- ベストアンサー
麦藁帽子のカビの対処方法は?
- 麦藁帽子を長期間保管した後、カビが生えてしまった場合、どのように対処すればいいのでしょうか?カビが目に見えるほどビッシリ生えていなくても、全体にカビの胞子が回っている可能性があります。
- エタノールを使ってふき取る方法は目が細かすぎて難しいかもしれません。熱湯をかけてからベランダに干すとカビを殺菌できるかもしれません。
- 写真を添付した麦わら帽子は丸められるやわらかいタイプです。気に入っているので捨てたくない場合、対処方法を試してみてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度回答させていただきます。 熱湯をかけてみたとしても、 目視できないカビや、入り込んでしまっているカビなどは やはり、こすり落としてしまわないと 完璧には…特に、臭いなどは取れないと思いますが…。 熱湯をかけて一掃できるなら それが一番楽だとは思います。 一度、質問者さまがおっしゃられるようにされてみて 天日で完璧に乾かしてみるのもいいかもしれません。 そうしてみても、臭いがとれないとなったなら カビが残っているということになりますので 目視できない部分も含め、隅から隅まで歯ブラシをかけられたら良いと思います。 気長な作業になりますが、 丁寧に歯ブラシで落とすことによって、臭いは消えると思います。 歯ブラシで落とすとき、 一度にしてしまうなら、エタノールなど使わなくても 熱湯を用意して、歯ブラシを濡らしながら 少しずつコシコシとこすり洗いしていってもいいのでは? 私は一度、籐のかごをカビだらけにしてしまったことがありますが エタノールなどは使わず、ただ、水で濡らした歯ブラシで ゴシゴシ丁寧に落としたことがあるんです。 そうしたら、不思議と臭いも消えてきれいになりましたよ。 でも、帽子の場合は、直接頭にかぶりますから お湯や水だけでの洗いだと、 もしかしたら、臭いがなんとなく残って 気になるかもしれませんが、 ちょっとこればかりは経験がないので、ごめんなさい。 少しでも参考にして頂ければ嬉しいです。
その他の回答 (1)
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (665/1362)
使用済みの歯ブラシを使えば 簡単に落とせると思います。 歯ブラシにエタノールや、カビトリ剤をつけて 丁寧にゴシゴシとっていき きれいにとれたら、こんどは別の歯ブラシに 水をつけて、液剤をとっていくようにします。 そうして、完璧に乾かせばきれいになると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 歯ブラシで、というのは、畳にはよく聞く方法ですね。 見た目には紐部分にカビがあるのがわかりますが、 全体的にもかび臭いんです。 カビが目視できない部分もすべて歯ブラシで、ということでしょうか? できれば一掃できる方法が無いかと思い、 熱湯をかけることを思いついたのですが・・
お礼
再度の回答ありがとうございます。 経験談を元にアドバイスくださって参考になりました。 麦わらだと、籐よりは強度的に弱いので、歯ブラシでごしごしすると 痛んでしまう気がしたのですが、思い切って洗面台を水で満たし、 少しの酸素系漂白剤と洗剤を溶き、そこに帽子を浸して気になる部分だけブラシをかけました。 少し放置して、すすぎ。 色は多少水に落ちましたが、帽子自体はその後天日で干したらそれほど色落ちも感じず、 かび臭さもなくなっていました。 あまり何度もやるわけには行かないと思うので、次はしまう前のお手入れと 保管場所に気をつけようと思います。 ありがとうございました☆