※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクセス解析を見て不可解な点が……)
アクセス解析で見つけた不可解な点とは?
このQ&Aのポイント
趣味のサイトの訪問者数が急に増加し、アクセス解析で不可解な点がいくつか見つかった。
訪問者は頻繁にサイトを訪れるが、訪問回数は変化せず、言語は英語で、プロバイダも何度か変わっている。
今までほとんど訪れていなかったサイトなので、このまま放置して問題ないかどうか悩んでいる。
趣味のサイトを運営しています。
1日の訪問者数が、10~20人程度のサイトなのですが、
ひと月ほど前から1日にものすごい回数訪問してくる方がいらっしゃいます。
(多い日で、60~70回くらいです)
それで、アクセス解析(忍者ツールズ)でその方の詳細を見ると、
ちょっと不可解な点が多いのです。
例えば、
・日に何度も訪れるのに訪問回数は増えず、その度ページ回数が1回目(新規?)になっている
・初めていらしてからひと月ほどの短期の間に、プロバイダが2~3回変わっている
・言語が英語
などです。
単にサイトを気に入ってくださっているだけなら別段構わないのですが、
何せ今までぽつぽつとしかお客様が来なかったサイトなので少し戸惑っています。
またそのことを知人にちらりと話したところ、アクセス禁止にしてしまえば?と言われました。
そこまで強硬な手段は取りたくないなあというのが正直なところですが、
ただやはり前述の不可解な点が少し気になっています。
このまま放置しておいても問題ないでしょうか?
何かアドバイスなどありましたら、ご指導頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
お礼
hs001120さん、ありがとうございます! なんと……!人ではなく機械である可能性が非常に高そうですね。 ほっとしたような、でも少しがっかりしたような……。 ただこれといった悪影響がある類のものでもなさそうなので、安心したことは確かです。 大変参考になり、助かりました。 どうもありがとうございました。