですが、最初に回答いただいた方をベストアンサーにさせていただきました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

本当か? こちらは田舎だから何でも出てくるが マあのあたりは奴の食料が豊富だから飢えることはないが誰かが捨てたのでしょうね 製鉄所にキタキツネがいるから有楽町にハクビシンがいても不思議はないでしょうね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.4

世田谷区でも狸の生息が確認されてますから、 日比谷公園があるんですから、ハクビシンも生息可能でしょう。 里山の動物ですので、人の住めない辺境は、ハクビシンもあまり好みません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ハクビシンは雑食系の害獣で繁殖力旺盛のようですので、もしかしたら本物かもしれません。 ただ捕まえても毛皮にはなりませんけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

貴方が見たのはハクビシンだったかも知れませんね。下記で東京のあちこちでハクビシンが見られたことを報告しています。

参考URL:
http://tokyotanuki.jp/comparison.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A